zaigoppe

暇人のストレス解消

ナスの支柱たて

2009-06-10 21:32:10 | 

5月10日(曇り)
 町内一周中に一瞬太陽が出ましたが、あっという間に曇り空になりました。
今日はナスの支柱たてを行います。

この様に支柱を立てて行きます。
とりあえずキュウリのトンネル栽培用の鉄パイプを使用しております。直管パイプを使用している方もありますがナスがマズかったらキュウリに転べる様にキュウリ用を準備しました。
ナスの株間が1mでして3株毎にたてて行きますので3m間隔になります。

支柱をたてながら隣の畝をみますとキュウリが大分伸びていました。

雌花・脇芽が大分伸びてしまいましたのでナスの方を中断しまして整枝・摘花を行います。

下の方は曲が果になるのと通風(病気の予防)を考慮して脇芽・雌花はカットします。葉も古くなりガサガサになりますと病気の原因になってしまうのと光合成の能率も下がりますので順次摘んで行きます。

ナスの方へ戻ります。支柱の中央を固定します。
 私は針金の結束線で固定します。リピートタイプのインシュロックタイで結束しようと思い近所の取扱店に在庫を確認しましたが
取り寄せになる為時間がかかるとの事でしたので今年は諦めました。田舎には何も有りません。
補強を入れて骨組みの完成です。

写真の様にテープを張りますこのテープにナスの枝をを誘引します。このテープは成長に合わせ、30cm間隔で4段くらい張ります。2列張ったところで暗くなりましたので今日の作業は終了です。
(これでやっと”春のワルツ”が見れます。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