地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

能登半島沖でM4.5 福島県沖でM4.0 熊本県熊本地方でM3.8 石川県能登地方で3回 新島・神津島近海でM2.2 岐阜県飛騨地方で2回

2023-05-31 07:06:33 | 日記
 昨日は群発地震帯での動きが目立ちました。
 能登半島方面では
 能登半島沖でM4.5
 石川県能登地方でM2.7、M2.5、M2.4の3回の有感地震がありました。

 また、新島・神津島近海ではM2.2の地震がありました。

 そして、以前、群発地震が発生していた長野県と岐阜県の県境付近では、
 岐阜県飛騨地方M2.8とM2.4の地震が起きています。

 その他では、やや細かな地震が増えてきた
 福島県沖でM4.0
 熊本県熊本地方でM3.8の地震がありました。

 一昨日のデータでは、
 北海道から東日本一帯にかけて、震源の深い地震が太平洋プレートに沿った形で広がっています。
 この震源の深い地震のラインが、太平洋プレートが日本の下部で接触している部分だと思われます。

 今回は、有感地震になっていませんが、
 伊豆諸島の近海でもM5.8の地震が発生していますから、今後、太平洋プレートの動きが活発になってくる可能性があります。

 昨日の状況では、
 北海道の日本海側の奥尻島近海でも細かな動きが急に増えてきていますから、こちらでも注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県北東部でM3.6 千葉県北西部でM3.5 トカラ列島近海で5回 上川地方M2.1

2023-05-30 06:42:44 | 日記
 今回は千葉県の地震からですが、昨日は
 千葉県北東部でM3.6
 千葉県北西部でM3.5の2回の地震が発生しています。
 どちらも震源の深さ中程度。
 プレート境界型の地震だと思っていいと思います。
 有感地震以外にも、茨城県南部から千葉県にかけて、かなり動きが活発ですから、今後も動いてくる可能性があると思っていてください。

 群発地震帯では
 トカラ列島近海で
 M2.7 2回
 M2.4
 M2.1
 M1.8の計5回の有感地震が起きています。
 この近くでは種子島近海でも、細かな地震が急に増えてきていますから、そちらも注意していてください。

 それ以外では北海道の
 上川地方のM2.1の地震だけです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県東方沖でM3.6 静岡県西部でM3.2 トカラ列島近海で5回 新島・神津島近海で3回

2023-05-29 06:04:43 | 日記
 昨日の有感地震で最も規模のおおきかったものは
 千葉県東方沖のM3.6
 次いで
 静岡県西部のM3.2でした。
 千葉県東方沖の地震は、今までと違い、震源の浅い地震です。
 ただし、有感地震にはなっていませんが、千葉県東方沖では、規模の小さな震源の深さ中程度の地震は、まだ続いていますので、今後、再び揺れてくる可能性があると思っていてください。

 群発地震帯では
 トカラ列島近海で
 M2.9
 M2.6 2回
 M2.5
 M2.0の5回
 新島・神津島近海では
 M3.0
 M2.6
 M2.4の3回の有感地震が起きています。
 能登半島方面でも、細かな地震はずっと続いていますから、こちらも注意していてください。

 その他の状況では、
 奄美大島近海でやや大きめの動きが出ています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県東方沖でM4.3 トカラ列島近海で14回

2023-05-28 07:16:41 | 日記
 昨日の有感地震は、まず、震度5弱があった
 千葉県東方沖でM4.3。

 群発地震帯では
 トカラ列島近海で
 M4.7
 M3.3
 M3.2 2回
 M3.0 2回
 M2.9 2回
 M2.6 3回
 M2.5
 M2.3 2回
の14回の地震がありました。
 今回は、島の近くが震源だったため、陸地が揺れやすく、有感地震になりやすかったと思って下さい。
 沖縄方面では、島から離れたところが震源の場合、陸地が揺れないため有感地震と扱われないだけで、このレベルは、割と頻繁に起きていると思っていていいと思います。

 その他の群発地震帯でも、細かな地震が続いていますし、八丈島近海では、震源の深さ中程度の地震に変わってきています。
 今後の動きに注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県東方沖でM6.2 最大震度5弱 その他余震4回 新島・神津島近海で2回 トカラ列島近海でM2.4

2023-05-27 06:01:51 | 日記
 昨日は
 千葉県東方沖でM6.2の地震がありました。最大震度は5弱。震源の深さは50キロと中程度の深さです。
 その後に起きた有感地震の余震については
 M4.4
 M3.8
 M3.7
 M3.6の4回です。
 3日前に書いた千葉県の動きが、一旦、止まったように見えたのですが、エネルギーを溜めて、このように大きな地震になったようです。

 また、群発地震帯では
 新島・神津島近海でM2.8とM2.3
 トカラ列島近海ではM2.4の有感地震がありました。
 ただ、能登半島や八丈島近海では、有感地震にならない細かな動きがまだ続いています。

 昨日の状況では
 茨城県や福島県沖で、注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河沖でM4.2 トカラ列島近海で2回 新島・神津島近海でM2.6

2023-05-26 06:09:51 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 パナマとコロンビアの国境付近の海上でM6.6の地震が発生しました。
 現地では津波注意報は出たようですが、被害などはないようです。

 日本では
 浦河沖でM4.2の地震がありました。

 群発地震帯では
 トカラ列島近海でM2.9とM2.6の2回
 新島・神津島近海ではM2.6の地震がありました。

 昨日の状況では、九州の中南部に当たる
 宮崎県の内陸と近海
 熊本地方で細かな地震が急に増えてきています。
 また、能登半島では細かな地震がずっと続いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島沖でM3.9 新島・神津島近海で2回 トカラ列島近海で2回

2023-05-25 06:43:23 | 日記
 昨日の有感地震は、群発地震が起きているエリアだけでした。

 能登半島沖でM3.9
 新島・神津島近海ではM2.7とM2.5
 トカラ列島近海ではM3.1とM2.2です。

 昨日の状況では
 北海道から岩手県の沿岸部と
 茨城県北部で動きが活発です。

 また、一昨日のデータでは、
 北海道の下部から東北を通って関東までの広い範囲で震源の深い地震が起きていますから、
 北海道から関東までの太平洋側で動きが出てくる可能性があります。
 注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島・神津島近海で10回 石川県能登地方でM2.9 紀伊水道でM4.0 沖縄本島近海でM3.4 茨城県南部でM3.1 島根県東部でM3.0

2023-05-24 06:41:48 | 日記
 今回も群発地震関係の内容からですが、
 新島・神津島近海での有感地震は今日の午前6時までに全部で10回。
 M4.1
 M3.1 2回
 M3.0 2回
 M2.7 2回
 M2.6 2回
 M2.3
となっています。
 また、
 石川県能登地方ではM2.9の1回。

 その他の地震は、
 紀伊水道でM4.0
 沖縄本島近海でM3.4
 茨城県南部でM3.1
 島根県東部でM3.0
となっています。
 全体的には新島・神津島近海が関係するフィリピン海プレート関係の地震が増えてきています。
 紀伊水道は四国周辺エリアの地震。
 茨城県南部の地震は、昨日のブログに書いた動きのうち、やや規模の大きなものが有感地震になったと考えてください。

 昨日の状況では、
 千葉県の内陸・海上で動きが活発です。
 能登半島周辺では、有感地震は一回だけでしたが、細かな地震は多数起きています。
 注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島・神津島付近でM5.3 震度5弱 それ以外37回 トカラ列島近海で4回 石川県能登地方で5回 福島県沖でM4.1 釧路沖でM4.0

2023-05-23 06:32:26 | 日記
 ニュースでもご存じだと思いますが、昨日
 新島・神津島付近でM5.3の地震がありました。
 最大震度は震度5弱です。
 その他、同地域で発生した地震の内訳は
 M5.1
 M4.1
 M4.0
 M3.6
 M3.3
 M3.1 2回
 M3.0 4回
 M2.9 3回
 M2.8 2回
 M2.7 4回
 M2.6 4回
 M2.5 4回
 M2.4 3回
 M2.3 4回
 M2.2 2回
と、22日午前6時までに37回。
 さらに今回、特徴的なのは、大きな地震が起きてからの余震が続いたということだけではなく、数回、前震のような地震があったことです。
 今回は、八丈島近海で続いていた群発地震の影響が、その北部に影響を与えたということだと思います。

 また、その他の群発地震帯でも、地震が連続しました。
 トカラ列島近海では、M5.4の地震が発生したあと
 M2.7
 M2.5
 M2.3の3回地震が続きましたし、
 石川県能登地方では
 M3.0
 M2.9
 M2.5
 M2.2
 M1.7
の5回の地震が発生しました。
 このうち、トカラ列島近海のM5.4の地震は、震源の深さ190キロとかなり深い地震です。

 その他、太平洋側のエリアでは
 福島県沖でM4.1
 釧路沖でM4.0の地震が発生しています。

 昨日の状況では、
 青森県東方沖で動きが活発になってきていますし、
 茨城県と千葉県の県境付近でも動きが活発になってきています。
 注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道東方沖でM4.7 能登半島沖でM4.0 福島県沖でM3.7 岩手県沖でM3.6 青森県三八上北地方でM2.9 石川県能登地方でM2.8 長野県中部でM2.7 トカラ列島近海で3回

2023-05-22 06:31:44 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 アフリカの南方沖でM6.8の地震がありました。震源の深さ10キロ程度で浅い地震ですから、被害などは無かったようですが、日頃、大きな地震があまり起きていないエリアでの動きです。

 日本では、昨日は北海道から東北にかけての太平洋側で有感地震が多く発生しました。
 北海道東方沖でM4.7
 福島県沖でM3.7
 岩手県沖M3.6
 青森県三八上北地方のM2.9も内陸の太平洋寄りです。
 昨日は岩手県の沖合で細かな地震が急に増えてきていますから、
 岩手県沖から浦河沖にかけて、今後、動いてくるかも知れません。注意していてください。

 群発地震エリアでは、
 能登半島沖でM4.0
 石川県能登地方でM2.8
 トカラ列島近海でM2.7とM2.3、M2.2の3回の地震がありました。
 石川県能登地方では、有感地震になっていない細かな地震がまだ数多く発生していますから、今後も注意をしていてください。

 内陸部では
 長野県中部でM2.7の地震がありました。
 こちらも以前群発地震が起きていた岐阜県との県境近くの地震です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする