お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ひとり撮影会

2022-11-30 08:56:00 | 日記
私「アレクサ、電気付けて」

アレクサ「便器から応答がありません」

滑舌悪くてごめんね!

※今朝の出来事です


皆さんこんにちは フォトグラファーの星和馬です


前回のブログで息子のフィギュアの写真を載せたんですが

自分で言うのはおこがましいというか

恥ずかしいというか

なんていうか. . .

まるでプロの写真みたい❤️


実はスマホで撮ったんですがちょっとした道具で「いい感じ」にすることができるんです

その道具というのは撮影ボックスと照明の2つ

ちなみに撮影ボックスというのはこんなんです



今回この撮影ボックスを作っちゃいました

では皆さん

ご一緒に作ってみましょう!


まずはダイソーで材料を購入します

収納ボックスのキット売り場で


こちら5個と


こちら2個



最後に大きい画用紙、もしくは模造紙

たったこれだけです


これを組み立てると



これでほぼ完成で背景となる画用紙をボックスの幅に切って取り付ければ出来上がり

制作時間5分
制作費用880円


では早速撮影していきます

まずはこんな感じで照明を3ヶ所にセットして撮影してみます




影が無くなり全体がはっきり写りました



更に画像を加工すると



こうなります


次は

照明を減らして表情に陰影を付けてみると(更に加工を加えます)


普通は影を消すように多方向から照明を当てるんですがわざと影をつくるのが私好み❤️

被写体を変えて撮影していきます










前半は息子の趣味で後半は私の趣味です


深夜でしたがおじさん楽しくて他にも色々撮影しゃいました

明日センターのインスタで投稿するので良かったら見てください

※湯之谷けんぽセンターで検索してください

ついでにフォローお願いします❤️(おこがましいです)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と娘

2022-11-29 07:40:00 | 日記
息子の欲しがっていたフィギュアを買いに息子と次女の3人で新潟市へ行き、その帰りに道の駅「新潟ふるさと村」にやってきました





皆さんこんにちは 星和馬です


実はここって私が1年前にブログで紹介した道の駅です

あれからもう1年が過ぎたんですね、娘とのデートが懐かしいです

※12/11ブログ参照


ここの道の駅って買い物だけでなく資料館や子供が遊べるところもあってお父さんとっても助かります



昼食を食べ散策していると

あ、レルヒさんがストーカーされてる




ストーカー行為に屈してボディータッチを許しています



レルヒさんは新潟の人気のゆるキャラです


その後木製アスレチックのあるグリーンハウスへ行きました



娘は一生懸命でしたが息子は少し恥ずかしそうに遠慮して遊んでいました

10才ってもう大人なのね. . .


しばらく遊んでいると



あ、なんか見覚えのある人. . .

昨年デートした時に見た大道芸人じゃない!?

娘も思い出した様です


私「大道芸見ますか?」

息子「どっちでもいい」

「見るーー!」

大道芸人の先回りをしてステージに向かい最前列を確保しました


りんごと言う新潟出身の大道芸人でジャグリングを行ったりクイズを出して子供に風船あげたりします

りんご「クイズに答えてくれるひと〜」

すると娘は呼ばれてもいないのに立ち上がって、



りんごさん必死に娘を止めていました

お父さん恥ずかしいってば!


結局りんごさんは娘の強引さに屈して娘を選んでくれました

そしてクイズが始まり

りんご「これから見せる絵が何かを答えてくださーい」



ヒントをくれています(というか答え!?)

ですが. . .

りんご「これな〜んだ?」



次の瞬間間髪入れずに娘は!

「ねこ」

りんご「せ、せいかーい 猫でしたー」

絶対キティーちゃんが出ても猫って答えたでしょ!

あなたが困っている姿がオチだったのに

せっかく娘を選んでくれたりんごさん「うちの娘がすいませんでした!」



かなり強引でしたが風船をもらえて娘はご満悦

息子はこの様子を見ながら鼻で笑ってるし. . .

何なのこの2人!


後半はジャグリングで大技を披露して会場は盛り上がり息子も娘も楽しんでいました

りんごさんやっぱり大道芸人でした








家に帰ると息子は買ってきたフィギュアを組み立てていました


映画「イット」 ※R指定

息子の趣味についてはお父さんノーコメントです


そういえば

私が小学生の頃に使っていた筆入れって

たしか. . .








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣棚のDIY

2022-11-28 08:04:33 | 日記
備品を買うのは簡単だけれど、思い通りの形やサイズ、設置する空間にフィットする色合いまで求めると中々難しくなりますね。

お部屋にフィットする家具を見つけるには大工さんや手作り家具屋さんにオーダーすればいいのですが、今度はコストが問題になってしまいます。

そんな時は思い描いたとおりに手作りするのが一番!!

湯之谷けんぽセンターにはDIYの達人、イシダさんがいるのでホントに助かります(^^)


ロビーに設置している浴衣の棚。



壁や床の色合いにマッチした雰囲気を壊さない棚が欲しかったんです。

そこでフロント係の「DIYイシダ」に発注。


チャチャっとステキな棚を作ってくれました。

棚ばかりか、脇には見本の浴衣を掛けるハンガーラックまで作ってくれました(^^)

もお完璧!!


その技術をご覧ください。

コンパクトにまとめた棚。


棚のサイズを変更できるノックピン。


安定性抜群の棚の足元。


ハンガーラックの足元。


木製バーの温もり。


ウッディー感満載の仕上がりです。



実はいたるところにDIYイシダ作の家具が設置されているんです。

DIYのことでお悩みの方はぜひご相談くださいね。

解決のヒントをもらえると思いますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒仕込み梅酒ヌーボ

2022-11-27 08:26:15 | 日記
今年6月16日に漬け込んだ梅酒。

どんな感じに熟成しているだろう。

しかも、初、日本酒ベースの梅酒を仕込んでおいたんです。




仕込んだ日本酒は魚沼の酒蔵、苗場酒造さんの「苗場山」(果実酒用)




ホントはセンターで営業用に仕込みたかったのですが、法律により蒸留酒以外での果実酒製造はNGなんです。

仕方なく個人用で仕込むことにしました。

あれから5ヵ月。


そろそろ飲み頃のハズ。


ストッカーから出してみると、、、

いい塩梅に、

梅のエキスがにじみ出て琥珀色に熟成していました(^^)




今夜は何の記念日でもないけれど「我が家の梅ヌーボ」解禁日としました!!

では一口。



ん~。大人の味わい。

仕込み段階で氷砂糖をかなり控えたので、スッキリとした口当たりに仕上がっていましたよ。

梅の風味もしっかりと溶け込んでいました。

今まで焼酎やブランデーで仕込んでいましたが、これは別物です。


こうなると気になるのが漬かった「梅」



今年、我が家の梅は不作でやむなく南高梅を買って漬け込んだんです。


アルコールに漬かってもシワシワにならず張りのいい状態でした。



「ガブリッ」


こちらも旨い!!

なんとも初体験に酔いしれたひと時でした。



センターの梅酒(新酒)も12月中旬頃には解禁します。

焼酎ベースとブランデーベースの2種類。

そして、熟成梅酒2年物も。

お楽しみに!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重大発表!

2022-11-26 15:15:00 | 日記



皆さんこんにちは 星和馬です

わたくしフロントで受付していると皆さんにブログのことでよく声をかけていただきます

宿泊されていない時でも湯之谷けんぽセンターのことを思ってくれている組合員様がいることをおじさんとっても嬉しく思います❤️


そこでブログ以外にも皆さんに情報発信ができないかと思いまして

始めます. . .

湯之谷けんぽセンター公式アカウントによる

インスタグラム

私を含めた職員4人のプライベートをゆる〜く発信していきます

「ゆる〜く」なので不定期に更新していきます

そこで

皆さんに二つお願いがあります

一つ目はセンターのアカウントをフォローしてください

不定期更新なのでフォローしないと見逃しちゃいます❤️


そして二つ目のお願いはセンターに関わる写真を撮ったら投稿して欲しいです

そしてハッシュタグで湯之谷けんぽセンターを入れて投稿してください


湯之谷けんぽセンターのイベントや育てた苗の写真を組合員の皆さんと我々職員と共有できたらおじさん嬉しいです

※インスタグラムで「湯之谷けんぽセンター」で検索してください


ちなみにセンターが投稿した写真の3つ目のハッシュタグは投稿した職員のネームです

個性的というかユニークな職員で結成したので是非見て欲しいです❤️








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする