お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

畑はカキノモト植え直し

2022-05-31 12:01:30 | 日記
4月下旬から始まった畑仕事も1ヵ月が経過してあれこれ賑やかになってきました。

夏野菜の代表格のトマトやなすび、ピーマン、キューリ、スイカ、、、、と植え付けが進み

今日は「カキノモト」の順番になりました。

「カキノモト」は食用菊のことで地方によっては「モッテノホカ」なんて呼んでいるところもありますね。

昨年の10月に収穫したカキノモト。





収穫した跡の茎は切り取り、根の部分はそのまま冬を越すんです。

すると春になって5月、脇芽がどんどん芽吹いてくるんです。



これが今年の苗。

同じ場所では病気になりやすいので1本ずつちぎって別な場所に挿し木にします。



風に弱いので倒れないように括り付けたり、時おり水を上げたり、夏ごろからたまに追肥すれば今年の秋も美味しい菊にありつけます(^^)





苗を植えながら考えることは「食べること」

少し卑しいと思いつつも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑原山散策

2022-05-30 08:49:17 | 日記
センター脇の桑原山、標高558メートル。

登山道入り口の標高が200メートルなので高低差358メートルの手軽な登山コースです。

とは言っても直登コースなので中腹から先はやや険しい部分も点在しますから気を引き締めて行ってきました('ω')ノ

ボランティアの皆さん、7人の方たちが毎日毎日、整備してくださっているんです。

おかげさまで一時期、荒れてしまった登山道がキレイになりました。


今日は視察も兼ねて楽しんできましたよ(^^)

山頂からの景色はパノラマに広がりとても爽快な気分になります。



遠くは柏崎市の山まで見えます。

反対側は残雪の越後駒ケ岳や尾根伝いに荒沢岳がそびえます。



薫風の緑の向こうにそびえる残雪の越後駒ケ岳はとても人気なんです!!


春の花の季節は過ぎてしまいましたが未だひとつ、ふたつと見つけました。


「ウラジロヨウラク」ツツジの仲間です。ピンク色でとてもかわいいですね(^^)


「ヤブデマリ」の花も未だ咲いていました。真っ白な蝶が飛んでいるみたいです。


「ナナカマド」の花。秋には真っ赤に紅葉して楽しませてくれます。


「ヤマツツジ」は間もなく終わろうとしていました。


桑原山登山道の登り口は3ヵ所あります。

途中で分かれ道になっていたり、つながっていたりしていますので迷子にならないように注意してくださいね。

目印はピンクのテープ。



このテープの先は隣の登山道につながっていますので目印にしてください。


登山道は山の形に合わせて整備してくださっています。

木の階段が整備されているところもあればロープを頼りにかき昇るところもあります。








くぼみを作っただけの道は「あっこ」と呼ばれています。

途中、途中に休憩所も作ってくれました。



時には腰かけて景色を眺めてください。

空に浮かぶ雲を眺めて形を例えるのも面白いですよ。



私には何とかハート♡型に見えるのですが、、、、


足元には新しい命も芽生えていました。



いつか大木に育つのでしょうか。


たまには昆虫も見つかりますよ。


ギフチョウと思いきやアゲハ蝶でした(;^_^A


トンボも見つけました。

赤とんぼは夏の間は標高の高い涼しい場所で過ごし、秋になると里に下りてくるなんて話を聞いたことがありました。


往復2時間程度のコースです。

登山に興味のある方はいかがでしょう。


追伸 ; 先日、フロント係の和馬君が桑原山登山に行ってきたと報告がありました。
   近々皆様にも報告があると思いますのでお楽しみに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は淡竹(はちく)

2022-05-29 07:52:33 | 日記
またまた知り合いからタケノコをいただいちゃいました(^^)

今度のはまた種類が違って淡竹のタケノコ。

南魚沼産です。

自宅の庭で収穫したんだそうです。



孟宗竹に比べると少しスマートなタケノコなんですが、いただいたのはかなり立派なモノでした。

さてさて、今度はどう料理しようか。

💡!!

そうだ!

