
ずいぶん前のことですが、友人から手作りジャムの話を聞いて興味を持っていたんです。
機会があったらいつか挑戦してみたいと。
その時が突然やってきました(^^)

机を並べる同僚の家でブラックベリーが大豊作とのことで持ってきてくれたんです(^^)
「うまそ―(^^)」
すぐさま口の中に放り「ムシャムシャ。」

「種があるから気を付けてね」
「ん~、スッパ」
顔が梅干しになってしまいました。
もう一人の同僚は「甘い」
熟度の違いなのか、味覚の違いなのか、、、
ブラックベリーは熟すと真っ黒になります。
どれも同じように真っ黒だったハズなのに・・・
確かに私はスイーツ好きの甘党なのですが酸味も大好きです。
「ケーキ作りが趣味なんだから、ジャムにしてみませんか?」
そう言われると昔の記憶がフツフツと湧いてきましたよ(*'▽')
そうだった!!
完全にスイッチが入ってしまいました。
レシピを調べたらチョー簡単(^^)!!
さっそくチャレンジすることにしました(^^)
頂いたブラックベリーは500g。

先ずはよく洗って、一旦、急速冷凍にします。

そして解凍。

砂糖は200g。

ブラックベリーに振りかけて砂糖がしんなり溶けるのを待ちます。


馴染んできたら中火で沸騰させ、ヘラでかき混ぜながら15分程煮込みます。

15分経過したら撹拌機でブラックベリーを分離させ網越し。

種だけでなく果皮も除去できるので滑らかなソースになりました。

レモン汁を大さじ2杯加えて弱火で更に煮込みます。

ソースにとろみが出たら完成(^^)
あとは熱湯消毒した広口瓶に注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。

待ちきれずに鍋に絡んだソースをペロリ(^v^)ウマイ
思わずパンで拭取り食べてしまいました(^^)

明日の朝食が楽しみ(≧▽≦)
いつもは「ごはん」なのですが、仕事終わりに食パンを調達してきました。
🌙 🐓コケコッコー
おお~っ

広口瓶のジャムがしっかりしている。
ちゃんとジャムになっている。
自家栽培の朝採り野菜サラダと一緒に頂きました。

甘過ぎず、酸味も程よい最高の味わいです。
ブラックベリー特有の酸味は円やかなのに存在感のある独特な旨味でした。
「こりゃ買ってきたブルーベリージャムの何倍か美味しい(≧▽≦)」
色合いも美しい赤紫。
ジャムの産地で有名な某所のものより美味しいなんて・・・
もっと早く手掛けていればよかった。

ホントは食パンも自分で焼けばよかったのですが昨夜は初めてのジャム作りに専念したもので・・・
今夜は久しぶりにパンでも焼いてみようか @ yunotani kenpo .j.hoshi
