お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

山菜ツアーも残り1週間

2021-05-31 08:08:50 | 日記



昨日も小雨模様でしたが「山菜採り」に行って来ました(^.^)

東様ご家族は毎年恒例行事で今年も既に2回目のツアー参加なのです。

野原はずいぶん雑草が繁茂してきましたが、残雪のある場所では、まだ色んな種類の山菜を見つけることができます。

昨日はコゴミ、アブラコゴミ、アケビの新芽、フキノトウ、フキ、ウルイ、ワラビ、アカミズナ、ネマガリタケ、山ウドの芽の10種類を採ってきました。

季節的にはワラビ、ミズナ、ネマガリタケがピークです。

山菜ツアーは残り1週間となり、6月6日が最終日です。

心残りの方はお越しくださいね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケアーティスト

2021-05-30 08:23:33 | 日記









センターにはコケを自在に操る「コケ職人」がいるんです!

しかも二十歳の女子(^^)

昨年はコケ玉を作って社内に展開してくれました♪
センターの職員も興味津々で教わっていました。

そして今回はコップの中に羊を放牧しているミニュチュアの世界を作ってくれました。

コップの中の緑は全て本物のコケ(*'▽'*)

草原だったり、樹木だったりコケの種類を活かした作品になってます。

羊や人物は鉄道ジオラマのパーツだそうです。
そう言われてみると、機関車トーマスの1シーンを連想させてくれますね。

大地は砂。エアーズロックのような岩山は石英を多く含む花崗岩を選んだみたいです。

センター周辺には色んなコケがびっしり生えています。石ころもたくさん落ちてます。
グラス1個とお気に入りのジオラマパーツを持ってご来館ください。
自分だけの世界を作ってみませんか?

写真の作品はフロントのカウンターに展示しています。
小さくて目立ちませんが探してみてください。

時折、水をあげているスタッフを見つけたらきっとこの作品の作家です(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2021-05-29 12:00:49 | 日記
センター周辺の田植え作業は5月20日頃から始まり、ほぼ10日が経過しました。

水鏡だった田んぼも稲の苗が植わり、時折そよぐ風に棚引いています。

今年の5月は平年に比べ気温が低かったように感じます。
稲作に影響しない程度には上昇して欲しいのですが。

世の中、外食産業の景気が悪く、お米の消費がずいぶん落ちていて生産調整が必要みたいですね。

農家さんもずいぶん苦労しているようです。

美味しいご飯をたくさん食べて皆様の温かいご支援をお願いしますね(^.^)

4ヵ月後の9月下旬には新米が穫れます。
楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコご飯

2021-05-28 08:13:11 | 日記



ご近所さんからネマガリタケをいただきました(^.^)

ネマガリタケといえば我が家ではまず「タケノコご飯」なんです。

毎年恒例でこれをいただかないと6月を迎えられないというか、コリコリ、シャキシャキの食感がたまらなく美味しいんです!

センター付近でもそろそろ最盛期を迎える頃なので様子を見に行って来ようか。
駐車場から登る桑原山遊歩道の1合目から2合目付近にはびっしり生えるので山菜採りしてください(^^)

一日で伸びてしまうので、見つけたら直ぐに採らなければなりません。
今週末辺りはタケノコ採りがいいと思いますよ。

タケノコご飯が面倒なら、皮付きのまま蒸し焼きにして刺身醤油でいただくのも美味しいんです。
バーベキューの具材にもいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処「長森」

2021-05-27 08:29:05 | 日記









久しぶりに蕎麦処「長森」さんに行って来ました。

ここは日本酒で名高い「ハ海山」を醸造するハ海醸造「魚沼の里」の中にあります。

時節柄、お客様の少ない平日の午前11時過ぎ、未だ人気の少ない時間を選んでの気分転換です。

ここのお蕎麦はとても素朴で、お蕎麦本来の味わいを楽しむことができます。
ツユも2種類用意してくれます。
江戸前と田舎風。
濃い味が苦手なので、いつもの田舎風だけお願いします。

そして、今日は炊き込みご飯のサービスデーで「白ご飯の価格で提供してま〜す」の一言にすぐさま反応してしまいました(^^;

損得勘定に敏感なあさましさがモロ出しですが、オススメには従った方がいいと納得して、、

おいしかったですよ。

席は縁側に新たに設けた風通しのよい席を選びました。

心地よい風を感じながら庭の景色に向かって舌鼓。
久しぶりの外食を堪能することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする