午前中は梅雨の中休みで日差しがあったので戸隠の蕎麦畑へ様子を見に行ってきました。
夏蕎麦は今が花盛りです。でも山里は曇っていて写真的にはどうもパッとしません。まあそんなもんでしょう。
帰ってからELMO 16CLの改造作業の続きです。ランプベースは位置調整できるようにこんな加工。
位置関係を確かめなかったのでこれでは高さ方向がずれちゃいました。
フィラメントの位置が全然合っていません。
光を一様にするスクリーンはあり合わせのファイルを切り抜いてアルミテープで貼りました。
光軸を正確に測定して高さを合わせたら横方向もアルミ板を更に加工して今度はバッチリ。
ランプはビス2本でしっかり固定しました。
本体に取り付けて
BPバッテリーから仮配線して点灯。
映写レンズ越しにスクリーンを見ると光は一様になっているようです。
ハロゲンランプはガラス部が255℃以上でないとハロゲンサイクルが起きず不具合ですが、このままではファンで冷やしすぎになりそうなので同解決するかが課題です。
腹案はあって材料も用意してあるので明日はなんとかしましょう。
夏蕎麦は今が花盛りです。でも山里は曇っていて写真的にはどうもパッとしません。まあそんなもんでしょう。
帰ってからELMO 16CLの改造作業の続きです。ランプベースは位置調整できるようにこんな加工。
位置関係を確かめなかったのでこれでは高さ方向がずれちゃいました。
フィラメントの位置が全然合っていません。
光を一様にするスクリーンはあり合わせのファイルを切り抜いてアルミテープで貼りました。
光軸を正確に測定して高さを合わせたら横方向もアルミ板を更に加工して今度はバッチリ。
ランプはビス2本でしっかり固定しました。
本体に取り付けて
BPバッテリーから仮配線して点灯。
映写レンズ越しにスクリーンを見ると光は一様になっているようです。
ハロゲンランプはガラス部が255℃以上でないとハロゲンサイクルが起きず不具合ですが、このままではファンで冷やしすぎになりそうなので同解決するかが課題です。
腹案はあって材料も用意してあるので明日はなんとかしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます