goo blog サービス終了のお知らせ 

峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

きょうの記事についての訂正とお詫び

2021年09月29日 | 暮らし
きょうの記事、「110歳のブロガー」について、訂正をして、お詫びを申し上げます。

記事を投稿した後、当の「スミダマン」さんからコメントが入りました。
それによると、「スミダマン」さんの所属しておられる会社が先日、創業110年を迎えられたということから、あのような表現をなされておられるようです。
よって「スミダマン」さんが110歳ということではありません。

私の早とちりでした。ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。

こうなった以上、私自身が「110歳のブロガー」となるほかありません^^
その時まで、お付き合いの程よろしくお願いいたします。

110歳のブロガー

2021年09月29日 | 暮らし
久し振りにブログを更新するスイッチが入り、2週間近く連続で記事を書いている。
編集画面にログインすると、勢い、フォローしている方のブログ記事や「アピールチャンス」にあがってきているブログ記事を読むことになる。

先日、「アピールチャンス」に挙がってきていた「スミダマンのほのぼの奮戦記」というブログを訪ねて、驚いた。

自己紹介欄に「大正元年9月20日生まれ。もうすぐ110歳になろうとしています。」とあるではないか。もう、びっくりだ。
続けて「歳のわりに好奇心が強く、自分の趣味以外に外食あるいは旅に出ては、ブログ取材に励んでいます。」とある。

その日の記事は、「浦和エリア旨い店シリーズ」ということで、さいたま市浦和区「酒蔵 力」という店が写真と文章で事細かに紹介されていた。
なるほど、精力的に取材されただろうことが窺われる力強い記事だ。

87歳で日本最高齢のインストラクターとしてデビューされた「タキミカ」さんこと瀧島未香さんを最近テレビでよく見かける。
現在90歳のタキミカさん。見るからにしなやかな体躯は実に若々しい。

常識を疑え。
若者だけではなく、ご高齢者の中にも「新しい人」たちが出現している。