写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

貨物船 「 CLOVER GREEN 」 ( PAN / 栗林物流システム )

2013-03-10 18:28:32 | 貨物船
昨日夕、TVKでやってる横浜市の情報番組によると

3月31日に「第19回 横浜港シンボルタワー祭り」が実施され

イベントの副題が「~芝桜がやってきた~」です。

はて。シンボルに芝桜なんかあったかな?

と思ったら、先月下旬ぐらいからシンボルタワーに続く斜面で工事が始まり

↓は先週の木曜(3月7日)の様子です。



斜面の土壌も安定してたのになぜ工事してるのか不思議でしたが(雨水処理に不安がありますが)

芝を剥がし、この斜面に芝桜を植えるのかな??

満開になったらキレイでしょうね~♪ 楽しみです (*^^)


昨年狙って撮影した船ですが、すっかりUPを忘れてました(^^;)


貨物船 「 CLOVER GREEN 」( PAN / 栗林物流システム )

「栗林商船」の近海外航部門の「栗林物流システム」の貨物船「CLOVER GREEN」です。

ただ、オーナー・マネージャーは別会社です。





「栗林商船」といえば、RORO船というイメージですが

中国・台湾・韓国などの近場向けの外航部門(栗林物流システム)もあり

外航部門はRORO船ではなく、一般貨物船で運航されてます。

「CLOVER GREEN」は、外航部門の船の中で一番大きい船だと思います。



鶴見つばさ橋と。。。

シンボルから出港船を撮る場合、貨物船だと背景と同化してダメダメですね(^^;)



横から。。。

中央にクレーンが装備され(30tぐらい?)、その前後にデリックが1基づつ装備されてます。

喫水がかなり上がってますね~



見慣れた北海道の顔役「栗林商船」のファンネルマークですが

RORO船じゃないと・・・ 違和感大ありですw





お尻から。。。

建造中に造船所の倒産などいろいろあったようですが

今は元気に活躍中!!

今度は入港を撮りたいなっと♪



「 CLOVER GREEN 」
船籍国 / 船籍港: パナマ
建造年: 2009年( 大西組造船所 / 広島県三原市 )
全長 x 巾: 103m X 18m
総トン数(G/T): 5976t
呼出符号: 3FNO7
IMO: 9545431
MMSI: 352119000



撮影時期:2012年6月

撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LNG船 「 エル エヌ ジー フ... | トップ | 巡視船 PM-05 「 ひたち 」 ... »

貨物船」カテゴリの最新記事