国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成28年1月20日(水)佑武館稽古

2016年01月21日 | 稽古日誌

 昨日は、体調不良と消化しなければいけない仕事があり柏葉体育館の稽古は休ませていただきました。

 午前中の仕事はゆったりとしていたのですが、午後の会議が大幅に長引いて上野台仮設住宅の行茶活動で取材があったのですが、急遽事務所に来てもらって対応したり、訪問先の時間をずらしたりとバタバタしてしまいまいsた。

 稽古は通常通り開始して、切り返しに若干多く時間をとりました。低学年と高学年を交代で打たせてから、梨々香と中学生と一緒に元立ちになって指導稽古と懸り稽古。最後には元立ちで回り稽古を行って終了しました。

 一般の部では、小中学生の元立ちをしてから遠藤さん、庄一さん、梨々香、英生君、伊東さん、安齋さん、誠先生、奥寺さん、菅井先輩とみっちりと稽古ができました。湯沢立切の際、平元先生から竹刀をいただきました。通常私が選ばないタイプの先重竹刀でしたが、手入れの行き届いた素晴らしい竹刀で素振りでは好感触!稽古ではなかなか振り切れないところもありましたが、長年試合を中心に考えて使用していた竹刀とタイプを変更しようと思っていたところだたのでとてもいいタイミングでした。大切に使わせていただきたいと思います。

 稽古の後には、湯沢で立派に立切りを達成した菅井先生から謝辞を頂き、次回指定選手となった安斎さんからも挨拶をいただきました。立切りに向けて、できる限りの協力や稽古についても相談に応じて配慮していきたいと思いますので、しっかりと修練していただきたいと思います。

 菅井先輩と湯沢の慰労会を兼ねて一杯やりました。四合瓶の酒をふたりで軽くのつもりが、白ワインまで空いてしまい、ついつい飲みすぎてしまいました・・・

佐久間先生 博文先生 菅井先輩 朝内

誠先生 奥寺さん 伊東さん

広子先生 遠藤さん 庄一さん 英生君 梨々香

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年秋田県湯沢三時間立切り試合

2016年01月19日 | 大会結果

 標記大会のため、1月16日に秋田県湯沢市に行きました。今回は、菅井先輩が元立ちをするということで挑戦者としての参加となりました。

16日は、百練自得稽古会が行なわれていて稽古に参加しました。稽古後は元立ち選手激励会が行われ、ついつい飲みすぎてしまいました。

17日はいよいよ大会本番。菅井先輩のアップを手伝い、

「次に前に立つときは最後まであと少しですから、楽しみに待っていてください」と送り出しました。

挑戦者も当然ですが、他の元立ちと時間で試合をしなければいけないため常時近くにいることはできませんでしたが、精一杯応援しました。

こういった試合では、挑戦者として試合を意識したことがありませんでしたが、勝ち数が竸っていたので援護射撃を心がけていきました。

菅井先輩には、副将として対戦。約束通り、記録より記憶に残るような試合を全力で心がけました。大将の鵜川先生との試合が終わり、握手をした時には涙が溢れました。

自ら志願して、最後まで正々堂々と立ちきった姿、素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。

2日間にわたる稽古会では、岩堀先生、八木沢先生にお願いすることができました。

また、駒澤大学体育会剣道部の後輩である森本さんも女子の部で立派な元立ちをしており、激励しました。

援護射撃により頑張った結果、私も勝ち数で入賞してしまいました!

さて、来年の立切り試合ですが男子は新妻選手、女子では安斎選手が指定されました。

特に安斎選手には、来年に向けて今から厳しい稽古を心がけて頂きますようにご協力お願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月15日(金)柏葉体育館稽古

2016年01月19日 | 稽古日誌

 明日から湯沢に行くため、遠征の準備をしてから稽古に行きました。基本稽古では気になったところを細かく注意して、回り稽古から参加しました。

 一般の部では小中学生と稽古をしてから一般の先生方にお願いしました。

 光輝が正式に志望校の合格が決まりました。中体連が終わってからも定期的な稽古を休むことなく、しっかりと勉強もしてきたようです。菜津美、光輝ともに高校で活躍できるように、今の稽古を地道にしっかりと取り組んでもらいたいと思います。おめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月13日(水)佑武館稽古

2016年01月14日 | 稽古日誌

 12日の午前中は、福島県社協で日常生活自立支援事業の検討会議。午後は国見町民生児童委員協議会の定例会議に出席してから新年会に出席しました。

 本日もまた県社協。専門委員会県北方部会議に出席しました。総合相談機能と介護予防日常生活支援総合事業について予定時間をオーバーして話し合われました。中でも総合事業は、もう少し勉強して関われる部分について参画していかなければいけないと感じました。

 稽古については、準備運動と素振りが終わってから菅井先生の垂れ幕をみんなで仕上げました。菅井先生は1月17日に秋田県湯沢市で開催される三時間立ち切り試合に元立ちとして出場されます!私も同行させていただきますが、是非頑張ってもらいたいと思います。

 垂れ幕には交代で名前を書いてもらい、待ち時間は大縄跳びをやりました。

 面をつけてからは、基本の切り返しに時間をとりました。かなりしつこくやったので嫌になるところもあったかと思いますが、切り返しは剣道の中でとても大切な稽古になりますからきちんと取り組んでもらいたいと思います。

 中学生は自分達で技まで行い、四年生以上をいつもの通り私が打たせて動作を確認。低学年は英生先生に切り返しの指導を継続してもらいました。一通り終わったところで、私が三年生以下にひたすら打たせて動作確認をして、四年生以上を英生先生にバトンタッチしました。

 後半は先生方と中学生が元立ちになって少し厳しめの懸り稽古。垂れ幕作成で稽古時間が短く、その分厳しい内容でやりましたが中学生には物足りなかったのではないかと感じました。最後に中学生と先生方の回り稽古を入れるつもりだったのですが、懸り稽古が終わった時点で時間を10分以上オーバーしてしまったので申し訳なかった。

 菜津美がご両親と高校合格の挨拶に来てくれました。明確な目標をもって進学先を決めたようなので、しっかりと頑張ってください。おめでとうございます!

 一般の部は、小中学生の元立ちをしてから遠藤さん、英生君、梨々香、安齋さん、奥寺さん、菅井先輩にお願いしました。ここのところ使っていた古刀型の竹刀がついに折れてしまい、胴張りの竹刀に切り替えましたが全然振れない、打ちきれない・・・稽古内容については竹刀のせいにしてはいけませんが、感覚が違いすぎて困惑しました。そろそろ竹刀を購入しなければいけませんが、思い切ってタイプをかえてみようかとも検討中です。

 稽古後には、菅井先生からご挨拶頂きみんなで拍手をもって激励しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月11日柏葉体育館稽古

2016年01月12日 | 稽古日誌

 成人の日(祝日)というjことで、火曜日の稽古が移動になりました。

 一段と冷え込みが増し、腰がピリピリと痛みます。大事を取って十分に準備体操をして、一般の部のみ参加しました。小中学生の元立ちをしてから、遠藤さん、村木さんにお願いしました。もう少し稽古をしたいところでしたが、一般の人数も少なく、腰のことを考えるとちょうどいいのかもしれないと感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする