地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

豊後水道で3回 岐阜県飛騨地方でM3.7 石川県能登地方でM3.2 日高地方中部でM2.9 宮崎県北部平野部でM2.5 長野県南部でM2.2

2024-04-30 07:14:49 | 日記
 今回は、まず、火山の噴火についてですが、
 インドネシアのルアンダ火山で大規模な噴火があったようです。
 今のところ、潮位の変化などは確認されていません。

 日本では、まず、群発地震帯からですが、
 豊後水道でM3.9、M2.9、M2.7の3回の地震がありました。震源の深さはすべて40キロです。
 また、
 石川県能登地方でM3.2の地震がありました。

 プレート内部型の地震では
 岐阜県飛騨地方でM3.7
 日高地方中部でM2.9
 長野県南部でM2.2

 フィリピン海プレートがらみのものは、
 宮崎県北部平野部でM2.5の地震が起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖と秋田県沖でM4.6 佐渡付近でM4.0 岩手県でと根室半島南東沖M3.4 釧路沖でM3.6 豊後水道でM3.4 石川県能登地方でM3.1 青森県津軽北部でM2.3

2024-04-29 07:35:25 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側では
 福島県沖のM4.6、震源の深さ30キロ
 岩手県でM3.4、震源の深さ30キロ
 根室半島南東沖のM3.4、震源の深さ40キロ
 釧路沖のM3.6、震源の深さ90キロ
の4回でした。

 そして、昨日の有感地震で特徴的なのは、東北北部の日本海側寄りで動きがあったことです。まず、
 秋田県沖でM4.6
 こちらは、日本海海上が震源です。もう一つは
 青森県津軽北部でM2.3
 こちらは、内陸部で起きた地震です。

 その他は、いずれも余震関係で、
 佐渡付近でM4.0
 石川県能登地方でM3.1
 そして、
 豊後水道でM3.4、震源の深さ40キロの地震がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原諸島でM6.9 宮古島近海でM4.3 奄美大島近海でM4.0 岩手県沖でM3.6 千葉県東方沖でM3.2 石川県能登地方でM3.1

2024-04-28 07:14:33 | 日記
 昨日は、
 小笠原諸島付近でM6.9(USGSではM6.5)の地震が発生しました。
 震源の深さは540キロ(USGSでは504キロ)とかなり深い地震です。
 フィリピン海プレートの東側に当たる地震で、フィリピン海プレートの西側に当たる台湾付近と規模の大きな地震が交互に起きているという状況です。
 また、それ以外にも、ジャワ島付近ではM6.1、震源の深さ100キロの地震が起きていますし、
 インド洋の南部でもM6.0の地震が起きていて、世界的に見ると、昨日だけでM6以上の地震が3回起きています。
 ただ、いずれも被害の報告などはないとのことです。

 そして、フィリピン海プレートの西側に当たるところでは
 宮古島近海でM4.3、震源の深さ50キロ
 奄美大島近海でM4.0の震源の浅い地震が起きています。

 太平洋プレート側では
 岩手県沖でM3.6、震源の深さ50キロ
 千葉県東方沖でM3.2、震源の深さ30キロの地震が起きているほか、
 能登半島関連では
 石川県能登地方でM3.1の地震が起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾付近でM5.8 大隅半島東方沖でM4.1 熊本県阿蘇地方で3回 石川県能登地方で2回 紀伊水道でM2.3

2024-04-27 06:36:40 | 日記
 昨日は再び
 台湾付近でM5.8の地震がありました。
 今までと同様、震源の浅い地震です。
 これと合わせて、
 大隅半島東方沖ではM4.1、震源の深さ40キロの地震が起きていて、こちらもフィリピン海プレートの動きによるものと思われます。
 その他のフィリピン海プレートがらみの地震では
 紀伊水道でM2.3の地震が起きています。

 熊本県阿蘇地方では
 M3.7、M3.3、M2.1と震源の浅い地震が続いていて、熊本県では、阿蘇山の噴火警戒レベルを1に引き上げているとのことでした。
 地震の揺れと合わせて、噴火にも注意をしなければならない状況のようです。

 石川県能登地方では、昨日もM2.6とM2.5の2回の有感地震がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部でM4.0 岩手県沖でM3.4 石川県能登地方で2回

2024-04-26 07:03:00 | 日記
 昨日は、太平洋プレート側では
 茨城県北部でM4.0、震源の深さ60キロと
 岩手県沖でM3.4、震源の深さ50キロの地震がありました。
 茨城県北部の地震は昨日の余震ではないかと思われます。
 関東方面では、全体的に動きが出ていますから、今後の動きに注意していてください。

