地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

コスタリカでM5.4 カムチャッカでM5.0

2018-08-31 04:02:50 | 日記
 コスタリカでM5.4の地震があったようです。ここはココスプレートですね。中米ではグァテマラでの噴火などもあって、こちらの方も、動きが活発になっているようです。
 また、カムチャッカでM5.0。震源の深さは40キロです。例によって、根室方面、注意ですね。

 日本の地震では、やはり太平洋側が動いてきたようです。その中で、青森県東方沖の地震ですが、この地震、今までと傾向が違います。今までは浦河沖とほとんど変わらない位置でしたが、今回は、十勝沖の方に近い場所で、震源の深さも10キロと浅くなっています。ですから、今までと少し違う動きが出てくるかもしれません。

 震源の深い地震に関しては、北海道で内浦湾で一つ。岩手県で一つ。どちらも少し規模が大きめです。
 北海道ではここで動くと、以前は胆振方面で動きがあったのですが、最近では、浦河・青森県東方沖での動きになっているようです。
 また、岩手の地震では、一番可能性が高いのは岩手沖なのですが、ひょっとすると、秋田県の方に影響が出るかもしれません。震源の浅い地震で秋田県内陸北部・秋田県内陸南部という地震も考慮しておいた方がいいと思います。
 鹿児島でも規模が小さいですが、震源の深い地震が発生しています。熊本・鹿児島県西方などで揺れがあるかもしれません。

 それでは、今日も一つ。
(1巻21番)
 深い白い粘土は岩を作る
 それは乳のように白く 深いところから噴き出るだろう
 人々はいたずらに恐れ、それに触れないようにする
 未知なるものが粘土の地の底にあるだろう

 これ、以前に書いたことがあるのですが、自分はここで出てくる「白い粘土」はメタン・ハイドレートのことだと思っているんです。見つかっているところが南海トラフで、3行目にあるように、燃焼させると二酸化炭素を発生させてしまう、などの理由で、開発に対しては、あまり前向きではないようなんです。そして、4行目にあるように、その底に未知のものが隠されているようなんですが、別の詩では「オグミオン」という話が出てきていますし、アジアで大きな災害がある、とも言っています。ですから、ここで言う「未知なるもの」というのは「地震の元」ととらえておくといいのではないか。そして、この読み取り方が正しければ、南海トラフで大きな地震が起こる、ということです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋の南側でさらに地震が続いています

2018-08-30 03:36:58 | 日記
 フィジー諸島近海でM5.7の地震があったようです。震源が浅く津波警戒情報が出されたようです。また、ニューカレドニア近海ではM7.0の地震があったようです。こちらも同様に津波の警戒情報が出されたようで、オーストラリアの北東側では大きめの地震が頻発しています。
 それに加えて、北マリアナ諸島近海でも地震があったようです。こちらはM6.6。先の2つは太平洋プレートとインド・オーストラリアプレートとの境界。北マリアナ諸島の地震は太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界です。
 日本に影響が直接現れるとしたら、北マリアナ諸島の地震ですね。おそらく、何らかの形でフィリピン海プレートが動くと思うので、接している東海や近畿の太平洋側、四国・九州の南岸は少し注意しておいた方がいいと思います。

 そして、日本では、やはり茨城で2回地震がありました。また九州は西方沖ではなく熊本と鹿児島で地震がありました。九州ではちょっとずれていますね。震源の深い地震は宮城の北東部で起きていますが、全体的に昨日は太平洋沿岸に細かな地震が偏っているような感じです。太平洋プレートが大きく動いているためではないかと思います。太平洋岸で少し大きめの揺れがあるかもしれませんから、ちょっと警戒しておいてください。

 さて、今回の預言詩はこれです。
(5巻98番)
 気温が48度
 かに座の終わりに日照り続き
 海・川・湖の魚は病的に蒸され
 ベアルヌ・ビゴールは天の業火に泣くだろう

 読んでそのまま、フランスの異常気象の話です。かに座の終わりというと、7月中旬から下旬あたり。ちょっと調べてみるとフランスの平均気温が高くなるのは、ちょうどこの時期で、ベアルヌ・ビゴールはピレネー山脈の近くの高原です。
 それで、もしも、こういう話、ちょうどノストラダムスが話題になった1999年ごろに話していると、確かに「眉唾」的な話になろうかと思いますが、最近の異常気象を見ている限りでは、ひょっとしたらここまで行くかも!? と思いたくなりますね。
 ただ、ベアルヌ・ビゴールに関しては、高原の避暑地のようなところらしいので、単に気温が高くなるというよりも、ひょっとしたら、ピレネー山脈の森林火災が起きる、ということを言っているのかも知れません。最近の高温現象でアメリカやロシアで森林火災が起きているのを見ると、ひょっとしたら・・・と思ってしまいますね。ここまでくるのは、来年か、それとも再来年か、そのくらいかな、とも思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムチャッカ・トンガ・ティモールでM5以上の地震

2018-08-29 04:35:00 | 日記
 まず、トンガ付近でM5.7の地震があったようです。相当揺れが大きかったようですから、震源が浅かったのかも知れません。
 そして、カムチャッカではM5.6の地震があったようです。ということは、次に根室方面に影響が出そうです。やや大きめの地震ですから、影響も少し大きめになるのではないかと思います。
 さらにティモール島周辺での地震ですが、これは一番規模が大きくてM6.2です。こちらは震源の深さが10キロ程度のようです。
 相変わらず、南側で太平洋プレートの動きが大きいようです。

 日本での地震ですが、やはり、鹿児島県西方では、M3レベルの地震が数回起きています。陸地の揺れが小さいため、気象庁は発表にしていませんが、やはり、鹿児島あたりで震源の深い地震が起きると、こちらに影響が出るようです。そして、昨日は、東京の下部で震源の深い地震が起きています。規模は大きくありませんが、何らかの影響が出るのではないかと思います。千葉・茨城・神奈川近辺で少し警戒が必要ではないかと思います。

 それでは引き続き、預言詩の方をまた一つ。
(3巻94番)
 5世紀を経て人々は
 その時代の誇りであった彼の存在に気づくだろう
 突然、偉大な啓示が伝えられ
 その世紀の人々を大いに満足させるだろう

 最初の預言詩が発表されたのは1555年なんです。そのあと57年、58年と続いたそうです。それから、5世紀というと500年ということですから、2055年がちょうど500年後ということです。そして、この段階で預言が成就するということらしいんです。
 それで、預言の内容ですが、災害が起こってからしばらく後のことまで書いてありますから、実際に災害が起こるのは2055年より少し前になるだろうということなんです。また、別の理由からも、もう少し前に災害が起こるだろうと思われますが、それは別の機会に書くことにして、結果、一番可能性が高いのは、一般的に2020年から2040年。その間に災害が起こるだろうと言われています。もしも、2020年だとすると、もうすぐですよね。
 いずれにせよ、今の世紀を生きる人たちが、預言書の意味を知って感謝する、というお話ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島西方で震源の深い地震

2018-08-28 03:16:38 | 日記
  昨日も気象庁発表の地震は2つだけ。そのうち、岩手県沖は、以前書いたように、青森県東方沖にかなり近い位置で起きているものです。
 それで、気になるものとしては、震源の深い地震ですが、これ栃木と鹿児島西方沖で起きています。特に鹿児島西方沖のものは少し規模が大きめで、以前は、ここで震源の深い地震があったときに、五島列島で地震が起きています。大分西方から五島列島にかけて、また、揺れがあるのではないかと思います。
 もう一つ気になっているのが、和歌山近辺。ここでは、気象庁が発表していない細かな地震が密集して起きています。少し大きな揺れにつながるかもしれませんので、少し警戒していてください。

 さて、昨日に引き続き、ノストラダムスの予言詩の話ですが、今回は、これ。

(6巻89番)
 気密性の高い手足がついたシンバルの間で
 穴に埋められた蜂蜜と乳のようなもの
 スズメバチとミツバチが怒りで愛する
 毒を刈り取る、悪魔のサイフォン

(4巻26番)
 大狼狽がミツバチによってもたらされる
 復讐の合図を知らされることもなく
 夜の待ち伏せ 金網の下は台なし
 町は偽りの5枚の舌に裏切られる

 これ、後の方の詩から見たほうが分かりやすいのですが、チェルノブイリ原発事故の話です。なぜかというと番号の4巻26番がそのまま事故を起こした4月26日になっているんです。そして、知っている人も多いと思うのですが、最初は事故が隠蔽され、そのため被害が拡大しました。そして、この詩がチェルノブイリのことだとわかると「ミツバチ」というキーワードが重要になってきます。
 この「ミツバチ」のキーワードが出てくるのが(6巻89番)です。一見、何のことを言っているかわかりずらいのですが、このキーワードによって、原子力発電所の原子炉を説明していると考えられるんです。
 この原子力については、ノストラダムスはかなり重要視していたようなんです。それで、フランスのことを考えると、ちょっと古い資料ですが、80%の電力を原子力発電によって賄っているんですね。ここが水没するとどうなるかという話なんです。
 海水が入り込んで、そのまま冷却水として作用するのか、放射性物質が拡散して人の住めないところになってしまうのか。こればかりは、起きてみないとわかりません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランでM6.1

2018-08-27 02:54:29 | 日記
 イランでM6.1の地震があったようです。震源の深さは10キロ程度。負傷者は300名を超えているそうで、死者も3名出ているようです。

 日本では、気象庁の発表では釧路の地震の1つのみ。震源の深い地震は、鹿児島の桜島の近くで一つありました。鹿児島西方沖で少し大きめの地震がありましたが、陸地の揺れが小さかったせいか、気象庁の発表にはなっていません。

 さて、この辺でオカルト系のネタを。
 ノストラダムスの預言書というと、なんとなく「意味不明」と思っている人も多いと思いますし「こじつけっぽくないか」というふうに思っている人もいると思うので、これから、確実に分かっている詩を少しずつ紹介していこうと思います。


 まず、最初はこれ。

(1巻89番)
 すべての島はモーゼルにある
 ロアールとセーヌに死があり
 海の獲物は小高い町の近くにやってくるだろう
 スペインがすべての特異性をあらわにするとき

 この詩、以前書いた「ヨーロッパの水没」を考えるとピッタリくるんです。
 モーゼル県というのは、フランスの東部の少し海抜の高いところなんですね。それで、どうやら、ヨーロッパが水没をするときに、海水が川から入り込んでくるらしいんです。結果、ロアール川流域とセーヌ川流域に海水が入り込んできて、多数の死者が出るようなんです。そして、あたり一面に海水が入り込んでくるため、海抜の高めのモーゼルが島のようになってしまう、ということらしいんです。当然、海水が入り込んできていますから、海の獲物は小高い町までやってくるということですよね。
 最後の行の「スペインがすべての特異性をあらわにするとき」というのが意味不明なんですが、その他の3行は、きちんと意味が通っています。

 とまあ、こんな感じで、とりあえず分かっていることを明らかにしていく中で、徐々に全体像を明らかにしていこうというのが、狙いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県沖で2回 五島列島でも地震

2018-08-26 02:42:34 | 日記
 岩手県沖でM4.1とM3.4の地震が2回ありましたが、実際には青森県東方沖と考えたほうがいいと思います。ここで、M4レベルの地震がまだ起きているということは、これからもまだ太平洋プレートが動いてくると思っていたほうがいいでしょう。
 また、五島列島でM2.7の地震がありました。九州は、もう少し西方で起きると予測していたのですが、思ったよりも北で揺れが起きています。さらに滋賀でも地震が起きていますから、フィリピン海プレートの力の向きが少し北西方向にずれてきているのかも知れません。

 宮崎沖でライン状に亀裂が入ってきていますから、ここで動きがあるかもしれません。また、同様の動きは、茨城県から埼玉県にかけても起きています。次は、ここで揺れがあるかもしれません。
 ちょっと警戒していてください。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県東方沖でM5.1 ペルーでM7.1

