夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

テレシネ装置の前にレガシィB4のドリンクホルダー解決

2020-07-17 10:50:33 | Weblog
愛車の車検が済みましたが古い車なので色々不具合が出ました。今後2年持つかな?
車検前の掃除で蓋が閉まらなくなったドリンクホルダーが気になって行方不明の部品を探したら出てきました!
流し台の下を細い棒でかき出したら


出てきました。あのとき何かが落ちた音がしたんです。


これでドリンクホルダーが直せます。


慣れた手順でコンソールボックスを分解していきます。


このパネルははまりこんでいるだけなので手加減しながら引っ張って外します。


下に隠れていたネジを抜きます。


灰皿の下のトレーを外します。


コンソールを外して裏のネジを外すと


これが取れます。


出てきたコの字の部品は何処に入ってたのかな。


ここに入ってたんだ。


ドリンクホルダーを組み立てました。


ちゃんと閉まります。


コンソールの組み立ては分解の逆。この車はエンジンが温まらないとマニュアルモードが入りにくい傾向があるので試しにコネクタを抜き差し。

接点復活剤を使いたいところですが、前にSDカードに使ったらプラが溶けたので使いません。
結果的にコネクタ抜き差しは効果がありませんでした。原因は何だろ?

組み立て完了。こうでなくちゃ。


一件落着。続いてテレシネ装置の続きです。
穴あきアングルのフレームは剛性不足でカメラが不安定なのでアルミのバーでサポートを入れました。


では昨日の課題、光源の拡散スクリーンをダイソーのメモ帳の表紙に変えてテストです。


ランプON。


カメラの液晶を見るとF8でヒストグラムが明るい方に広がりました。


"PHOTO"で静止画を書き出しPhotoShopでトリミングして左右反転。

これで見てもヒストグラムは良好です。フォーカスが甘いけど外部モニターで合わせないと正確に合いません。

序々に条件が合ってきました。杉作、日本の夜明けは近いぞ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16ミリテレシネ装置の改良 | トップ | 16ミリテレシネ装置 ランプ電... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事