2013年12月31日(火)
21世紀の森 森林館より
森林館からセントラル広場へ 「天然の森コース」進入口までは広い園内路を進みます。
一般車両通行止のゲート
左手が「天然の森」
「天然の森コース」進入口
指導標 森林館 ⇔ 洒水の滝 左、天然の森コース・セントラル広場
天然の森はかなりの急斜面ですが、ルートは大きな九十九折りになっているので、誰でも気軽に歩けるような状態になっていました。その代わりに距離は長くなるので十分歩きがいがありますね。公園の案内図によると森林館からセントラル広場までの所要時間は40分で、ついでに標高差を調べてみたら大凡220m前後でした。
天然の森といっても、前半はよく手入れの行き届いた樹林を進みます。
指導標 森林館 ⇔ セントラル広場 途中からごく自然な状態の山道に変わります。
程よい負荷のかかる九十九折りの山道が続きます。
良いタイミングで小さなベンチ 立札は樹木名板
やっと九十九折りも終わろうとしています
この緩やかな斜面の先にセントラル広場があります。
セントラル広場に出る直前で、先に「展望所」に寄って行きます。 左へ
展望所へ
展望所 足柄平野、曽我丘陵、そして相模湾
セントラル広場 その1
セントラル広場 その2 指導標 ← 山伏平50分・矢倉岳方面
セントラル広場 その3 僅かに積雪があったようです。
セントラル広場 その4 セントラル広場を北よりから見たものですが、矢倉岳方面に向かって二本のルートがのびています。 その案内が次の写真の指導標です。
セントラル広場 その5
指導標 右、矢倉岳130分・足柄峠175分 ⇔ 洒水の滝95分
指導標 左、矢倉岳・足柄峠(浜居場城跡経由)
セントラル広場を後にして、洒水の滝方向へ少しばかり進んだところです。 右手に森林館に至るショートカットの舗装路が現れますがここは直進します。遠回りは承知でしたがこの広い園内路を利用して森林館へ向かいます。
分岐点指導標 セントラル広場 ⇔ ヒノキ採種園 右、森林館 園内路の左側は「郷土の森」になっています。
郷土の森にある市町村の木配置図 地元の南足柄市はサザンカということでした。
郷土の森付近から右手の散策路に入りました。標高点560m(イモジ山)に立ち寄るためです。もっと先から入っても良いのですが、舗装路を避けました。
この写真には写っていませんが、左手にトイレがある所までやってきました。前方右手の植林帯の辺りが目的の場所のようです。 直進します。
後で分かったことですが、もう少し先に進んでから右の植林帯に入った方が簡単だったようです。私は手前右手に踏み跡があったのでここから植林帯の中に入ってしまいました。
植林帯の中をほんの少しばかり進むと
はっきりした事は分かりませんが、この辺りが標高点560m(イモジ山山頂部)の地点ということでしょうか。山頂といってもセントラル広場の標高とほぼ同じですね。すぐ傍の園内路は2度通っているのですが、この中に入るのは初めてでした。ご覧の通り展望はありません。
植林帯を北西側に抜け出ると、すぐに富士山が迎えてくれました。
下には郷土の森付近で別れた広い園内路 目の前に小さな展望台があります。
園内路を越えて展望台へ
展望台より 富士山
展望台より 大野山と西丹沢方面
展望台を後にして広い園内路を下ってゆくと、右手にショートカットの舗装路が
指導標 森林館 ⇔ 洒水の滝 右、セントラル広場(矢倉岳方面近道)
右、「天然の森コース」進入口
散策路へ
再び散策路へ
森林館 左、内山(北足柄小学校)方面へ 右、矢倉沢(風切の道)方面へ
N0.353
21世紀の森 森林館より
森林館からセントラル広場へ 「天然の森コース」進入口までは広い園内路を進みます。
一般車両通行止のゲート
左手が「天然の森」
「天然の森コース」進入口
指導標 森林館 ⇔ 洒水の滝 左、天然の森コース・セントラル広場
天然の森はかなりの急斜面ですが、ルートは大きな九十九折りになっているので、誰でも気軽に歩けるような状態になっていました。その代わりに距離は長くなるので十分歩きがいがありますね。公園の案内図によると森林館からセントラル広場までの所要時間は40分で、ついでに標高差を調べてみたら大凡220m前後でした。
天然の森といっても、前半はよく手入れの行き届いた樹林を進みます。
指導標 森林館 ⇔ セントラル広場 途中からごく自然な状態の山道に変わります。
程よい負荷のかかる九十九折りの山道が続きます。
良いタイミングで小さなベンチ 立札は樹木名板
やっと九十九折りも終わろうとしています
この緩やかな斜面の先にセントラル広場があります。
セントラル広場に出る直前で、先に「展望所」に寄って行きます。 左へ
展望所へ
展望所 足柄平野、曽我丘陵、そして相模湾
セントラル広場 その1
セントラル広場 その2 指導標 ← 山伏平50分・矢倉岳方面
セントラル広場 その3 僅かに積雪があったようです。
セントラル広場 その4 セントラル広場を北よりから見たものですが、矢倉岳方面に向かって二本のルートがのびています。 その案内が次の写真の指導標です。
セントラル広場 その5
指導標 右、矢倉岳130分・足柄峠175分 ⇔ 洒水の滝95分
指導標 左、矢倉岳・足柄峠(浜居場城跡経由)
セントラル広場を後にして、洒水の滝方向へ少しばかり進んだところです。 右手に森林館に至るショートカットの舗装路が現れますがここは直進します。遠回りは承知でしたがこの広い園内路を利用して森林館へ向かいます。
分岐点指導標 セントラル広場 ⇔ ヒノキ採種園 右、森林館 園内路の左側は「郷土の森」になっています。
郷土の森にある市町村の木配置図 地元の南足柄市はサザンカということでした。
郷土の森付近から右手の散策路に入りました。標高点560m(イモジ山)に立ち寄るためです。もっと先から入っても良いのですが、舗装路を避けました。
この写真には写っていませんが、左手にトイレがある所までやってきました。前方右手の植林帯の辺りが目的の場所のようです。 直進します。
後で分かったことですが、もう少し先に進んでから右の植林帯に入った方が簡単だったようです。私は手前右手に踏み跡があったのでここから植林帯の中に入ってしまいました。
植林帯の中をほんの少しばかり進むと
はっきりした事は分かりませんが、この辺りが標高点560m(イモジ山山頂部)の地点ということでしょうか。山頂といってもセントラル広場の標高とほぼ同じですね。すぐ傍の園内路は2度通っているのですが、この中に入るのは初めてでした。ご覧の通り展望はありません。
植林帯を北西側に抜け出ると、すぐに富士山が迎えてくれました。
下には郷土の森付近で別れた広い園内路 目の前に小さな展望台があります。
園内路を越えて展望台へ
展望台より 富士山
展望台より 大野山と西丹沢方面
展望台を後にして広い園内路を下ってゆくと、右手にショートカットの舗装路が
指導標 森林館 ⇔ 洒水の滝 右、セントラル広場(矢倉岳方面近道)
右、「天然の森コース」進入口
散策路へ
再び散策路へ
森林館 左、内山(北足柄小学校)方面へ 右、矢倉沢(風切の道)方面へ
N0.353