 また、
 石川県能登地方でM2.8とM2.7の地震がありました。
 少し、有感地震が増えてきたように感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾付近でM5.4 茨城県北部で2回 日向灘でM4.1 豊後水道で2回 石川県能登地方でM3.4 宮崎県南部山沿いでM2.6 トカラ列島近海で3回

2024-04-25 06:45:34 | 日記
 昨日もフィリピン海プレート側での動きが活発でした。
 一番規模の大きかったのは
 台湾付近のM5.4で、今回は震源の深さ20キロ。
 日向灘ではM4.1で、震源の深さ40キロ
 豊後水道では2回の地震があり、
 M3.8 40キロと
 M3.2 30キロです。
 震源の浅い地震では
 宮崎県南部山沿いでM2.6
 トカラ列島近海ではM2.5とM2.1が2回の計3回の地震が起きています。 

 また、しばらく動きが鈍かった太平洋側では
 茨城県北部で2回の地震がありました。
 ひとつはM5.0で震源の深さ60キロ。最大震度は4
 もう一つはM3.7で震源の深さは50キロです。

 その他、石川県能登地方ではM3.4の地震がありました。

 世界的に見ると、昨日はフィリピン海プレートの西側とニュージーランドの北方で大きめの地震が頻発しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後水道で4回 千葉県北西部でM3.7

2024-04-24 07:14:24 | 日記
 昨日の有感地震は上記の2か所のみです。
 豊後水道ではM3.8、M3.6、M2.8が2回と、計4回の地震でした。震源の深さはすべて40キロです。

 また、
 千葉県北西部の地震はM3.7で震源の深さ70キロでした。

 ただ、日本では有感地震になっていませんが、台湾付近では、まだ、規模の大きめの余震が続いています。
 さらに能登半島方面の動きも数が増えてきているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島近海でM4.3 能登半島沖でM3.4 豊後水道でM3.3

2024-04-23 07:51:43 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 台湾付近でM6以上の地震が2回発生しました。
 一つは台湾の東部沿岸でM6.0(USGS発表)、震源の深さは10キロ。
 もう一つは台湾の東部海上でM6.6(USGSではM6.1)、こちらも震源の深さは10キロと浅い地震が続いています。
 揺れは大きかったようですが、被害などは今のところ確認できていないとのことでした。
 4月3日のM7.5の地震の余波だと思われますが、フィリピン海プレートがまた、大きく動き始めるかも知れません。
 豊後水道のような地震も起きていますから、影響が日本に出る可能性もあると思われます。注意していてください。
 台湾付近では、大きめの余震の続けて起きています。

 日本では、この台湾の近くの
 宮古島近海でM4.3の地震がありました。震源の深さは40キロ。

 また、群発地震が続いている
 能登半島沖ではM3.4
 豊後水道M3.3、震源の深さ40キロの地震が起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州灘と奄美大島北東沖でM4.2 宮城県沖でM3.6 紀伊水道でM3.0 豊後水道で2回 石川県能登地方で3回 熊本県球磨地方でM2.7 能登半島沖でM2.5

2024-04-22 07:29:59 | 日記
 昨日は
 遠州灘でM4.2、震源の深さ340キロの地震がありました。
 この愛知県沖は、あまり有感地震にはなっていませんが、このくらいの深さの地震が頻発しているエリアです。
 今回は、それが有感地震になったと思ってください。

 太平洋プレート側の動きでは
 宮城県沖でM3.6、震源の深さ70キロの地震が一つだけでした。

 昨日はフィリピン海プレート側の動きの方が活発で、
 奄美大島北東沖でM4.2、震源の深さ60キロ
 紀伊水道でM3.0
 また、豊後水道ではM3.3、M3.0の2回、どちらも震源の深さが40キロ
となっています。

 さらに、昨日は能登半島関連の地震が多めで
 石川県能登地方ではM3.2、M2.5、M2.3の3回
 能登半島沖ではM2.5の地震が起きています。

 その他では
 熊本県球磨地方でM2.7の震源の浅い地震が起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室半島南東沖でM4.4 豊後水道でM2.8 トカラ列島近海でM2.1

2024-04-21 07:30:27 | 日記
 昨日の有感地震は、
 根室半島南東沖でM4.4の地震が起きていて、昨日のブログに書いた地震とほぼ連続で発生しています。震源の深さは40キロです。

 豊後水道ではM2.8の地震が一回だけですが、震源の深さ40キロ付近では、有感地震にならない地震が多数発生しています。今後も動きが出てくる可能性が高いと思っていてください。
 また、豊後水道の地震との連動だと思われますが、九州の東方海上からトカラ列島近海にかけても、動きが活発になっています。
 トカラ列島近海のM2.1の地震もその中の一環として考えていてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする