遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

ベルリンの慰安婦像 政治の駆け引きの道具化しミッテ区は撤去命令を保留

2020-10-29 01:22:33 | 慰安婦問題
 ドイツの首都ベルリンのミッテ区に、韓国人団体「コリア協議会」(Korea Verband)により、慰安婦像が建てられ、これでドイツでは3体目の慰安婦像となったのだそうです。
 これまでは私有地に設置されてきたが、今回は初めて公共の場所に設置されたということで、これまで以上に日韓の間で波紋が広がり、茂木敏充外相は10月1日、ドイツのハイコ・マース外相とテレビ電話会談を行った際に、慰安婦像の撤去を求め、10月7日には、ミッテ区がコリア協議会に対して14日までに撤去するよう命じ、それに応じない場合は市当局が強制的に撤去すると伝えたのでした。
 ところが、13日にミッテ区は「当面の間は、現状のままとする」として、撤去命令を保留したのでした。
 何があったのか!
 
ベルリンの慰安婦像、ドイツメディアの意外な報道 政治の駆け引きの道具に関心を示さないドイツメディア | JBpress(Japan Business Press) 2020.10.28(水) (藤原 修平:在韓ジャーナリスト)

 ドイツの首都ベルリンのミッテ区に、慰安婦像が建てられた。ドイツ語で「平和の像」(Friedensstatue)と称されており、グーグルマップで検索すると、すでに写真付きで掲載されている。

 連邦議会議事堂やブランデンブルク門を擁するミッテ区は東京で言えば中央区にあたり、政治経済の中心地である。そのなかでも
閑静な住宅街が広がるモアビート地区の一角、連邦首相府から西北西に2キロほどの公共の場所に設置された。ドイツで活動し、ドイツでの慰安婦像設置を支援している韓国人団体「コリア協議会」(Korea Verband)のオフィスのすぐそばの場所である。

 これで
ドイツでは3体目の慰安婦像となる。これまでは私有地に設置されてきたが、今回は初めて公共の場所に設置されたということで、これまで以上に日韓の間で波紋が広がった

 9月28日に除幕式が行われたが、これに対して
茂木敏充外相は10月1日、ドイツのハイコ・マース外相とテレビ電話会談を行った際に、慰安婦像の撤去を求めた。そして10月7日には、ミッテ区がコリア協議会に対して14日までに撤去するよう命じ、それに応じない場合は市当局が強制的に撤去すると伝えた。「日韓の問題にドイツが関わることは好ましくない」というのがその理由だった。

 
ところがこれに対し、ドイツや韓国だけでなく、オーストラリアや米国などの国々から反対意見が殺到した。韓国人を夫人とするゲアハルト・シュレーダー元首相は当局に、撤去反対を主張する手紙を送った。また、コリア協議会は「この像は戦時下における女性への性暴力をテーマとしたもので、日本に特化したものではない」と発表した。その結果、10月13日にミッテ区は「当面の間は、現状のままとする」として、撤去命令を保留した。その経緯は、日韓のメディアで盛んに報じられたので、ご存じの方も多いだろう。

ドイツメディアの関心は低い
 ところが、慰安婦像が設置されたドイツのメディアがどう報じているかというと、ネット上での報道を見る限り、日韓とはずいぶん様子が異なっている。

 
最も多くの記事を掲載した全国紙は、社会主義を歌う「ノイエス・ドイチェラント」紙だ。10月14日と24日に記事を掲載した。

 10月14日の記事では、慰安婦像の撤去命令撤回までのいきさつが述べられ、最後にライプツィヒ大学の日本学研究者、ドロテア・ムラデノーヴァ氏のコメントを紹介している。
ムラデノーヴァ氏は、「この慰安婦像は韓国の市民社会的組織と極右的な日本の圧力との間で衝突を繰り返してきた、双方譲らぬ“歴史戦”である」と述べる。24日には、第2次大戦中のドイツ軍によるソ連侵攻時の性暴力を研究する歴史学者の論考を掲載した。その内容は日本に批判的な論調であった。

 また、
「ヴェルト」紙は10月13日付で2つの記事を掲載している。その1つでは、やはり撤去命令撤回までのいきさつを紹介し、ミッテ区のシュテファン・フォン・ダッセル区長の撤去命令撤回に対するコメントを掲載している。注目したいのはもう1つの記事だ。今回の一連の経緯をめぐって、ミッテ区役所の上層部において政党間の対立があったことを指摘している。現在の区長が所属する「緑の党」は、1998年から2005年までの間、シュレーダー首相(当時)が率いるドイツ社会民主党(SPD)と連立政権を組んだ。SPDとコリア協議会との間には強い絆がある。現在はSPDを越えるまで勢力を伸ばした緑の党だが、この一件がブレーキになりかねない。つまり区長の勢力が、かつて連立政権を組んだ相手に最終的に折れ、慰安婦像の設置に至ったというわけだ。

 「南ドイツ新聞」は10月13日付で関連記事を1回だけ掲載しているが、その内容は他の2紙と同様に撤去指示撤回までのいきさつを紹介し、また、慰安婦問題を概略的に解説するものだった。

 
ドイツの全国紙は他にもあるが、それらはいずれも慰安婦像設置に関する記事を掲載していない。ドイツの国内メディアの関心は意外なほど低いのが実状だ。前述のノイエス・ドイチェラント紙にしてもヴェルト紙にしても、関連記事を掲載したのは、ミッテ区が慰安婦像の撤去命令を撤回してからである。また、ニュース番組での報道についても検索して調べてみたが、相当する番組は見つからなかった。慰安婦像そのものは、もともとドイツ国内でほとんど注目されていないのだ。

政治の駆け引きの道具になっている慰安婦像
 
コリア協議会のドイツ語版ホームページを見ると、慰安婦問題が重要な活動の1つとして挙げられている「ドイツ国内にある“慰安婦問題はまだ解決されていない”という論調を公論化する」ことが、ドイツでの活動の目的となっている。

 とはいえ、
ベルリンでの慰安婦像設置がそれにどれだけ成功したかは、疑わしい限りだ。というのも、この問題を積極的に取り上げるメディアが少ないからだ。

 そして、ヴェルト紙が指摘しているように、ミッテ区の区長が所属する緑の党には、この一件でドイツ社会民主党との関係を悪化させたくないという思惑があることも読み取れる。

 
ドイツにおいては、慰安婦像は政治の駆け引きの道具となっているドイツメディアはそれをお見通しなのである。とはいえ、ベルリンの慰安婦像を死守すべく、コリア協議会はあの手この手を尽くすだろう。少なくとも、ドイツから完全に撤去されることはしばらくの間はなさそうである。

 ミッテ区のコリア協議会に対する撤去命令に対し、韓国人を夫人とするゲアハルト・シュレーダー元首相が当局に、撤去反対を主張する手紙を送ったのだそうです。
 そして、10月13日にミッテ区は「当面の間は、現状のままとする」として、撤去命令を保留。

 「ヴェルト」紙の10月13日付記事で、今回の一連の経緯をめぐって、ミッテ区役所の上層部において政党間の対立があったことを指摘しているのだそうです。
 現在の区長が所属する「緑の党」は、1998年から2005年までの間、シュレーダー首相(当時)が率いるドイツ社会民主党(SPD)と連立政権を組んでいましたが、SPDとコリア協議会との間には強い絆があるのだそうです。
 つまり区長の勢力が、かつて連立政権を組んだ相手に最終的に折れ、慰安婦像の設置に至ったというわけだと、藤原氏。

 ドイツのメディアがどう報じているかというと、感心は低い。
 ドイツにおいては、慰安婦像は政治の駆け引きの道具となっている。ドイツメディアはそれをお見通しなのだと藤原氏。

 最も多くの記事を掲載した全国紙は、社会主義を歌う「ノイエス・ドイチェラント」紙。
 14日の記事では、ライプツィヒ大学の日本学研究者、ドロテア・ムラデノーヴァ氏のコメントを紹介。「この慰安婦像は韓国の市民社会的組織と極右的な日本の圧力との間で衝突を繰り返してきた、双方譲らぬ“歴史戦”である」との言を掲載。24日には、第2次大戦中のドイツ軍によるソ連侵攻時の性暴力を研究する歴史学者の論考を掲載し、その内容は日本に批判的な論調だったのだそうです。
 
 「南ドイツ新聞」は10月13日付で関連記事を1回だけ掲載。その内容は他の2紙と同様に撤去指示撤回までのいきさつを紹介し、また、慰安婦問題を概略的に解説するもの。

 ドイツの全国紙は他にもあるが、それらはいずれも慰安婦像設置に関する記事を掲載していない。ドイツの国内メディアの関心は意外なほど低いのが実状だ。ニュース番組での報道についても検索して調べてみたが、相当する番組は見つからなかった。慰安婦像そのものは、もともとドイツ国内でほとんど注目されていないと、藤原氏。

 とはいえ、ベルリンの慰安婦像を死守すべく、コリア協議会はあの手この手を尽くすだろう。少なくとも、ドイツから完全に撤去されることはしばらくの間はなさそうであると。
  
 シュレーダー元首相の韓国人の夫人。シュレーダー首相(当時)が率いるドイツ社会民主党(SPD)と、コリア協議会との間には強い絆がある。ミッテ区長が所属する「緑の党」は、1998年から2005年までの間、シュレーダー首相(当時)が率いるドイツ社会民主党(SPD)と連立政権を組んだ。区長の勢力が、かつて連立政権を組んだ相手に最終的に折れたという、政治のかけひきの存在が鍵なのですね。

 韓国の慰安婦支援団体の本部は、その存在の危機に面していますね。
 めっきり退潮、韓国・慰安婦支援団体の「水曜集会」 尹美香事件で失った世論の支持、集会の内容も迷走気味 | JBpress(Japan Business Press)



 # 冒頭の画像は、ベルリンに設置された「平和の少女像」




  フジマメの花


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ


Fotolia





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベノミクスを継承するスガ... | トップ | 大統領選挙まであと1週間を切... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

慰安婦問題」カテゴリの最新記事