goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇口屋

リフォーム業界のあれこれ

道徳概念の不自由な方々

2011-12-15 16:37:39 | Weblog
今日は次男の病院に行ってきました。

1日の日帰り入院です。
泌尿器科とかの検査は時間がかかります。

今は仕事の無い蛇口屋ですので、こういう風に女房に付き合えますけど、協力しているとはいえ、端から見ていると結構大変だよなあ、正直に思ってしまいます。

なんと言っても移動距離がなあ、毎回付き合えたらいいのですが、仕事が始まったらそうは言ってもいられない現状、不安は残ります。

多分、何とか出来るとは思いますけどね、それでもどうにかならないときのためにはあれこれ考えるのはやめな事にします。何て言うか精神衛生上良くないですからね。

今、次男がお世話になっている病院は、北海道の小児医療の専門病院で、全道内からこどもの治療に皆さん訪れています。

苫小牧から来ている方ともお話したんですけど、皆さん、かわいい我が子の為ですからね、本当に一生懸命に頑張っています。

お互いに子供のためにも頑張りましょうね、ってお話をしていました。

本当にシンパシーを感じますね。
というのと同時に、駐車場でいやなことが。
この病院では一階の地下が駐車場になっていて、おおむね蛇口屋は次男の検査の時は駐車場での待機になるんですけど、駐車場で半日も待っているとね、小ずるい人間が結構やってくるんです。病院を利用する訳でも無いのに、車を置いて、近くの商業施設を利用している奴がいます。

結構、妙齢の良い暮らしな老夫婦とか、が平気で限られたスペースを不正利用して病院に入るでも無く、町の方へと消えて行きます。

いつも満車気味の駐車場には病院を利用しに来て、止められる場所が無くてグルグル回っているのを見ます。

ちょっとしたい憤りを感じてしまいますね。
本人は軽いつもりなのでしょうけど、身障者の子供を持った為の広い駐車スペースですから、もうちょっと考えて欲しいモノです。

まあ、それを言ったら、大型商業施設で身障者用の駐車場スペースに駐車める五体満足の
な方も結構いますけど、そういうことの延長ですよね。

道徳概念の高い人が損をする世界では不味いなあ、って思う、今日の蛇口屋でした。

そっか、3DSかあ・・・

2011-12-14 18:17:54 | Weblog
特に何もない一日でした。
コーチャンフォーとかで書籍を当たって、借りていたDVDを返して、また借りて、女房が長男の学校に行っている間に次男と二人きりになって、ってくらいの1日でしたね。

今日は、モンハンとかも出来る時間もあるかなあ、って思っていたんですが、Excelのデーターベースの方に足を踏みいてていましたから、気がついたら1日も終わっていた感じでした。

最近、夜も遅いせいもあって、起床が8時くらいになってしまっているダルダルな毎日ですけど、得ているモノも大きいので、まあ、いいいか、って感じですね。

本当にExcelって奥が深いですよね。

確かモンハンは4の発売も決まってますけど、任天堂3DSらしいので、小さな画面では視力的に絶望的な蛇口屋はPSPヴィーダに新作が移植されるまでプレイは絶望的なので、ややしばらくはゲームの代わりにExcel、Word、ACCESS、そしてCADにはまっていようかともいます。

実際に現場で苦労するための下地作りって感じですかね。

ひとまず、Excelは初心者マークで発進できそうなので、引き続き頑張りタイと思います、後はシートとかの使い勝手だよなあ。

Excelのデータベースに入り込んでいますので、今後はACCESSいらないかも、って思ったんですが、データーはデーターとしてACCESSに入れておいた方が良いみたいな感じですので、その辺はしっかりと学んで行きたいと思います。

ちなみに今回蛇口屋が勉強したExcelのテキストは「稲葉久夫・著 例題30+演習問題70でしっかり学ぶExcel標準テキスト Windows7 Excel2010対応」リンク張っておきますから、良ければ参考にしてください。

