goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

メダカさんの庭の引っ越し準備

2023-03-02 04:36:50 | メダカ

 

2月26日

 

2月も終りなので スノータイヤの入れ替えです

 

正月休みに新しいスノータイヤにして約2カ月、そろそろ雪も緩いので

正月休みまで付けていた古いスノータイヤに戻します

 

外した新しいタイヤ

二ヶ月仕様しただけなので まだバリ山状態でした(^◇^)

こうやってこまめに交換してると タイヤも効きが長持ちしますからね~

三月になると 路面温度も高くなり タイヤの減りが一気に加速します。

 

         

 

こないだ部屋に入れたメダカさんの水槽を掃除したばかりでしたが

10日もしないうちにガラスがまた藻で緑色になってしましました。

前回も同じ事いったけど、汚れるのが早くない?

 

ほんの数日で元の木阿弥ですよ、緑色になって面白くない!

 

前回、食器洗い用のスポンジで拭きましたが

この時期とても冷たいので今回はトイレ用の柄のついたスポンジを買って来て擦る事にしました!

これで手が冷たい! って事は無くなる喜んで掃除しましたが・・・

 

いくら擦ってもなかなか綺麗にならない(+o+)

どうして?

 

仕方ないので前回のスポンジを使って拭き拭きしました。

スポンジだけでは取れなくて

スポンジに付いてるアミアミが藻を剥ぎ取ってくれるのでしょうか?

 

 

このスポンジで一気に綺麗になりました♪

ついでに濁った水は1/3程 入れ替えましたよ

手は冷たかったですが 前回よりも冷たくは感じ無くて良かったです(^v^)

 

 

外の入れ物、

見たら残されてここで冬を越した小さなメダカが数匹いました

あの極寒の中、メダカさんは健在で頑張ってたんですね~

エビさんも沢山いましたよ

 

 

二月も後半になると庭にも陽が当たる場所が出て来て

小さい方の入れ物を陽が当たる場所に移動しました

 

大きい方も持って行きたかったのですが何しろ重くて一人では持っていけません

オイラのやる気がみなぎっている時に移動しようかなと思ってます(^_^;)

 

小さい入れ物ですら 水を半分抜いて運んだんですよね

大きい方なんて無理無理!

 

 

しかし、小さい入れ物の方だけ草にビッシリと藻が付いてます

これはまた後で考える事にしよう

 

 

26日の日曜日、外が白くなってる

玄関のメダカさんの引っ越ししなくて良かったかな

 

 

入れ物は5ミリ程度の氷が張りついてました。

 

 

 

こちら、あまりにも汚れ過ぎてまして

メダカさんを入れる前に 一度全部綺麗にした方が良いのかもしれないなぁ

 

 

 

まぁ、エビさんのために水だけは足しておきました(^_^)

 

玄関のメダカさん、

もう少しで庭でお日様の光を浴びる事が出来ますから

もう少し待っててね~(^◇^)

 

バン仲村 - 清算(OFFICIAL MUSIC VIDEO)

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三寒四温 | トップ | 月イチの神社詣り お墓参り »
最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (93yz250)
2023-03-02 07:22:24
だいぶ雪が溶けましたね!
これなら中古スタッドレスでも大丈夫!?(笑)

メダカって、すごく丈夫ですよね。
小さい体なのに。
あんな寒い中で生きてるなんて!
お部屋のメダカさんはヌクヌクですねwww
私はキッチンペーパーで拭いてますよ(^O^)/
水の入替入替してたら、なぜか緑のヤツが付かなくなりました~
返信する
Unknown (ベル)
2023-03-02 08:47:18
もうスタッドレス交換ですか
南国の宇和島より早い 私もそろそろやらないといけないですね

メダカの引っ越しも数が多いから大変そう
水つくりが大変なんですよね
私は300Lの農業用タンクにポンプ付けて年中まわしてました
普段は濾過槽に水を落として自然落下でバクテリアの繁殖させながら水槽に入れる時はバルブで切り替えてそのまま水槽に送り込むようにしてたので楽してました
なるべく楽するようにしないと水重いですから腰
気をつけましょう
返信する
!!! (シャイン)
2023-03-02 14:27:06
春が来た!って感じですね!!メダカもお庭も!
返信する
Unknown (みゆきん)
2023-03-02 14:56:51
えーっ
早くもタイヤ交換?
さすが ハワイだ( *´艸`)
返信する
93yz250さんへ (ワカメパパ)
2023-03-02 18:59:22
道には雪は無いし
これから降っても屁の河童なので
古いタイヤで充分です(^◇^)

ほんと、メダカって凄いわー
外で冬を越したメダカもいたし 見つけた瞬間 感動しましたよ!

やっぱ水の入れ替えをこまめにしなきゃいけないんでしょうかねぇ(^_^;)
返信する
ベルさんへ (ワカメパパ)
2023-03-02 19:07:20
いえ、新品のスノータイヤを使い古したスノータイヤにしただけです(^_^;)
さすがにまだこの時期、ノーマルタイヤは履けません^^;

正直言って これからメダカさんをどうやっていいものやら
自分でも解ってません^^;
ベルさん、凄すぎ!
規模が違いすぎますので~!
返信する
シャインさんへ (ワカメパパ)
2023-03-02 19:10:56
三月になりました!
そう、待ちに待った春がやってきました!
タリラリラ~ン♪
ってな感じで気分的には今が一番いいのかも!
休み前の仕事終わり! ってな感じですぅ(^◇^)
返信する
みゆきんさんへ (ワカメパパ)
2023-03-02 19:13:42
さすがにまだノーマルタイヤは早いでしょう(^_^;)
新しいすんスノータイヤを古いスノータイヤに交換しただけでございます
一応3月の後半にも雪は降りますので^^;
返信する
Unknown (麻乃)
2023-03-02 19:28:24
こんばんは。
メダカも結構な手が掛かるのですね。
勉強になります!😊
返信する
Unknown (おあずけ)
2023-03-02 21:14:21
ご参考になるか判りませんが(既出でしたらスミマセン)
我が家のグッピーの水槽も藻や苔にやられ続け何度掃除してもすぐに緑色になったので
数年前より『水槽用除藻剤 ニューモンテ』なる錠剤を半月に1度くらいのペースで投与してます
禁忌として生きた水草までも枯らしてしまうのですが…グッピーは卵を水草に産み付けずメスのお腹で帰るので観賞用に人工の水草をレイアウトし、ニユーモンテで藻地獄から解放されました
除藻剤の効果はテキメンです
人工の水草は数ヶ月に1度キッチンブリーチに漬けておくだけでキレイになりま〜す
(〃∇〃)ゞ

(でもメダカさんだと生きた水草が必要ですよね…)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

メダカ」カテゴリの最新記事