レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

リラックスキャットサークルの天板にカバーつけてみた

2016-03-10 | ■にゃんこ

株式会社リッチェルさんのリラックスキャットサークルを使い始めて2ヶ月近く経ちました。

使うまではちゃんと入ってくれるかなって心配しましたが、
そんな不安はどこ吹く風!3匹で仲良く出たり入ったり。
サークルの中はいつも大渋滞してます^^

今日は天板に設置した落下防止カバーをご紹介します。

以前の記事でもお伝えしましたが、
わが家の若様、サークルをジャングルジム代わりにして天井を走り回るのよ。
その時、天板のジョイント部分の狭くなったところに後肢が関節までハマってパニックになったんです。
たまたま傍にいて事無きを得たのですが、その後、用心のためカバーを取り付けました。
それがこちらです。

 

 

 

プラ板を天板のサイズにカットして上にのせただけです。
丁度、ジョイントの飛び出た部分にすっぽりハマる様になっていて、
特に固定しなくても外れる事はありません。

このプラ板はホームセンターのDIYコーナーで200円程度売っています。
3×6サイズ(920×1830mm)と結構大きいです。
わが家のクルマでは半分にカットしてからでないと持ち帰れませんでした。

危険度は排除されたのですがひとつ問題が…。

プラ板に爪が立たない!
天井に登るのに肢を掛ける引っかかりがなくなってしまったの。
それでも若様、若いから身体能力抜群なので腹筋で登り切ったけど結構難儀してました。
でも代打策が出るまでしばらくこのままです^^;

 

 

 

昨年仲間入りた若様、一番年下なのに裏ボスより大きくなりました。

 

 

 

わが家に来た頃は裏ボスにお世話されっ放しで寄り添って寝てたのに今では立場が逆。
ほぼ毎日、ハチ君が万君を抱っこして眠ってます。
この2匹、ホント相性が良いみたい。

 

 

 

万君、抱っこされて気持ちよさそ~♡

 

暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。