夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E 調整の準備開始

2019-03-17 09:06:36 | Weblog
Bchの絵が出るところまで来たので調整の段取りにかかりました。根が凝り性なものでやるならそれなりに調整しようじゃないかとまた無い頭で考えています。

最初に撮像管ユニット部の調整箇所の確認。前にもDEF基板の穴から調整したことはありますが改めて機構を確認します。

今回取り出した不良のユニット

ロックねじをゆるめて調整ねじでアジャストするのですが固着していました。ねじが切れてしまうのではないかと思う程でしたがなんとか緩みました。

交換した方はどうかな

次に延長基板自作の可能性を考えます。前に煙を出して壊れたPOWER基板からコネクタを取ります。

パターンの半田を取るのに一苦労

部品取りのMBから相手側のコネクタ取り出し。

秋月では入手できません

コネクタが揃いました。これを使って延長基板を作ろうというわけです。

45pinオス/メス

IkegamiのInstruction manualに付属品のページがあります。本来いろいろ付属していたはずです。

持ち主が転々と変わって行方不明

「テストアダプター」です。これが無いと正しい調整はできません。これを基板と本体側の間に入れてTP(テストポイント)で電圧や波形を調整します。

作れるかも

コネクタを延長するだけのことですから、アクリル板か何かでスロットにぴったり入る寸法に作って配線すればいい理屈です。これを作れば稼動状態の79Eも本格的な調整ができます。
これから材料探しに行きますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする