地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

石垣島近海でM4.1 福島県沖でM3.8 茨城県沖でM3.6

2022-08-31 06:03:00 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 昨日書いたインド洋のカールスバーグ海嶺では、震源の浅い地震がずっと続いています。
 ひょっとすると、海底火山の噴火があるかも知れません。今後の情報に注意していてください。
 また、南極海のオーストラリアと南アメリカのちょうど中間に当たる位置で、M6.3の地震が発生しています。
 こちらも太平洋南極海嶺という造山帯に当たる位置での地震です。

 日本では、昨日、もっとも規模が大きかったのは、
 石垣島近海のM4.1の地震です。
 震源としては、昨日の奄美大島北東沖の地震のあと、再び、台湾方面に震源が移ったような感じです。

 太平洋側では、
 福島県沖のM3.8
 茨城県沖のM3.6
の2つの地震が起きています。

 昨日の状況では、
 青森県を中心として、
 北海道から青森県東方沖、秋田県沖、岩手県沖にかけてのやや広めの範囲で、震源の浅い細かな地震が多発しています。
 個人的には、あまり見かけない現象です。
 地殻の動きが少し変わっているかも知れませんから、このエリアで注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島北東沖でM5.3 十勝地方南部でM4.1 石川県能登地方で2回 熊本県熊本地方でM2.5 上川地方北部でM1.6

2022-08-30 06:10:26 | 日記
 今回は、海外の情報からですが、昨日・一昨日とは打って変わって
 ニュージーランド北方でM5.7
 スマトラ島の沖合でM5.9とM5.7
 グァム近海でM5.7
 また、インド洋のカールスバーグ海嶺でM4.6~4.8クラスの地震が同一震源で連続して起きています。
 地殻が一気に動き出したような状況だと思っていてください。

 日本では、奄美大島北東沖でM5.3の地震がありました。震源の深さ70キロで、プレート境界型の地震です。
 種子島近海や九州の中南部でも、細かな動きが増えていますから、今後注意していてください。熊本地方のM2.5も、その中の一環で起きた地震だと思われます。

 昨日書いた太平洋側では、十勝地方南部でM4.1の地震がありました。
 福島沖から関東方面にかけては、細かな地震が広範囲にわたって増えてきています。注していてください。

 石川県能登地方ではM3.2とM2.9の2回の有感地震がありました。
 昨日書いた福井県嶺北の地震と連動していると思われます。

 上川地方北部のM1.6の地震は、宗谷地方北部の地震の震源が南にずれて起きたと思ってください。
 北海道の西方沖から秋田県沖にかけて、細かな地震が連なって起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県沖でM4.1 福井県嶺北でM2.6

2022-08-29 05:05:21 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでしたが、太平洋プレートが一気に動き、北海道の日高から千葉県の南方沖まで、震源の深さ中程度の地震がずっと連なって起きています。
 岩手県沖のM4.1の地震は、その中の一環で有感地震になったもの。
 伊豆諸島の東方沖でもM5以上の地震が起きていますし、カムチャッカ半島でもM5前後の地震が複数、ニュージーランド北方でもM5以上の地震が数回起きていますから、今後も太平洋プレートが動いてくるものと思われます。
 上記の太平洋沿岸では、今後の動きに注意していてください。

 福井県嶺北のM2.6の地震ですが、こちらは、能登半島とほぼ同時に動きが出ています。
 その他、長野・岐阜・愛知でも細かな地震が増えていますから、こちらも注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の有感地震はゼロ

2022-08-28 05:56:01 | 日記
 昨日は、日本での有感地震はありませんでした。
 また、世界的にも、大きな揺れはほとんどありませんでした。

 昨日の、やや目立った動きとしては、
 千葉県の南方で、やや動きが活発になってきていること。
 栃木県で細かな地震が増えてきていること。
 同様に茨城・福島の県境で細かな地震が増えてきていること。

 また、根室方面から太平洋プレートの境界に沿って、細かな地震がずっと連なって起きていますから、今後も太平洋プレートの動きに注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草灘で3回 島根県東部でM2.7 宗谷地方北部でM2.4 福島県会津でM1.9

2022-08-27 05:56:57 | 日記
 昨日は、ブログに書いた九州の西方でやや大きめの動きがありました。
 天草灘でM4.6の地震の他、M3.2が2回ありました。
 昨日のブログでは、もう少し沖合になると思っていたのですが、内陸に近かったため、最大震度は4になりました。

 その他の有感地震は、
 島根県東部でM2.7
 宗谷地方北部でM2.4
 福島県会津でM1.9
ですが、宗谷地方の地震に関しては、一昨日のデータで、北海道を横断するように震源の深い地震が連なっていますから、北海道の下部の震源の深い部分での動きがあると、最近では、宗谷地方に影響が出るようになっているのではないかと思っています。
 今後の動きに注意していてください。