一通りざっくりと例題と演習問題をこなしているだけでも、結構身について来ますよ。
ちなみにWordも同じシリーズのテキストを買いました。

もちろん、今更、Excelで困っている蛇口屋くらいの年齢の人がいるとも思えませんが、なにぶん参考までに。
最も、このテキスト、テキストだと言うだけ割と打ち込みも多いので、蛇口屋はこういう表とか、文とかの打ち込みはあまり苦にならないという性格ですからね。そこそこ身になったわけですよ。

明日は次男の病院もあるので、集中する時間も短そうなので、今日のうちに、ちょっと多めにやっておこうかなあって思う蛇口屋でした。

結局は気の持ち方一つですよね

2011-12-13 17:16:37 | Weblog
派遣の会社も本決まりになってきたようで、蛇口屋の無職っぷりもどうやらクリスマス前にはなんとかなりそうです。
まあ、三度目の正直っていいますしね、でも二度あることは三度あるとも言いますしね。
諺の矛盾を感じていますけど、それを言うなら、虎穴に入らずんば虎児を得ずなのか、君主危うきに近寄らぬなのか、って考えていたら、知り合い曰く、おまえ君主じゃあねーじゃん、って言われてなるほど、って納得した覚えがあります。

それはともかく、

無職って言っている割にはちょこちょこ働いていましたけどね。

いやあ、良かった良かった。
出来れば続くといいなあ、この辺の現場でのお仕事。
蛇口屋的にも家族も安心ですからね。

何でも今回の派遣先では夜間勤務のある現場らしくて、夜行って朝帰る感じな風になりそうです。定期券とかも買っておかないといけませんね。

多分、今回のヒマな期間で培った分、能力は下駄を履いている感じですから、全方向で対応が可能かとも思われますが、なにぶん蛇口屋ですからね。油断は禁物ですけど、必要以上におどおどするのもどうかとも思います。

だからって、前の派遣先の人間みたいにやたらと尊大になっているのもどうかとも思えますけどね。

普通に良い感じで職務に当たりたいと思っています。

本当に、バタバタしていたおかげであっと言う年末に追われてますけど、気持ちばかりが焦っても、体がついて行かないという話で、今年はいろいろな意味で変化を強いられた一年でしたが、基本的には蛇口屋が望んで行った事ですから、まあまあな事だとは思います。

何より仕事を知って学べた事は大きかったと考えています。対応には追われて、補い切れない感はありますけどね。その辺はリカバリーで何とかしないといけませんよね。

来週には新しい現場ですねえ。

考える事は沢山ありますけど、ひとまずはやるだけの事はやろうと思っています。それが例え良い結果を出さなくても蛇口屋的にはいつも通りに蛇口屋で行こうとも思っています。

札幌中心のビルの改修工事です。

ひとまずは頑張って行こうと思います。

これから先の地下鉄通勤では痴漢えん罪とかに巻き込まれない様にしないとなあ、なんて思う蛇口屋でした。

来週の今頃にはきっと・・・

2011-12-12 17:37:31 | Weblog
今度こそ、いよいよ日が迫って来ました。

もう伸びなきゃいいなあ。

持て余していたヒマで、色々、勉強とかをしていた蛇口屋ですけど、まとまった時間が意外に少なかったのと、ちょっと蛇口屋も優秀でもないので、そこそこ苦労していました。

だいたい、JWも環境設定ファイルからの書き直しって、何?
って感じでしたね。テキスト開いて上書きして改造を加えて自分の使いやすい様に使おう、見たいな事が描いてありましたが、内容があまりにもディープで、正直、二日とか三日の時間ではとてもついて行けるような内容でもありませんでした。

Excelにしても、RankEQとか、VLOOKUPとかくらいまで進んで、IFとかを自在に操る様な、蛇口屋にとっては魔法使いの世界に足を踏み入れた気分でした。

根本的な事を学びたくて紐解いたテキストだったんですが、200ページも後半の方に行くと、もう関数と英字の伏魔殿みたいになっていて、戻ってこれないところでしたよ。

蛇口屋的には、罫線とかセルとかさえわかっていればOKだったので、一応、目的は達した感じがします。何だろう、もっと簡単なテキストでも良かったのかもしれませんね。

本当に、前の派遣先のExcelの汎用性はハンパなかったですからね。通知の平文を打つのもExcelなら、もちろん表もExcel、プレゼン、注意喚起の掲示物、ポスターもExcelで、多分、彼らのパソコンには、海賊版の某CADソフトとExcel、それ以外入っていないのでと思わせる程の使い勝手でした。

ちなみにWordも入っていた気もしますけど、全く使われていた形跡が無かったですね。
蛇口屋のパソコンには『一太郎』が入ってますよ、って言ったら鼻で笑われましたからね。

一太郎ってワープロソフトとしては、Wordよりも歴史の長いソフトですよ。

本当に根本的な事がまるでわかっていない方々でしたね。前の派遣先の方々は。

まあ、後はOfficeに何処までも馴染んで行こうと思うので、引き続き、Wordとかも勉強して行こうと思います。

なるべく隙を無くして、新しい環境に馴染んで行かないと、新しい仕事も出来ませんかららね。

蛇口屋としても色々学んで行きたいわけですよ、将来的にもこの道で食べて行きたいですからね。

ひとまず、来週の今日にはしごとが出来ていると良いなあと、考える蛇口屋でした。

基本操作は良いんですがレイヤーがね・・・

2011-12-11 18:33:32 | Weblog
なんか、安心してJWの基本操作とか学んでいたんですけど、レイヤーとか入るとからっきしの蛇口屋です。

一応、予定ではあと一週間で、JWの達人(マスタークラスLv13程度)はいけると思ったんですが、ダンジョンの手前で右往左往している蛇口屋です。

時間が余ったら、Wordとかも一通りおさらいして、PowerPointとか、ACCESSなんかもやっておこうかなあって思ったんですけど、図面の分解結合に足を取られて前に進めません。

考えると、レイヤーってものすごい便利な機能で、ここをきちんと把握しておくのと置かないのでは、これから先進む技術に雲泥の差が出ます。

元々、汎用性においてJWに勝るCADって無いですから、誰でも何処でも使えるこのCADを出発点にして行くのは良い考えだと思うのですけど、その出発点にすらたどり着いていないきがするのは、決して弱気になっている生では無いと思う蛇口屋です。
本当に面取り機能なんて初めて知ったし、使いこなしていないし、図面も不格好になるし、で、もう散々です。

ああ、なんかやばいな、派遣先にはJWが出来る、見たいな事言っちゃってあるしなあ、それなりに期待されているみたいな感じだったし、この年末にお互いにいやな思いはしたくないし、させたくないですよね。

頑張らないと。

少なくとももっとわかりやすく描かれている本とかないですかねえ。
週明けにでも、またコーチャンフォーにでも言って見ようかと思います。

前の会社の派遣先に勤めていた方々のレベルなら良いんですけどねえ、それじゃあ上を目指せませんからね。生涯飼い犬殺しっていうのもぞっとしますから、前回の反省は全開で行って全快になっているはずですからね。

今後は、工事力とそのほかにもそこそこの政治力みたいな年相応以上の力も必要になってくる気がしています。

人間関係の中で上手くやって行く能力ですよね。

小さな物に囚われず、でも細部に渡って見通せる能力を、仕上げの段階としても磨ける一週間にしようと思う蛇口屋です。

良い感じの仕上がって来たような気がしていましたが、ちょっとまだ及ばないようですので、アタフタしつつも、頑張ろうと思う蛇口屋でした。

もうちょっとだ・・・

2011-12-10 17:39:45 | Weblog
映画(DVD)見たり、ぼーっとしていた一日でした。
世の中は土曜日ですものね。蛇口屋もちょっと気を緩めています。ちょっとですけど。

もちろん、やることはやっていましたが、Excelの勉強も後半に入って行くと、難しなっていて、憶えた端から忘れて行くような感じです。

蛇口屋の場合、日常的に使っていないソフトですからね。
前の会社は、建前では「血の通ったサービス」とか言って、何でも手書きの会社でしたからね、経営しているのは血も通わぬエゴイストでしたけどね。
冷たくても、血は血なので、通っていると言えば通っているのでしょう。
おかげで、こういうスキルからは、すっかり取り残されてしまった蛇口屋です。

スキルを得るというよりは、足りない部分を補っている感じです。
もう、本当に、難しいったらありゃあしないです。

そうすると、投げ出したくなる蛇口屋と、石にかじりついても完遂仕様とする蛇口屋の戦いな訳ですよ。

所謂、自分との戦いって奴ですね。

今更、こんな事をやっていても通用しないさ、実際の勉強ってのは現場で学んで行かないと、憶えた事が全部役に立つって訳でもないだろう。
って、落ちついた声で脳みその奥から言葉が響いてきます。
妙に説得力のある声なんですよね。さすがに自分です、痛いところを突いてきます。

それに対してもう一人の蛇口屋は、こう言います。
でも、他にやること無いじゃん。

前向きなんだか後ろ向きなんだか、判断に苦しいところですけどね。ネガティブなんだけど、どこか安穏とかましてくれます。

そうですよね、どんなに小さなブロックでも隙間は埋めて行かないと、ですよね。

まあ、それでもExcelの勉強は基本編としての終点はもう見えていますから、この後のCADも苦労はするけど、なんとか施工管理の中くらいのレベルまでは進めようと思います。

隙間の無い人間になるための努力は欠かさぬように、今後もがんばって行こうと思う蛇口屋でした。



東京までは面接にはいけません

2011-12-09 18:38:06 | Weblog
転職サイトから溢れるくらい、スカウトメールとか来ていますが、残念な事に北海道からの企業からのスカウトメールは何も来ていないのが悲しい所です。

シンガポールとかも良いんだけど、出来たら蛇口屋は札幌がいいなあ。

だいたい、スカウトメールっていてもプライベートオファーでも無い限り、書類選考⇒面接⇒採用の流れですからね。普通に企業を探して就職活動をするのと変わりませんよ。

来週中に蛇口屋にとっては今後の道を決定してしまうような、そんな流れが来ている様な気がしています。

もちろん、働かないと、キリギリスの様に歯なりたくないし、蛇口屋自身も仕事上の達成感は欲しいですからね。もう本当に他には替えがたい満足感だったんだなあ、って日々、実感していますよ。

ひとまずは、土日とがんばって、月曜日からちょっと動き出します。

振り返って、今が貴重な日々になってくれれば良いなあなんて思う蛇口屋でした。

暇だ・・・

2011-12-08 18:31:15 | Weblog
一日暇な日でした。

仕方ないので、Excelとかのテキストを日がな一日、やっていました。
これが済んだら、JWで設備図面に挑戦ですね。

電気図面とかも手をつけて置きたいんですけど、全部は無理かなあと思いつつ、本を愛でていました。

ちょっと前まで何が書いてあるのかさっぱりわからなかった電気図面ですけど、今はもう、だいたいなんとか読める自分がすばらしいですね。

後はかける様になると嬉しいのですけど、それはまだ先の話になりそうです。
空調とか冷暖とかを先に勉強して行かないといけませんからね。負荷とか、その辺ですね。

本当に、暇は暇なんですけどね、このまま何も仕事のない日が続くと、本当にストレスで死んでしまいそうになります。

かといって、もう、今の蛇口屋にとって、仕事があれば何でもい言っている訳でも無いんですけどね。

別に偉そうに言っているんじゃあなくて、今後は、自分の持っている物を生かして生きて行きたいですからね。
その辺が昔と違うところです。

ちょっとは成長していますけど、根本的な中身は何も変わっていないという奴なので、蛇口屋は何処まで行っても蛇口屋なんです。

ひとまずはかっちりと勉強して、できる事を増やして行こうと思う蛇口屋でした。


延長のお知らせ

2011-12-07 19:25:37 | Weblog
何だろう、結局、派遣先の都合によって今年は難しいという事になってしまいました。

本当に大丈夫なのか、っていうオロオロ期間が延長されてしまって、なんか正直別を探した方が良いのかなあ、って気もしてきている今日この頃です。

まあ、会社の締め日の関係ってのはわかるんですけどね、それにしてもなあ、って気もします。

一応、やることは、色々あるんですから良いんですけどね、蛇口屋としても今のままの技術で施工管理をして行くのも正直、ちょっと不安もあるし、この際だから、本格的に設備図面とかも練習したいですからね。しかも現場は電気、空調ですからねえ、前のスプリンクラーよりは遙に技能的には難しいと思われます。

でもなあ、本音を言えば、蛇口屋的には早く働きたいなあって、ちょっと焦り始めています。

結局のびのびの2週間ですからねえ。しかも結局、下旬ですから、なんかバイトでもしていないと身をもてあましてしまいますよ。

なんか探そう。

っていうか、この年末の押している時期に暇をもてあましているだなんて、なんだろう、本当にソワソワしていますよ。
一応、仕事もしている物の、これだけ長い時間、定職についていない事なんて今までなかったからですね。本当に蛇口屋に無職って向いていません。

師走ですからねえ、師も走ってしまうこの時期に、自分が暇だなんて、なんかもったいないって言うか、どうしようも無いです。

焦っても仕方ないとは思いますけど、やっぱり焦る物は焦りますよね。

もう、こうなったら余計な事を考えられなくなるくらい、スキルアップのための勉強に集中して行くしか無いです。

もう、睡眠も、食事も忘れるくらいに。

ひとまず、明日中にExcelはテキスト終了して、JWの設備図面にでも没頭しよう。、まずは仕様書から書くみたいですね。

不安を払拭するためにも、脳内に考える隙間を埋めてしまおうと思う蛇口屋でした。



なんてこったい・・・

2011-12-06 17:20:53 | Weblog
新しい会社とも連絡を取り合って、ようやく来週から仕事のような蛇口屋です。

ホント、今度こそ、多分、きっと大丈夫だとは思いますが、その辺は上手く行くと言うことを前提として、まあ、前向きに考えて進んで行こうと思います。
本当に大丈夫かなあ、って気持ちも無いわけでも無いんですけどね。こうなるともうタダ流れに身を任せて進むしかないですからね。あれこれ考えるだけ心臓に悪いというか、この与えられている時間をスキルを充実させるためにも活用したいところです。
結構いろんな事が出来ましたからね。真皮程度に蛇口屋は一回り大きくなっていますよ、きっと。まあ、初手対面の人間なら、過去との対比も無いのでわかるはずも無いのがつらいところですけどね。そして蛇口屋の仕事の特性上、人間関係はめまぐるしく変わって行くので、初対面率は普通の仕事よりもかない高いのも、痛いところです。
短い時間でいい人間関係を発揮できるスキルも学びたい所ですけど、そういうスキルってなんか営業的な人間の方が得意なジャンルかもしれませんね。

まあね、今よりも現状が悪くなることもないんで、悪い意味でも前向きに考えて行く事が出来ますね。

前向きと言えば、蛇口屋が昨年の冬から綿々と攻略を続けて今に至っていたモンスターハンター3のデーターが、ちょっとした出来事で綺麗さっぱり消えてしまいました。

まあ、蛇口屋も大人なので、相応なショックは受けるモノの、今までの人生の中でも割と軽いですが、それなりのダメージを受けて、ややしばらく、長男のダメダメなキャラクターに書き換わってしまった自分のデーターを見つめていました。
なんかいつもよりコーヒーが苦いなあ。

まあ、これからは、PSPでちまちまやってないでPS3を使ってがんばって行けよという、蛇口屋の運命を司る何者かのお達しですねきっと。そう思わないと、単なる不注意による不幸な事故以外の何物でもありませんから。

こういうときこそ、前向きな姿勢って便利ですよね、今さっき過去になった出来事を見なくてすみますからね。ただ前を見てガンガン進んで行けばいいのですから、本当に助かります。

一応なんですが、物事は順調に進み出したみたいです。

蛇口屋もいろんな事に手をつけて進んで行かないとなりませんからね、今後は失われてしまったクエストデーターのためにも、一日5クエストくらいに止めておこうかなあ、なんて考えたりもしています。

ひとまず、パソコン、PSPの繰り返しで目のかすんでいる蛇口屋でした。