大好物の酢豚がいい



こんな感じに仕上がりました。

シャキシャキ食感で孟宗竹とは一味違った酢豚で美味しくいただきましたよ。

淡竹はアクが少ないので手軽なんです。

それにしても酢豚だけでは食べきれない、、、

タケノコだけで簡単に作れるモノ、、、



煮びたしにしてみました。

酒、ミリン、お砂糖、醤油、鰹節で好みに整えた汁で煮て冷ますだけ。

酒の肴にもイイ感じなんです。

お酒の写真を載せるとかなり呑兵衛に誤解されてしまいそうなので、この度は料理だけにしました(;^ω^)

そろそろタケノコの季節も終わりに近づきました。

一度くらい自分で収穫して来ようと裏山に登って来ました(^^)



まだ採り放題 (^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大崎そば「松よし」

2022-05-28 07:56:03 | 日記
久しぶりに大崎そば「松よし」の本店に出かけてきました。

ここは幹線道路からは少し離れてわかりづらい場所ですが、関越道小出インターから国道291号線で六日町方面に向かい八海山龍谷寺の近くに店を構えています。





支店は国道17号線沿いに構えているので便利かもしれません。

ここのお蕎麦も地元の方からは絶大な人気を得ているお店なんです。

魚沼地区のお蕎麦と言えばつなぎに「ふのり」を使用するのが特徴なんですが、松よしさんはふのりの他にヤマゴボウを使っているんですよ。

あちこち出掛けてもヤマゴボウを使っているお蕎麦は他に聞いたことがりません。

そのせいかお蕎麦はやや黒くて田舎そばの雰囲気を醸しています。

普通ならへぎそばに少しばかりの天ぷらでいただきたいところですがメニューを見ていたら、発見しちゃいました(^^)

最近マイブームの「ニシン」がのった蕎麦。

冬の間に他店で暖かいニシン蕎麦をいただきましたが、今回は初の「冷たい」ニシン蕎麦をオーダーしてみました。


期待を超える味にすこぶるご満悦(#^.^#)

身欠きにしんの甘露煮がまるまる一尾。

口直しの大葉と南高梅は最高の組み合わせでした。



お蕎麦はのど越しのいい、味わい豊かな、言うことなしの美味しさです。

オススメの人気店ですよ。いかがでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネマガリの鰊みそと佐渡のお酒

2022-05-27 08:12:41 | 日記
若いころは「身欠きにしん」なんて目もくれなかったのに味覚はずいぶん変わるものだなあと思います。

ここのところタケノコ付いていて嬉しい限りです。

で、前日からお米のとぎ汁で戻しておいた身欠きにしんと合わせて「ネマガリタケの鰊みそ」が完成しました(^^)



コリコリッとして旬の香り豊かなネマガリと、味とコクをギュッと閉じ込めた身欠きにしんの組み合わせは最強の酒の肴なんです。

さてさて、お酒は何を合わせようか。


世界遺産登録候補で注目されている佐渡のお酒を見つけました。

逸見酒造さんの純米酒「至」

酒米を60%まで磨きあげてお米と米糀だけで造ったお酒です(^^)



そこそこの価格で美味しいお酒を探すのが楽しいんです。


仕込み水は自社の井戸水だそうです。

地下には島国らしく貝殻の堆積層があって、この地層でゆっくりろ過された水はミネラルバランスの取れたお酒造りにはもってこいの水なんだとか。

カルシウムやリンは酵母の働きを活発にしてくれるそうですよ。

新潟には珍しい硬水なんですね。


逸見酒造さんはとても小さな蔵元でわずかな量しか仕込んでいません。

全てに目が届く量で「素顔の美酒」を信条に丁寧な仕事をされているそうですよ。


フルーティーな香り豊かでまろやかな飲み口は純米大吟醸を思わせる一品でした。

大好物の酒の肴に新しく加わったコレクション「至」

良い組み合わせでした(^^)v




追伸;
ネマガリタケの鰊みそは作り立てより一晩眠らせた方が味が馴染んでまろやかになります。

お試しくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする