レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

住みついた黒猫一家

2014-07-30 | ■にゃんこ

とうとうお隣のベランダに本格的に住みついてしまった黒猫一家。

元々住みついていた足の悪いキジは追い出され、今は玄関側を縄張りにしています。

過去数年、どんな大猫ギャングが侵入してもベランダ側は血みどろになりながらも死守してきたのに、

母猫には敵わなかったのには驚きです。

 

子猫5匹が離れ離れではなくなったけど、こんなにたくさん一体どうなるのでしょう。

ご近所を巻きこんで里親探しに必死ですけどまだ貰い手が付きません。

子猫を欲しがっている方に写メ送ったら見送られました。

この辺り、黒猫飽和状態で黒ちゃん人気ないんですよね。

 

 

 

毎日、数回ごあいさつにやって来る子猫ちゃんたち。

ためしにポリポリをあげたら一丁前に食べ始めました。

たくましい!!

クマちゃんがこの位の時はまだミルクでした。

 

 

 

生後2ヶ月を過ぎた頃のクマちゃん。

哺乳瓶の乳首を噛みちぎりならこの後半月はミルク飲んでました。

数日おきに哺乳瓶の乳首を取り換えてたのが懐かしいです。

こうやって見るとノラちゃんはたくましいですね。

育児放棄され生後1日からわが家の箱入り息子となったクマちゃんとは大違いです。

 

 

 

5匹のうちどれかしら数匹が目ヤニで汚れてたり、目が塞がっているので、

1日1~2回洗浄綿できれいにし目薬をさしてあげています。

その時、ついでにお食事もされて行かれます^^;

う~ぅ~う~ぅ唸りながら食べるのがおかしいやら可愛いやら…。

 

 

 

今日も母猫とやって来てました。

子猫が食べ始めると母猫はさっと身を退いて子猫たちが食べ終わるのを待っています。

そして子猫たちが食べ残した残りを食べ始めます。

 

八君のお母さんの足の悪いキジは、

八君兄弟が食べようとするとう~う~唸って追い出し自分だけ食べていました。

猫社会にも色んな子育てがあるんだなぁとしみじみ考えさせられます。

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。