 その他では、千葉県の南方沖の広めの範囲で、震源の深さ中程度の細かな地震が散らばって起きています。
 また、最近では、和歌山方面で、動きが停滞していますから、こちらでも、揺れたときに、規模が大きめになる可能性があると思っていてください。
 今日は新月に当たりますから、ニュージーランド北方での規模の大きな地震の影響が出やすくなっていると思っていてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大隅半島東方沖でM4.1

2022-08-26 05:23:25 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの大隅半島東方沖のM4.1だけでした。
 世界的な動きでは、千島列島の北方でM5.1の地震が起きていて、太平洋プレートが広い範囲で動いているようです。

 昨日の状況は、長野・岐阜方面と東海方面で、少し動きが出てきていますが、東北・関東方面は、動きはあるものの、いつもと変わらない動きになっています。
 ただ、九州方面は、今回の地震の影響で、熊本・鹿児島の西方沖で急に動きが増えてきていますから、今後の揺れに注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河沖でM4.3 豊後水道でM3.0

2022-08-25 05:00:00 | 日記
 昨日の有感地震は2つだけでした。
 浦河沖のM4.3の地震は震源の深さ70キロで、プレート境界型の地震です。
 青森県東方沖でも、細かな地震が起きています。岩手県の沖合だけが動きが鈍い状況です。

 豊後水道のM3.0の地震も震源の深さ40キロのプレート境界型の地震です。

 昨日の状況では、関東の東京湾の北側で動きが活発になっています。
 東京湾付近と岩手県の沖合で、大きめの地震に注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県沖でM4.4 福島県沖でM4.0 沖縄本島北西沖でM3.9 石川県能登地方でM2.9

2022-08-24 06:04:32 | 日記
 今回は、まず、海外の情報からですが、
 スマトラ島の南部の沖合で、M6.2の地震が発生しました。
 現時点では、まだ、詳しい情報は入ってきていません。ただ、震源の深さが50キロなので、津波などは発生していないのではないかと思われます。

 日本では、日付をまたいで今日になってから、中規模の地震が続きました。
 宮城県沖でM4.4
 福島県沖でM4.0
 沖縄本島北西沖でM3.9です。

 沖縄本島北西沖の地震については、震源の深さが100キロですから、昨日書いた石垣島北西沖の震源の深さ150キロの地震と連動した地震ではないかと思われます。
 また、昨日書いた日本海側の動きでは、石川県能登地方でM2.9の地震がありました。

 昨日の動きとしては、東京湾付近で、震源の深い細かな地震が起きていますし、一昨日のデータでは、若狭湾の沖合から伊豆諸島にかけて、震源の深さ300キロ以上の地震がまっすぐ連なって起きていますから、関東から東海で動きが出やすくなっていると思われます。
 そして、昨日も書きましたが、沖縄方面では、列島に沿って、細かな地震の数が増えていますから、こちらでも揺れてくる可能性があつと思っていてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島北西沖でM5.4 茨城県南部でM4.0 茨城県沖でM3.6 日向灘でM3.4 伊勢湾でM3.2 福岡県筑後地方でM2.8

2022-08-23 05:54:39 | 日記
 昨日は、石垣島北西沖でM5.4の地震がありました。震源の深さが150キロとかなり深い地震で、その関係で、沖縄方面から九州の中南部にかけて、細かな地震が急に増えています。
 日向灘のM3.4と福岡県筑後地方のM2.8は、その細かな地震の中で、やや規模の大きめの地震が揺れてきたと考えてください。
 ちなみに、福岡県の地震は、熊本県との県境ギリギリのところが震源で、熊本で起きている地震の一環と考えていいと思います。

 また、関東では、茨城県南部でM4.0、茨城県沖でM3.6の地震がありました。
 予想していた地震より規模が小さいですから、今回の地震が前震と捉えておいた方がいいと思います。今後の大きめの揺れに注意していてください。

 伊勢湾のM3.2の地震は、震源の深さ20キロです。
 神奈川方面から愛知方面まで、東海エリアでは、震源の深さ20キロの地震が多いように思います。
 ひょっとすると、この深さがプレート境界になっているのかも知れません。

 昨日の状況ですが、茨城県の地震が続いたせいか、北陸方面で、細かな地震が増えています。
 石川県能登地方を中心として、新潟方面、福井方面で注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝地方南部でM3.3 兵庫県南西部でM2.8

2022-08-22 05:03:56 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。
 十勝地方南部のM3.3は震源の深さ中程度の地震です。プレート境界型の地震だと思っていいと思います。
 それに対し、兵庫県南西部のM2.8は震源の浅い地震です。

 昨日の状況では、宮城県沖と千葉県南方沖で動きが活発になっています。
 特に千葉県南方沖については、一昨日のデータでみると、東京湾から震源の深さ中程度の地震がずっと連なって起きています。
 今週の27日土曜日が新月になりますから、この時期に東京湾付近で、大きめの動きになる可能性があります。
 注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする