(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県  天王山ハイキングコースを歩く(1)

2015-05-23 10:56:16 | ウォーキング
2015年5月22日(金)

津久井湖城山公園根小屋地区駐車場・・・堂所山371m・・・平代山405m・・・
・・・宮標石・・・山ノ神・・・観音山(供養観音)・・・天王山321m・・・根小屋地区駐車場

   「天王山ハイキングコース」は津久井湖の南に位置する中野地区から長竹地区一帯に広がる山稜に設けられています。 山稜といっても低山が連なる丘陵地帯のような所なので、ウォーキングには丁度良い場所です。 また、現地に行ってみて分かった事ですが、地形図に載っていないルートが随分あるようで、いろいろなコース設定も出来そうです。 眺望面では少々物足りない点もありますが、時間はそれほどかからないので城山公園(花の苑地など)と組み合わせて歩く事も可能だと思います。


駐車場を出るところ   目の前は城山公園の入口になっていて、右寄りには城山も見えています。 左に進むとすぐに県道65号線に出るのでそこを右折します。


県道に出た後、間もなく右手に現れた指導標
諏訪神社0.1Km ←《関東ふれあいの道》→ 雨乞山4.8Km  右、津久井湖城山公園 城山1.2Km


県道65号線を津久井湖方面へ


右手に「村社 根小屋諏訪神社」(ねごやすわじんじゃ)の社号標と鳥居


参道を進むと、左側に数本の大きな杉が目に入ります。


右手に神楽殿


手水舎と社殿  住所 相模原市緑区根小屋


拝殿  祭神は建御名方之命(たけみなかたのみこと)


社殿前右側にスギの巨木  「かながわの名木 100選 根小屋の諏訪神社のスギ」によると
幹はまっすぐに高く堂々とそびえ、樹勢も旺盛な古木である。神社の御神木として崇敬されている。 樹高は40メートル 胸高周囲6.3メートル 樹齢約500年(推定)


社殿全景と御神木のスギ


根小屋諏訪神社を後にして県道65号線へ


県道が上りから下りの坂に変ると、右手に津久井湖南岸の街並が広がります。


津久井湖


妙に変則的な五叉路の交差点   真っすぐ延びる左側の道(県道)へ


間もなく国道413号線に合流するという道路標識


国道413号線へ  左、相模湖・三ヶ木方面  右、相模原市街・城山方面


国道を少しばかり進むと


日赤前交差点  左、県道65号線 長竹方面  右、国道413号線 相模湖・三ヶ木方面   左の県道へ


県道65号線  「日赤病院前」バス停(神奈中)


予定していた中野神社を訪れるために左の道へ


中野神社前   鳥居と手水舎


鳥居扁額には「正一位諏訪大明神」


狛犬 吽像


狛犬 阿像  どちらもポーズがユニークで、思わずじっと見つめてしまいました。 


社務所と「中野神社神楽殿」


社殿  七月の祭礼では、山車や神輿でとても賑わうそうですよ。


左手の御神木


拝殿  祭神は御穂須須美命(みほすすみのみこと) 豊宇気比売命(とようけひめのみこと) 栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)








社殿右手の境内社






社殿左手の境内社
※ここから急きょ予備のカメラに切り替えたのですが、設定が上手くいかずかなり出来の悪い写真になってしまいました。(苦笑)


道路に面した鳥居の傍に、「本殿等の老朽化に伴う浄財の募金云々」という看板が掲げられていたのですが、確かに傷み具合が外見からも伝わってきますね。


中野神社を後にして、津久井警察署の前を進みます。(警察署の脇にもハイキングコースへの進入口があったらしい)


分かり難い所ですが、ここが地形図に載っている進入口かなと思いました。 左へ  54




直進


ここは迷ったのですが、よく踏まれた右の道へ


右の道の入口には「神奈川県 水源の森林づくり 契約地」の看板あり




正面に「水をはぐくむ森林づくり」の大きな看板と、右方向には「作業用径路 登山道ではありません。・・・」という立札   これを見てこの道で良かった事が分かりました。  左へ


最初の目標地点は堂所山(どうどころやま)山頂です。


「五合目」の立札


「山の神」の立札  右手の斜面を上がると


石祠(山の神はもっと後で出てくると思っていたのですが・・・)


指導標が設置されている最初の分岐点  右へ


分岐指導標  監視所 ⇔ 堂所山・ミツバツツジの里
歩いてきた方向は、「上町・仲町 中野神社」という標示になっていました。 ところで「監視所」というのは?




二つ目の分岐  左へ
右側に私製と思われる手書きの指導標を見る事が出来るのですが、このタイプの指導標が平代山の山頂辺りまで登場します。 いろいろなルートに関する細かい情報が沢山記されていて随分参考になりました。


分岐指導標  左、堂所山  右、ミツバツツジの里 四方竹林


堂所山へ


送電鉄塔(都留線221)の左脇を通って


「中野山から東京スカイツリーを望む」という風景板があったのですが、今日は天侯がイマイチで、この風景板を生かせませんでした。 同時にこの地点が全く山頂らしくない所だったので「中野山」が何処にあるのか随分気になったのですが、もしかすると中野地区にある山々を総称して言うのかもしれませんね。




丁度気持ちよく休めそうなベンチがあったので、給水タイムにして一息入れたのですが、堂所山山頂まで僅か2分位の地点でした。


ベンチ前からちょっぴり見えた津久井湖


分岐  右へ


分岐指導標  直進、雲居寺(うんごじ・うんごうじ)24分  右、堂所山1分
参考までに、歩いて来た方向は「津久井警察署20分 奈良井バス停25分 ミツバツツジの里11分」などが記されていました。




堂所山山頂



神奈川県 天王山ハイキングコースを歩く(2)へ



No.455