地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

能登半島関連 8回 北海道東方沖でM4.2 茨城県南部でM2.9 山梨県東部・富士五湖でM2.5

2024-01-31 07:14:05 | 日記
 今回も能登半島関連からですが、
 佐渡付近でM3.8とM3.7
 能登半島沖でM3.1
 石川県能登地方で
 M3.1
 M2.9
 M2.8
 M2.6
 M2.5
の計8回の地震がありました。

 また、太平洋プレート側では
 北海道東方沖のM4.2、震源の深さ20キロと
 茨城県南部のM2.9、震源の深さ50キロの地震が起きています。

 プレート内部型の地震では
 山梨県東部・富士五湖でM2.5の震源の浅い地震が起きています。

 昨日の状況では、
 青森県東方沖や釧路・根室の沖合で、やや規模の大きめの動きが出ています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡付近で2回 石川県能登地方で5回 千葉県東方沖でM4.7 浦河沖でM4.0 熊本県熊本地方で2回 岐阜県飛騨地方でM2.9

2024-01-30 07:26:56 | 日記
 今回は能登半島関連の地震からですが、
 佐渡付近でM4.0とM3.7
 石川県能登地方で
 M2.9
 M2.8
 M2.6
 M2.5
 M2.0
の5回。計7回の有感地震が起きています。
 その中で気になるのは、佐渡付近の地震。
 今後、関連地震の範囲が広くなってきているようなら要注意です。

 そして、太平洋プレート側の地震ですが、
 千葉県東方沖でM4.7、こちらは震源の浅い地震。
 浦河沖のM4.0は震源の深さ70キロです。

 九州方面では
 熊本県熊本地方でM3.5とM3.1
 内陸部では
 岐阜県飛騨地方でM2.9の地震がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾でM4.8 奈良県でM3.5 熊本県天草・蘆北地方でM2.8 熊本県熊本地方でM2.3 石川県能登地方で6回

2024-01-29 07:19:33 | 日記
 昨日の朝早く
 東京湾でM4.8の地震がありました。最大震度は4。震源の深さは80キロ。このエリアの震源の深さとしては想定通りです。

 ところが、
 奈良県でM3.5の地震がありましたが、こちらは震源の深さ60キロ。
 最近になって紀伊半島方面で震源の深さ中程度の地震が起き始めています。
 通常は震源の浅い地震の多いエリアですから、少し気になります。

 九州方面では、
 熊本県天草・蘆北地方でM2.8
 熊本県熊本地方でM2.3で、どちらも震源の浅い地震です。

 石川県能登地方では、
 M3.1
 M2.9
 M2.8
 M2.5
 M2.4
 M2.2
の6回の有感地震が起きています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県沖でM3.8 父島近海でM3.7 石川県能登地方で5回 能登半島沖でM2.6

2024-01-28 07:29:01 | 日記
 昨日の有感地震は、まず、太平洋プレート側では
 茨城県沖のM3.8、震源の深さ40キロ
 父島近海のM3.7、震源の深さ50キロの2回です。

 能登半島関連では
 石川県能登地方で
 M2.8
 M2.6
 M2.5
 M2.1
 M1.7
 能登半島沖でM2.6の
 合計6回。
 昨日は、有感地震の数がかなり少なくなってきていますが、細かな地震は相変わらず多数起きています。

 海外の情報では、
 グアテマラでM6.1の地震が起きていますが、震源の深さが100キロ以上と深い地震だったので、被害などは無かった模様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島関連 13回 福島県沖と沖縄本島近海でM4.1 岩手県沖でM3.6 千葉県東方沖で2回 東京23区でM2.6 福井県嶺北でM2.4

2024-01-27 07:41:24 | 日記
 昨日は、再び、能登半島関連の地震が多くはっせいしました。
 石川県能登地方で
 M4.5
 M4.2
 M3.4
 M3.3
 M3.2
 M2.7 2回
 M2.6 2回
 M2.5 2回
 M2.0
 能登半島沖でM2.4
 合計で13回の有感地震が起きています。
 昨日のブログでも書きましたが、能登半島方面では、有感地震にならない細かな地震がまだ数多く続いています。注意していて下さい。

 その他では、太平洋プレート側で
 福島県沖のM4.1、震源の深さ40キロ
 岩手県沖のM3.6、震源の深さ50キロ
 千葉県東方沖では、M3.4とM2.6でM3.4は震源の深さ30キロです。
 また、東京23区でもM2.6、震源の深さ30キロの地震が起きています。
 
 沖縄方面では
 沖縄本島近海でM4.1

 プレート内部型の地震で
 福井県嶺北のM2.4の地震がありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室半島南東沖でM4.7 新潟県上中越沖でM3.5 石川県能登地方で2回 能登半島沖で3回 宮城県沖でM2.7

2024-01-26 07:30:42 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側で
 根室半島南東沖でM4.7、震源の深さ50キロ
 宮城県沖M2.7、震源の深さ60キロの2回の地震がありました。
 昨日のブログに書いた釧路沖と合わせて、北海道の東方海上に圧力がかかってきているようです。

 その他は、能登半島関連の地震で、
 新潟県上中越沖でM3.5
 石川県能登地方でM3.2、M2.1
 能登半島沖でM3.6、M3.3、M2.7です。
 能登半島付近では、有感地震になっていない規模の小さな地震も多数起きていますから、まだ、警戒が必要だと思っていてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路沖でM5.2 日向灘でM4.1 岩手県沖でM4.0 福島県沖でM3.5 長野県中部でM3.4 長野県南部でM3.3 石川県能登地方で4回 和歌山県北部でM2.8 橘湾でM2.6 天草灘でM2.5

2024-01-25 07:30:06 | 日記
 昨日は、各地で地震が多めに起きています。

 まず、太平洋プレート側ですが、
 釧路沖でM5.2の震源の浅い地震
 岩手県沖でM4.0、震源の深さ40キロ
 福島県沖でM3.5、震源の深さ40キロです。
 福島県では、内陸の中央部でも震源の深さ中程度の地震が起き始めています。能登半島地震の影響で、こちらでも動きに変化が出てくる可能性があります。

 九州・沖縄方面では、
 日向灘でM4.1
 橘湾でM2.6
 天草灘でM2.5
 いずれも震源の浅い地震です。

 プレート内部型の地震では、
 長野県中部でM3.4
 長野県南部でM3.3
 石川県能登地方でM3.4、M3.0、M2.8が2回
 和歌山県北部でM2.8
 いずれも震源の浅い地震です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島近海でM5.4 奈良県でM3.8 石川県能登地方で3回 能登半島沖で3回

2024-01-24 07:43:16 | 日記
 昨日のブログに書いた中国のウイグル自治区の地震ですが、情報が出てきました。
 3名死亡、5名負傷、1万人以上が避難しているということでした。
 亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。

 また、昨日はバヌアツ近海でM6.3の地震がありました。

 日本では、
 硫黄島近海でM5.4の地震が発生しています。
 震源の深さ120キロと深い地震です。

 フィリピン海プレートがらみでは
 奈良県でM3.8、震源の深さ70キロの地震が起きています。

 能登半島関連では
 石川県能登地方M2.9が2回とM2.8
 能登半島沖でM2.4、M2.3、M2.2の3回の地震が起きています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島沖で4回 石川県能登地方で6回 石川県西方沖と茨城県沖でM3.7 長野県中部でM2.7 岩手県内陸北部でM2.5

2024-01-23 07:55:42 | 日記
 今回は、まず、海外の情報からですが、
 中国のウイグル自治区で午後6時9分ごろ、M7.1(USGSではM7.0)の地震がありました。
 震源はキルギスタンとの国境付近で、震源の深さは10キロです。
 震源の浅い地震ですから震源の近くでは被害がでている可能性が高く、今のところ入っている情報では、建物の倒壊などが起きているらしい、という不確定なものしかありません。
 今後の情報に注意していてください。

 日本では、能登半島付近で有感地震が少し多めに発生しています。
 能登半島沖で
 M4.1
 M3.2
 M2.7
 M1.8
の4回。
 石川県能登地方で
 M4.2
 M3.2
 M3.1
 M3.0
 M2.8
 M2.4
の6回。
 石川県西方沖でM3.7です。

 その他の有感地震は、
 茨城県沖でM3.7、震源の深さ40キロ
 長野県中部でM2.7の震源の浅い地震。
 岩手県内陸北部でM2.5の震源の浅い地震です。
 岩手県内陸北部では、少し、地震の起きる頻度が高くなってきているので、今後の動きに注意していてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸沖でM4.6 瀬戸内海中部でM3.9 豊後水道でM3.3 能登半島沖で3回 石川県能登地方でM2.7

2024-01-22 07:44:07 | 日記
 昨日の有感地震ですが、やはり東北の太平洋側でやや大きめの地震がありました。
 三陸沖でM4.6です。震源が浅く、陸地から少し離れたところだったので、揺れはそれほど大きくはなりませんでしたが、今後も、動いてくる可能性があります。

 また、フィリピン海プレートがらみでは、
 瀬戸内海中部でM3.9の震源の浅い地震と
 豊後水道でM3.3、震源の深さ50キロの地震がありました。
 豊後水道の地震は大分県の沿岸付近が震源だと思ってください。

 能登地方の地震では
 能登半島沖でM2.8、M2.7、M2.5
 石川県能登地方でM2.7です。
 石川県西方沖付近の震源が多くなっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする