goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

ありがとうございました

2008-12-19 07:53:17 | 墨彩書画

いつになく穏やかで静かな朝を迎えました。いよいよ今日の午前、午後、夜の授業を持って10年間続けてきた教室もその幕を閉じさせて頂きます。10年間のいろいろな思いが甦ってきます。

この間、いろいろとお世話になった皆様にあらためてお礼を申し上げます。

「あなたの花道は私が飾ってあげる」。そんな家人の言葉に甘え、10周年のイベントも無事に終えることが出来ました。

当分はゆっくりした生活を味わい、来春には新たな企画で自分の好きな事をさせて頂こうと思っております。本当にいろいろとありがとうございました。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作品展 | トップ | 最後の日 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか (ふんわりさん)
2008-12-19 09:56:43
全ての教室を閉められてしまうのですね
なんだかこみ上げるものがあります
寂しいですが新たな出発でもあるのですね
新たな企画の報告を楽しみにしています。
返信する
花道 (AYA)
2008-12-19 09:59:54
奥様の言葉が素敵です。
男の花道ですね。
10年間きっといろんな事があったでしょうね。
一休さんの周りにはあったかい方が
大勢いらっつしゃいますね。
新たな企画ですか。私も楽しみに拝見させて
頂きますね。少し のんびりリフレッシュして
くださいね。
返信する
お疲れ様でした (karin)
2008-12-19 10:15:22
先生に出会えて良かった
奥さまに出会え良かった
お二人の行き方に敬服いたします。
「男の花道」 素晴らしいですね。ワタシも奥様を見習わなくてはと思うのですが・・・
教室は一旦、閉じても これから又新しい出会いがありますよね
これからも お付き合いよろしくお願いいたします 温泉に行くまでは、なんとか・・・
返信する
Unknown (ファインちゃん)
2008-12-19 10:54:10
10年間お疲れ様でした。
暫くの間は奥様とゆっくり為さって下さいね。

男の花道・・流石ですね!!
何時も一休さんの側に陰の様に寄り添って
支えてこられた奥様ならではのお言葉ですね。

来年はお二人にとって新しい門出に成るのですね・・
どのような形になるのか凄く楽しみです。

一休さんご家族にご縁を頂いて
本当に感謝しています
ありがとうございました~
是からも宜しくお願い致します~
返信する
楽しかった教室 (らっこより)
2008-12-19 11:30:24
先生、奥様、長い間お疲れ様でした。
いろんな方とお会いできとても楽しい教室、感謝しており
ます
ありがとうございました
これからも宜しくお願い致します。
返信する
新たな企画で・・ (一休からふんわりさんへ)
2008-12-19 17:43:28
長いようで短かい10年間でした。何かホッとしたものを感じます。19時から最後の授業が始まります。
返信する
男の花道を (一休からAYAさんへ)
2008-12-19 17:50:22
飾ってくれました、最後の花道を・・・。嬉しかったです。10年が一つの節目ですね。一旦ここらで閉めて、また新たに別なことを始めるのもいいかも・・・。お世話になりました。
返信する
温泉に行くまでは・・ (一休からkarinさんへ)
2008-12-19 17:56:45
夢は閉ざしてはいけません、いくつになっても・・。温泉行き、あまり年を取りすぎないうちにね。また来春に新しい企画を考えますので・・・
返信する
お世話になりました (一休からファインちゃんへ)
2008-12-19 19:07:11
10年があっという間に過ぎ去りました。ファインちゃんとは何度となくお会いし、お話しもさせて頂きました。しばらくはゆっくりさせて頂きます、と口では言っていますが、なかなかそうはさせてくれそうにはありません。来春には新しい企画でスタートさせて頂きます。いろいろとお世話になりました。
返信する
ありがとう (一休かららっこさんへ)
2008-12-19 19:12:34
ひとまず教室は閉めますが、また来春にお目にかかりましょう。いろいろとお世話になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

墨彩書画」カテゴリの最新記事