
仁太郎ミュージアムとFUKU菓子店の奥には小さな茶屋があります。
「サフラン茶屋」
今年の2月にオープンしたばかりの小さな茶店で席の数はカウンターを含めても12人分。
FUKU菓子店の手作りケーキや焼き菓子と飲み物をセットで注文することができるのです。

仁太郎ミュージアムで一通りお勉強を終えました。
サフラン酒本舗で学んだこととは視点が違い、創業者「吉澤仁太郎」の人柄も垣間見ることができた気がします。
ここからは今日のお楽しみ(^^)
スイーツ!! です(^^)

「お好きな席にどーぞ」
「では、せっかくなのでカウンターで」
カウンターには4席あります。
お姉さんたちの目の前。
このお店のことについて聞きたくて興味津々なのです。
「ご注文は何にしますか?」
「ケーキセットと焼き菓子セットひとつづつでお願いします」
「ケーキと焼き菓子はFUKU菓子店で好きなものを選んでください(^^)」
美味しそうなケーキと焼き菓子がずらり。


「みんな食べたいけれど、レモンケーキと焼き菓子はお姉さんにお任せで」
「飲み物は冷たいジャスミン茶と自家製梅ジュースでお願いします」
注文の品を作り始めたお姉さんたちに話しかけるのはちょっと気が引けるので一呼吸おいてと思っていたら・・・
お姉さんの方から話しかけてくれました。
「魚沼、いいところですよね。私、あの雰囲気好きです(^^)」
そして、開店までのエピソードやら、使っている器のことやら・・・
「空いていた物件をかたずけて、掃除して、壁の修復やら、カウンターも全部手作りなんです(*'▽')」
「今、流行りのDIW女子ですね(^^)」
「いえ、サフラン酒本舗保存会のおじさんたちが助けてくれるんです」
「こんなカウンターが欲しいなぁ」って言うと3日後には完成しているんです。
お姉さん、保存会のおじさんたちのマドンナなのですね(^^)
「この器もステキですね」

「知り合いの陶芸家に頼んで作ってもらったんです(^^)」
「丸くて平らなプレートが欲しくて」
「実は私もケーキ作ったり、昔は器も作ってたんですよ」
「エーッ! 何屋さんなんですか( ゚Д゚)」
(いちいち驚いてくれます)
「この建物の大屋さんは隣の手作り味噌屋さんなんです」
なんて話まで聞かせてもらいました。
話に夢中でケーキや飲み物に手を付けられないほど、、、
レモンケーキとおまけのクッキー

お任せの焼き菓子

自家製梅ジュース

ジャスミン茶

とてもおいしくいただきました(^^)
とてもアットホームな茶屋であっという間に時は流れてしまいました。
こんなお店なので、2時間、3時間も話し込むお客様までいらっしゃるのだそうですよ。
とても居心地の良いお店でした。
醸造の街「摂田屋」にお出かけの時は休憩にご利用いただけたらと思います。
「また来るね」 最後はため口になってしまいました。
「お待ちしてます」(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
大屋さんは隣の味噌屋さんと言ってたっけ。
醸造の街の味噌屋さんか。
覗いてみようか。
