
今日はIKEA港北店限定のミッドサマーブランチ!初夏を楽しもう。に参加して来ました。
今日も一番乗り♪
駐車場からのエスカレーターも扉を開けてくれた警備さんのすぐ後から。
2階へ上がるエスカレーターも一番乗り。
店内はだ~れもいません。
もちろんレストランも一番乗り。
IKEAでこんなことってまずないから変に興奮しちゃった。
開店は10時だけどレストランは9時半からやってるのでワークショップ開始までの30分お茶してました。
開店から30分無料のホットドリンク、何気に助かりま~す。ありがたい事です。
「ミッドサマー(夏至祭)」は冬の厳しい北欧で、夏の訪れを祝う一大イベントです。
今回のワークショップでは、スウェーデンのメニューを4品。
2階のレストランの一角で手作り感満載の楽しいお料理教室の始まりです。
ピンクのサラダ
- スライスビーツ
- ゆで玉子
- マッシュポテト
- ホースラディッシュソース
- 塩コショウ
- スライスビーツを粗みじん切りしマッシュポテトに混ぜる。
- マヨネーズに塩・コショウ、ホースラディッシュソースで味付けをしてゆで玉子を飾る。
ホットスモークサーモンとアボカドのオープンサンド
- ライバケット
- アボカド(スライス)
- ベビーリーフ
- ホットスモークサーモン
- ガーリックドレッシング
- サーモンの皮をはぎ、身を粗めにカットする。
- アボカドの種を取り除きスライスする。
- ライバケットを切り離さないようにカットして、具をはさみ、仕上げにドレッシングで味付けする。
マーマレードとくるみのサワーオープンサンド
- アークティックブレッド
- 水切りヨーグルト
- マーマレード
- エルダーフラワージャム
- くるみ(ローストタイプ)
- くるみを粗く砕き、マーマレードに混ぜる。
- アークティックブレッドの上に、1と水切りヨーグルトをのせて完成。
クランブルケーキ
- アップル&洋ナシクランブル(冷凍)
- ルバーブ&ラズベリークランブル(冷凍)
- 果物(リンゴ・バナナ)
- クランブルと果実を耐熱容器に入れて200℃で20分焼く。
- お好みでアイスクリームやバニラソースを添える。
チーズおろしを代用してキャロットラペ用の人参カットの実演。
アイディアだわねぇ~。
私もやってみよっと。
ワークショップが終わり皆さんが帰られた後に特別に美味しい人参サラダのレシピを教えてもらっちゃいました。
千切りした人参を塩もみし、水気を切ってマヨネーズ、ニンニク、クルミを加えるだけ。
確かに美味しそう~!
ニンニク入りだからお弁当はどうかな?一度作ってから考えましょ。
これらを盛り付けてミッドサマーブランチの完成!
ピンクのサラダ、可愛いでしょ~♪
もちろんどれも美味しく、是非家でも作ろうと思います。
今回、使われた材料はIKEAのフードマーケットで買えるものばかりです。
デモして下さった講師の方々はみなさんとても食に対する意識が高い方たちばかり。
色々な豆知識や商品の情報などもポンポン飛び出し、とても楽しく有意義でした。
また是非参加したいな♪
ワークショップ終了後は、お腹いっぱいの身体をゆさゆささせながらショッピング♪
バーゲンとお誕生日のクーポンが重なったので前から欲しかったのをお買物♪
これだけ買っちゃった。
ワークショップでも使っていたチーズおろし699円。
以前、100均の使ってみたけど固いチーズでデコボコが平らになって1回で使い物にならなくなったの。
こんなにお安いなら最初っからこれ買っておけばよかったわ。
今使っている折りたたみ傘は、一昨年 急遽 旅先で400円で購入したもので、今にも壊れそうになったので。
今日は雨の日なので傘が半額で249円。
柄はイマイチだけど今のよりは数段丈夫そうなのでこれでよし。
包丁研ぎと小さなまな板、フェイクの観葉植物と鉢。
玉子スライサーは今使っているのは幅が細いので買い替え。
毎回バーゲン恒例の造花と花瓶。
そして製氷してそのまま袋に保存できるアイスキューブバッグ249円。
これ旅行に持って行くと便利かなと思って。
そして色が気に入ったふた付きのゴミ箱。
今使っているのより二まわりくらい小ぶり。
にゃん達が入ってしまうので、ふた付きしか使えないからなかなか気に入ったのがなかったので即買い。
開けてみたらふた部分に凹みがありました。
テープで封がされた箱に入っていたので、家に帰るまで気が付きませんでした。
すぐにカスタマーセンターに電話したら、新しいのを宅配便で送ってくれるそうです。
同封してある伝票を貼って不良品と交換だそうです。
自分でもって行って交換じゃないって凄いですねぇ~IKEAのケア!
安心してお買物出来ます。
ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!