goo blog サービス終了のお知らせ 

峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

家族旅行 その3

2011年05月17日 | 家族

ようやく住まいの契約を済ませ、家電等をそろえるために「ヤマダ電機」に向かう頃にはすでに日は傾き始めていた。

不案内な土地でカーナビは重宝した。昼食もとらず大学から車で10分ほどの「ヤマダ電機」に直行した。もっとも、私は有紀さんを誘い、ちゃっかり学食で済ませていたのだが。

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・ガスレンジ・炊飯器・照明器具・PC等々、そろえたいものは決まっていたのだが、いざ品選びの段になると難しい。
当初、家族だけで売り場を回り、ああでもないこうでもないと目星をつけていっていたのだが、冷蔵庫の説明を求めるために声をかけた棋士の山崎隆之七段似の店員の説明が実に明快で分かりやすかったのをきっかけに、何が必要で何が不必要なのかから、彼のアドバイスに従うことにした。

その後、彼のおかげで躊躇【ちゅうちょ】なく、スムーズに品物を購入することができた。彼は、単に商品に対する知識が豊富というだけではなかった。適度にユーモアを交え、買い物の時間を実に楽しいものにしてくれた。

「ヤマダ電機 鹿児島本店」にはプロフェッショナルな店員がいる。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (副会長)
2011-05-19 17:25:37
くるみちゃんの引越しの話しが終わる頃には、くるみちゃん卒業してたりして・・・。
返信する
広場 (峰野裕二郎)
2011-05-20 12:20:11
ほんとだね。

ところで、集会所前の広場の件だけど、月曜日に役場の理事や総務課長等と現場を見ていろいろ相談しました。肝心の完成時期については、工期が3ヶ月ほどかかるということで、あいにく梅雨にかかるし、また、その間、使用できないということもあり、夏祭り直後から工事にかかってもらうという段取りです。設計について意見を聞きたいので、日曜日にでも会えれば…。今日・明日にでもメールします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。