峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

夏の気配の中で

2021年05月05日 | 子育て日記
周囲の新緑が日増しにその色を濃くしている。今日こどもの日は、春が極まり夏の気配が立ち始める日、立夏。
午前中、女房どのとくるみさんが仲良く台所に立ち、庭で摘んだヨモギを使ってヨモギ団子を作ってくれた。

午前9時から将棋名人戦第三局の2日目をAbemaTVで観ている。
天気予報通り朝から雨が降っている。晴天だと表に出たくなりうずうずしてくるから私にとっては好都合だ。第二局の2日目も同様だった。

第79期名人戦、渡辺明名人対挑戦者・斎藤慎太郎八段。ここまで1勝1敗で迎えた第三局も渡辺名人が優勢を築いたまま午後5時を前にして大詰めを迎えている。
雨は、しとしとと降り続いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍に婚礼を迎える二人に幸あれ

2021年05月02日 | 子育て日記
結婚記念日と言えば、明日3日に姪の桃子さんが東京・青山で結婚式を挙げる。
本来、結婚式と披露宴が昨年の5月3日に行われる予定だった。私たち夫婦も参列するのを楽しみにしていた。
だが、コロナのせいでそれが1年延期となり、その後の緊急事態宣言の延長などもあって結局、式だけを挙げることとなったようだった。

その案内がラインで届いたのが今年の2月上旬。感染状況が少し落ち着いてきていた頃だったので出席する旨、返事をしていた。
ところが、その後、再び感染者数が増え始め、夫婦で話し合った結果、残念ながら参列を断念することにした。

女房どのが、食卓が賑わうようにと祝福にル・クーゼのカラフルな食器を選び、贈った。

式の様子はYouTubeで動画配信されるという。明日はスマホにて列席だ。

禍福はあざなえる縄のごとし。いいこともあれば、そうでないこともある。
桃子さん・大貴くん、明日はきっと良い日になるよ。結婚、おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格の吉報

2021年03月19日 | 子育て日記
私の最後の教え子の一人、郁真君のおばあちゃんから郁真君が志望校に合格した旨の喜びのお電話を一昨日の午前中にいただいた。

移住を決断する際、最も胸を痛めたのが塾を閉じなければならないことだった。途中で放り投げてしまうことの後ろめたさと申し訳なさで心苦しかった。
それを彼らに伝える日、私は重い心を抱いて彼らの前に立った。どんな反応をするのだろう。彼らの怒りを買うのを覚悟しつつ、塾を閉鎖しなければならなくなった経緯を率直に告げた。

驚くことに彼らは笑顔で私の話を受け入れてくれた。露骨に嫌な顔をされたり、ふてくされたりされても仕方がないと思っていただけに意外だった。嬉しかった。

当時、郁真君は中学2年生だった。彼のお母さんも、叔母さんも私のもとに通って来てくれていた。
彼は寡黙な少年だった。塾に通って来るのが楽しいのか否か。私のことをどのように受け止めていてくれるのか知る由もなかったが、彼のお母さんやおばあちゃんからは、私のことを気に入ってくれている旨、時折伺っていた。

塾の閉鎖を告げた数日後の授業の時、彼は世話になったお礼だとプレゼントを渡してくれた。ハンカチだった。自分のことより、新しい生活を始めようとする私に対してのはなむけを用意してくれたのだ。
私は、このような塾生と共に時間を過ごすことの出来た幸運を改めて噛みしめた。
余談だが、彼のおばあちゃんには引っ越しの際の片付け時にも大変お世話になった。また、こちらに越してきた後も何かと気にかけていただいている。感謝の外ない。

合格発表の日の午後、郁真君自身からも合格の報告をもらった。
郁真君、合格おめでとう。よかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2019年05月01日 | 子育て日記
昨日も書いたが、5月1日は私と女房どのの結婚記念日である。
朝一番に女房どのから「結婚記念日、おめでとう。」と言われ「おめでとう。」と私も返した。

「令和」が始まる特別なこの日に婚姻届けを提出しようと考える人たちが少なからずいたようで、役所の中でので彼らの様子がテレビ画面に映し出されていた。
これから始まる彼らの夫婦人生が幸多からんことを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸葉さんの心の動き

2019年04月26日 | 子育て日記
昨日、有紀さんの仕事が入っていたので、女房どのは一昨日、2泊3日で福岡へ応援に出かけた。

2日目の昼時になり、食事をしようと女房どのの作り置きのおかず2品を冷蔵庫から取り出す。どちらもタッパーに入っている。
1品はどうやらレンジで温める必要がありそうだ。かろうじて、レンジの使い方は分かるが、タッパーのままレンジで温めていいのかそうでなのかが分からない。早速、女房どのにラインのビデオ通話で尋ねた。その他、ご飯がどこにあるのかも。

おばちゃんと留守番している糸葉さんとも言葉を交わしたのだが、唐突に「おじいちゃん、寂しくない?」と聞かれた。

糸葉さんは、きょう3回目の誕生日を迎えた。人の心情は3歳にもなるとそこまで育つものなのだ。

「おばあちゃんを早く返して」と答えておいた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な涙の訳は

2018年08月25日 | 子育て日記

昨日は、くるみさんの小学校卒業の日でした。
私は、くるみさんだけではなく卒業生みなさんを祝福したかったので、来賓席に座らせていただきました。
そのおかげで、卒業生のみなさんの顔をよく見ることができました。くるみさんの顔も見えます。

式も進み、卒業生と在校生による、言葉の掛け合い「別れの言葉」と歌唱「さようなら」「大空がむかえる朝」「仰げば尊し」が始まったとたん、くるみさんの様子が変です。
泣いているのです。
有紀さんが中学校の卒業式で泣いたのは、事前に本人が公言していたこともあり、「そうか」という感じでした。しかし、くるみさんが泣くとは、ちょっと意外でした。

言葉の掛け合いと歌唱が交互に進む中、くるみさんの感激は次第に高まっているようでした。そして「別れの言葉」の大詰めを迎え、くるみさんの番です。
職員室で「カッコいい」と評判の(自分で言っています)くるみさんのセリフである「私たちの母校・口石小学校」が涙声でよれよれでした。

でも、それもよかったよ。くるみさん、あなたが感動的な小学校生活を送ってきたことを知りました。

               2005319日(木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青は藍より出でて藍より青し

2018年08月24日 | 子育て日記

裏のサクランボの木の花が咲き始めました。

昨日は有紀さんの中学卒業の日でした。
朝からいい天気です。数日前の降雪の頃から一輪、また一輪とほころび始め、今では数え切れないほど花をつけている前庭の椿の木の傍で登校前の有紀さんのセーラー服姿を写真に収めました。

卒業を前にしたある日、有紀さんと中学生活を振り返って話をしたことがありました。
有紀さんは、中学の3年間で自分は変わったと言います。
「友達との付き合いの中で、人を信じることができるようになった」「信頼することの大切さを知った」「自分のためよりも、人のために何かをしたいと思えるようになった」、こんなことを語ってくれました。
いずれも、私が50歳を過ぎた頃から思えるようになってきたことがらです。

卒業式が済んで、表で皆が名残を惜しむ中、担任の先生と話をする機会を得ました。
私が先ずお礼を申し上げると担任は「助けられました。本当に助けられました」と言います。私は、そんなに言われるほどのことはしていないのにと思っていたら、有紀さんのことでした。
通知表にも「学級のムードメーカー的存在として、なくてはならない生徒でした」とありました。

私は、こんな素敵な人と親子でいられることをしみじみと嬉しく、有り難く感じています。

                2005317日(木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい人

2018年08月23日 | 子育て日記

有紀さんの通う佐々中学校では来週16日の卒業式を前に、このところその練習が行われているようです。
昨日の夕食の際、その日の練習の様子が話題になりました。

佐々中の卒業式では、校長先生から卒業証書が一人ひとりに手渡されます。
式会場に入場し着席した後、担任に名前を呼ばれ返事をして立ち上がり、壇上まで歩み出て校長先生から卒業証書を受け取るといった段取りです。
その名前を呼ばれる際に、生徒が大きな声で返事をする方が厳かな式に似つかわしいと考えるのは人情でしょうか。

その練習が一通り行われた後、その場を仕切っていた先生が「返事がよかったのは一人だけ。それは峰野だ」と名指しで有紀さんを取り立てられたといいます。
実は、その日、体育館で練習が始まる前、有紀さんは「4組(有紀さんのクラス)だけは声だそうや」「声出そうや」「声だそうや」「みんなに回して」と何度か自分の周囲の友達に声をかけていたというのです。

有紀さんは、決して「優等生」ではありません。むしろ権威めいたものに対しては、アレルギーを抱えているところがあるように思われるほどです。
しかし、だからといって、それがネガティヴな方に向かわないところが彼女の素晴らしい資質です。

先の文集のことも、今回のことにしても、学校の先生たちの思惑とは別に、自分たちの中学卒業を真に実のあるものにしたいという思いが根底にあるのだと思うのです。
そうでなければ、友達の支持を得られないどころか、鼻つまみ者になってしまうのがおちでしょう。

               2005312日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を育てる

2018年08月22日 | 子育て日記

有紀さんが級友のMさんと文集を作っているというので、編集委員にでもなったのかと思ったらそうではありませんでした。

卒業に際して記念の文集を作りたと考えた有紀さんは、担任に許可を得て仲の良いMさんと級友への原稿依頼から始めたそうです。
彼女らが自主的にそういう取り組みを行っていることに驚かされました。

どうも、先生を頼りにしていません。あてにしていません。物足りないようです。そういえば、Mさんもそんなふうでした。

中学生にもなったならば、もはや自分を育てるのは自分です。
親や先生や国を当てにしても始まらないことを彼女らはすでに分かっているようです。

               2005311日(金)記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛容 新しい人

2018年08月21日 | 子育て日記

私が有紀さん、くるみさんと話す時間は、朝食時、夕食時(くるみさんとは学校から帰って来た時も)、それに塾の時間です。

特に学校から帰ってきてから夕食が済むまでの時間に、女房どのを含めて、きょう1日学校で、彼女らの心に留まった出来事が披露(ひろう)されます。

毎日、興味深い話が聞けるのですが、その中からいくつかを気が向いたときに『子育て日記』に取り上げています。

さて、6日・日曜日、有紀さんは、文集作成が遅れているとかで、共に編集している友人のMさん宅を訪れました。そこでの話です。

M
さんは、時々この『峰野宅』を訪れてくれているようで(Mさん、見てるッ?)、先週、学校で『子育て日記』見たよと言われたそうです。ところが、有紀さんもくるみさんもネットに全く関心がありません。自由な時間は音楽を聴くか本を読んでいます。

そんな訳で、有紀さんがMさん宅を訪れた日曜日、『子育て日記』、見ようかということになったそうです。

このところ有紀さんに関しては、ボーイフレンドのO君とのことを書いていましたから、Mさんにしてみれば、どちらもよく知っている仲の良いクラスメートだけに親近感を持って読んでいたのでしょう。

2
人で『子育て日記』を読みながらMさんいわく「プライバシー、守られていないね」

それで、あなたは何と応えたのと有紀さんに訊くと「そうねェという感じだったかな」ということでした。

もちろん、『子育て日記』に書くものに関しては、基本的に絵理子さん、有紀さん、くるみさんの了承を得ています。

絵理子さんにしても有紀さんにしても、彼女らの異性との交際には広がりを感じます。決して内向きではありません。そこに新しい人の新しい生き方を見るような思いがします。
彼女らの考え方、生き方にワクワクするほどの興味を覚えるのです。

有紀さんを始め、絵理子さんもくるみさんも寛大です。

3
人とも「しょうがないなぁ~」といった感じで父親がやっていることを見守ってくれています。

               200539日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする