yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

 今年もやります おわびツアー

2014年12月13日 | 日記

どうして おわびなのか わからないけれど 8大ポイントの内容に目がくらんで参加

その1 自慢の温泉は美肌の湯として 名高い 原鶴温泉

その2 宿泊は  皇室のお宿! 泰泉閣

その3 宴会時は ビール お酒 焼酎 ソフトドリンク 90分の 飲み放題

その4 宴会は カラオケ大会と名産品が当たる抽選会

その5 話題の歴史ドラマ 黒田官兵衛 ゆかりの地観光

その6 オリジナル2015年のカレンダーのプレゼント

その7 コラーゲンゼリーを ちょっぴりプレゼント 男性も女性も美人になれる!

その8はなにも書いてない

 泊まり旅行の大嫌いな主人が なんの 迷いか 「行くきに 申し込んじょいて・・・」

前回二人でツアーに参加したときは めったにないことで 雨を心配したけれど 

上天気に恵まれ 楽しいツアーだったので ・・・というわけで・・・12月に入って 

ぐっと寒さが厳しくなった 5~6日 2日間の旅に出ました

南国野田口 6時40分発(桟橋まで 拾いながら40人)2号車と

 高知駅発7時30分(28人)1号車と2台のバスに68人で出発  

布施ケ坂の道の駅付近は 雪で・・・・やっぱり~雨どころじゃなかった(=^▽^=)

この辺りから 私の体調は 乗りもの酔いの きざし 

三崎港までカーブの多い道 三崎港~佐賀関港まで 

約1時間10分の船旅がある (>ω<。)

 

 バス フェリーは すっかり酔っぱらいの状態

朝食が早かったので 1,000円也の昼食弁当を食べてみた

10分もしないうちに 出戻り  1,000円がパァ~ 

コンチクショ~ 船をゆらした海はどんな海だ~ ヽ(`Д´)ノ   

 

フェリー から上陸すると先ず 健康になる パワースポット夜明けの里カメミツさんで

 スッポンの 面白講座 たくさん笑って 元気になりましょう!

なんの事はない 商品の コマーシャル 乗りもの酔が吹っ飛ぶほどの笑いではなかった~

2,700円の コラーゲン クリームを1個 買った

 

一路 美人になる温泉 原鶴温泉へ 皇室の宿 泰泉閣に泊まる 宴会までゆったりの時間がある

ジャングル風呂 千歳の湯 かっぱの湯 露天風呂渓流の湯 雅の湯 などの

バラエティ豊かな温泉を楽しめる  露天風呂 千歳の湯 雅の湯 を楽しんで美人になった~ (^O^)

 宴会食は会席 食前酒 旬菜 造里 御椀 蓋物 替鉢 揚物 留椀 ご飯 香物 デザートが出る

飲み物は90分飲み放題 名産が当たる抽選はじゃんけん形式 女神は微笑まなかった(>ω<。)

のど自慢カラオケタイムは 68人で1時間ぐらい 申し込みが ハチ切れた!

みんなぁ うまい! 中でも主人が一番うまかった~ヽ(;▽;)ノ 

 

2日目  黒田官兵衛ゆかりの地観光  安心院(あじむ)のワイナリー工場見学

泰泉閣を 8時に出発 添乗員さんの ご配慮で 座席は一番前

 自分が運転している気分になるとルンルン ヾ(*´∀`*)ノ 

車窓の外は 雪 雪・・・  黒田官兵衛ゆかりの地へは雪のため 道路凍結

運転手さん 添乗員さん 4人で相談の結果  湯布院を散策することに・・・

ざまな 想定外だ~~

 

湯布院も 凍結はしてないけれど この通り・・・風がないのが助かる

中国からの お客さんが  多かった ヽ(;▽;)ノ

 

以前行った時とは 様子が変わっていて 楽しい散策スポットや お店が増えていました

通りを入ると こんな大好きな癒しの風景も

全国金賞受賞の コロッケ屋さん

 ひっきりなしの お客さんが並んでいました 

  

安心院(あじむ 主人はお寺かと(=^▽^=))のワイナリー工場見学

 ワイナリーレストラン 朝霧の庄で昼食 団子汁と鳥天定食

定食を 撮ったはずが 写ってなくて コマーシャルの写真をお借りしました

高知県人はお買い物が大好き

別府交通センターで 時間の許す限り 皆さん 財布の口はゆるめぱなし(ノ∀`)

別府港~八幡浜港まで 約2時間50分

添乗員さまさまの お陰で 朝から快適 海も少し穏やか 船も大きいし 揺を感じない

寝たり起きたり 起きたり寝たりヽ(´▽`)/

 

八幡浜から布施ケ坂 道の駅までの道路脇には 除雪車が かき分けたか 雪が積り

スリップしたのか 何台も 雪をかぶった車が停まっていました 

どうぞ スリップしませんように・・・祈りつつ でした 予定通り出発の野田口へ到着

                  1号車の運転手 添乗員さんは次の日も 同じコース

  2号車の運転手 添乗員さん 次の日は山口方面へ行くと言っていました

          かなりハードな お仕事で 大変で~す

    予想外もあったけれど・・・まぁ~いい旅とするかヽ(*´∀`)ノ

おしまい   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