なんか、休みにボケーッとTV見てたら、最近流行のDIYの番組をやっていたのを見てました。
つまりは『Do It Yourself』蛇口屋的に直訳すると、【自分の事は自分でやれ! 些細な修理を工務店や専門店になんか依頼するな! ホームセンターに足を運んで、素人に毛が生えた様な店員に勧められるがままに高価な工具や、ニアミスな材料を買って買って買いまくれ、深く考えるな、自分で行うことが大事で、トータルすると専門店に頼んだ方が遙かに安いってことは気がついちゃ駄目だ!】って事ですよね。
こうやって、高価なTVの威力を使って、各種ホームセンターの経営している一部のお金持ちに利潤は回って、地方の 修理店には利潤を廻す気は無いって世知辛い話しです。
チキショー、また地方切り捨てかよ!
こうなったら、蛇口屋、嫌がらせで真実(の一部)を言ってやる!
騙されては駄目ですよ。
『洗面化粧台のうっかりひび割れが!』ってお話も、「専門店さんに工事を依頼する期間は、瀬戸物パテで乗り切りましょう!」って言ってました。
結局は、交換するのであれば、専門の高価なパテ(¥1500くらい)なんて必要ないジャン。今出回っている洗面台のほとんどは、アフレ(洗面台に栓をして水をいっぱいに張っても溢れないのは、洗面ボウルの上の方に楕円の穴があいてて、そこへ水が逃げてゆく構造になているからです)付きで2重構造になってて、水なんて漏れはしないのにああいう放送の仕方だと、多くの奥様が、「あら大変、洗面台の下に置いている洗剤や白髪染めがビチャビチャになっちゃう、早速お父さんに修理させないと!」
こうして、お父さんの貴重な休みは奪われてゆくんです。
やりたがらないお父さんに、やらせたいお母さんが愛想を尽かして、日本の離婚率に拍車が掛かってゆくんです。
大丈夫、一撃目が洗面台のボウルに落としたガラス製の化粧瓶だったとして、その後の波状攻撃さえなければ、見えない二重の構造で、少々の漏れなんて受け止めてくれます。
もう少し、お宅の洗面化粧台を信じてあげてください。
第一、お水って、どんな所にも浸食して、進入してゆきますから、その時は張り付いたパテでも、陶器との接着面はいずれは剥がれて行きますよ。
それに、薄くのばして乾燥したパテって凶器です。
洗面台で濡れ濡れになってヤワヤワになった手の皮膚なんて、スッパリ行きますよ。
洗面台の掃除中に、そんな鋭いパテで指先をスッパリ行ってしまった奥さん、その怪我(指先は痛い&濡れた怪我って血が止まりにくい)を見て、気持ち的にもスッパリ!
「あなた~! ちっとも修理してないじゃないの!」
無理矢理修理させられたお父さんは「ええ~!」と泣きっ面にスズメバチです。
こうして日本の離婚率は…。
それを回避するには、洗面化粧台は、タカラスタンダードかサンウエーブさんのような、ホーローが良いですよ。
でも蛇口屋的にはホーローって、水の跳ねる音がねえ…。
つまりは『Do It Yourself』蛇口屋的に直訳すると、【自分の事は自分でやれ! 些細な修理を工務店や専門店になんか依頼するな! ホームセンターに足を運んで、素人に毛が生えた様な店員に勧められるがままに高価な工具や、ニアミスな材料を買って買って買いまくれ、深く考えるな、自分で行うことが大事で、トータルすると専門店に頼んだ方が遙かに安いってことは気がついちゃ駄目だ!】って事ですよね。
こうやって、高価なTVの威力を使って、各種ホームセンターの経営している一部のお金持ちに利潤は回って、地方の 修理店には利潤を廻す気は無いって世知辛い話しです。
チキショー、また地方切り捨てかよ!
こうなったら、蛇口屋、嫌がらせで真実(の一部)を言ってやる!
騙されては駄目ですよ。
『洗面化粧台のうっかりひび割れが!』ってお話も、「専門店さんに工事を依頼する期間は、瀬戸物パテで乗り切りましょう!」って言ってました。
結局は、交換するのであれば、専門の高価なパテ(¥1500くらい)なんて必要ないジャン。今出回っている洗面台のほとんどは、アフレ(洗面台に栓をして水をいっぱいに張っても溢れないのは、洗面ボウルの上の方に楕円の穴があいてて、そこへ水が逃げてゆく構造になているからです)付きで2重構造になってて、水なんて漏れはしないのにああいう放送の仕方だと、多くの奥様が、「あら大変、洗面台の下に置いている洗剤や白髪染めがビチャビチャになっちゃう、早速お父さんに修理させないと!」
こうして、お父さんの貴重な休みは奪われてゆくんです。
やりたがらないお父さんに、やらせたいお母さんが愛想を尽かして、日本の離婚率に拍車が掛かってゆくんです。
大丈夫、一撃目が洗面台のボウルに落としたガラス製の化粧瓶だったとして、その後の波状攻撃さえなければ、見えない二重の構造で、少々の漏れなんて受け止めてくれます。
もう少し、お宅の洗面化粧台を信じてあげてください。
第一、お水って、どんな所にも浸食して、進入してゆきますから、その時は張り付いたパテでも、陶器との接着面はいずれは剥がれて行きますよ。
それに、薄くのばして乾燥したパテって凶器です。
洗面台で濡れ濡れになってヤワヤワになった手の皮膚なんて、スッパリ行きますよ。
洗面台の掃除中に、そんな鋭いパテで指先をスッパリ行ってしまった奥さん、その怪我(指先は痛い&濡れた怪我って血が止まりにくい)を見て、気持ち的にもスッパリ!
「あなた~! ちっとも修理してないじゃないの!」
無理矢理修理させられたお父さんは「ええ~!」と泣きっ面にスズメバチです。
こうして日本の離婚率は…。
それを回避するには、洗面化粧台は、タカラスタンダードかサンウエーブさんのような、ホーローが良いですよ。
でも蛇口屋的にはホーローって、水の跳ねる音がねえ…。
蛇口屋さん、今年もよろしくお願いいたします。
あれ、年末からずっと再放送とかで何度か流れていたみたいですよ。
もう営業してますか?
コツジャンラーメン食べに行く来満々の蛇口屋ですよ
一応、やしちさんへ、お年賀メール出したつもりでしたが、なんか帰って来てしまったみたいで、多分、届いて無いですよね、すいません。
改めまして、明けましておめでとうございます。
今年はもっと積極的に食べに行きます。
でもって、出来れば顔くらいはみたいなあと思っている蛇口屋でした。