2018-08-25 02:58:37 | 日記
 カムチャッカ半島沖~根室近辺~浦河・青森県東方沖の一連の流れが1日で起きてしまったようです。カムチャッカ沖でM4.5~根室地方でM3.3~青森県東方沖でM5.1でした。
 そして、おととい書いた中央構造線がらみの地震が1日遅れできたようです。熊本・和歌山などの地震がそれにあたります。

 また、震源の深い地震が、北海道では釧路と内浦湾、九州では鹿児島県西方で起きています。
 九州では、鹿児島県西方沖や熊本あたりで揺れの可能性がありますし、北海道・青森では、やはり日本海側でそろそろ動きがあってもおかしくはないと思います。奥尻島近辺や青森県西方沖あたりで動きがあった場合、今回のM5.1の地震を受けて、少し規模が大きめの地震が起きるかもしれません。

 海外ではペルーとブラジルの国境付近でM7.1の地震が起きました。ただ、この地震、震源の深さが600キロとかなり深く、今回の地震そのものより、今後起きる関連地震の方が被害が大きくなるのではないかと思います。
 南半球側の太平洋プレートは、かなり動いていますから、予断を許さない状況になっていると考えたほうがよさそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロモン諸島でM5.9

2018-08-24 03:31:45 | 日記
 太平洋プレートとインド・オーストラリアプレートのプレート境界での地震が相次いでいるようです。
 ソロモン諸島でM5.9の地震があったようです。比較的、大きな地震が頻発していますから、他の地域に与える影響も大きくなるのではないかと思います。

 昨日の日本の地震は、熊本で連続して起きたもの以外には、ちょっと小康状態。ただ、震源の深いものは九州で起きていますし、太平洋プレートの動きに対して、福島沖で細かな地震が頻発していますから、ここが揺れてくるかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県東方沖でM4.8 熊本地震の頃の構造に近いかも

2018-08-23 03:05:37 | 日記
 北海道の地震は、予測通り、青森県東方沖に出てきました。震源の深さ20キロでM4.8です。
 そして、九州では熊本の地震が続きましたが、気象庁が発表していないものでみると、中央構造線沿いに列を作っている形で地震が発生しています。ちょうど熊本県で余震が続いていたころの震源と同じところをなぞっているという状況です。
 ですから、ちょうど熊本地震が起きていたころに同時に地震が起きていた中央構造線沿いの地域で、今後、揺れが起こる可能性が高いと思います。

 九州はもちろん、玄界灘、周防灘など四国の周辺海域。和歌山北部、大阪・京都近辺は、少し注意をしておいてください。

 また、海外の地震では、ベネズエラでM6.3、南太平洋のバヌアツでM6.7の地震があったようです。バヌアツの地震は、太平洋プレートとインド・オーストラリアプレートの境界。最近、この2つのプレート境界で起きる規模の大きい地震が多くなっているようです。おそらく、このため、これから太平洋プレートの動きが加速されるように思います。
 ベネズエラの地震はカリブプレートと南米プレートの境界で起きた地震のようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室半島南東沖でM3.5

2018-08-22 03:38:54 | 日記
 8月20日に書いた千島列島の地震のことですが、根室半島南東沖に出てきました。通常パターンに動きが近いようです。
 となると、胆振・日高で震源の深い地震がありましたから、次に影響が出るのは、浦河沖か青森県東方沖になる可能性が高いと思います。

 また、東京湾でM2.6。ただ、震源の深さが30キロです。別のときに書きましたが、震源の深さ20キロクラスの地震のケースでは、地殻がその厚さになっていて、地殻の裏側での崩壊という可能性が高いと思います。神奈川~東海にかけても同様の深さの地震が起きていますから、フィリピン海プレートとの接点では、どうやら、全体的に地殻がかなり薄くなってしまっているようです。
 ですから、日本海側で地殻を分断するような大きな地震が起きた場合、太平洋沿岸では水没現象が起こる可能性があります。
 要するに、リアス式海岸が出来上がったときに起こった状況が、起こるかも知れないということです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする