お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

コゴミとクラフトビール

2022-04-26 07:57:47 | 日記
ゴールデンウイーク前に雪解けがグングン進んでいます。

昨日の山菜ツアーはメインコースの小滝沢に入ったと報告を受けました。

先日まで50cmほどの積雪があったのですが除雪車が道を割ってくれたそうです。

で、日当たりの良いところには待望の「コゴミ」が顔を出していたそうですよ(^^)

我が家の食卓にも初コゴミが載りました!!

近所の方からいただいたんだそうです。

湯之谷では「初物を収穫してご近所に配りたい」みたいな風習が残っていて山に行かずして旬にありつけるんです。

しっかりした良質のコゴミでしたよ。




茹でて冷ましてマヨネーズでいただきます。

口の中いっぱいに春が広がりました。

この嬉しさにはやはり飲み物が必要です!

合わせたのは久しぶりのクラフトビール。





こちらもいただきもの。

いつもは新潟の自慢しかしないのですが、埼玉県のお土産なんです。

ご存じの方も多いと思いますが畜産と観光を展開する「サイボク」さんと川越市の観光地「小江戸」のコラボ商品でした。

アロマホップが放つ大人な香りと後追いの爽やかな苦みがとても贅沢でした(^^)

「お肉に合わせたビール」とのことですが山菜にもよく合って美味しくいただきましたよ。



湯之谷に旅行して山菜採りを楽しんで

帰宅したら「おうち時間」を贅沢に楽しむプランはいかがですか。

センターの山菜ツアーは5月12日を除く毎日。(4月下旬から6月5日まで)

午前10時30分から正午までで参加費は無料です。

(昔から毎月12日は山神様を祀る日で入山禁止なんです。
不思議なことに12日に入山すると事故が多いんです。)

山菜ツアーの詳細はお電話くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする