goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

書き初め

2010-01-06 21:07:53 | 墨彩書画

ピンクちゃんの書き初め、書の担当は家人です。冬休みの宿題だそうです。

2枚の作品が出来上がりました。提出する方を選びます。家人も私も左。しかしピンクちゃんは右の作品を提出すると言います。

右側の字は「正」と「月」がセンターからずれているので左の方がいいのでは?と言ったら、いや、右の方がいい、と言い張ります。

そこへママが帰ってきました。ママに見せるとママも左の方がいいと・・。

「右側がいいと言ったら右側の方がいいの」

家人が言いました。「家では教えられないね」と・・・。

そして最後に一言。「ありふれたのでは面白くないね。芸術は答えがないと思うよ」

nikkiさんから頂いた達磨さんの絵付けです。ピンクちゃんが描きました。私は構えてしまったので描けませんでした。しかし、「寅だらけ展」に出すロング寅の絵付けを完成させました。明日朝のブログをお楽しみに・・・。

 

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油絵に挑戦 | トップ | 超ロング寅 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと (こもも)
2010-01-06 22:31:17
自分の名前がバランスよく書けた右側のほうが気にいったんだよー。
なんかわかる気もするなぁ・・・。
返信する
Unknown (aki-milk)
2010-01-06 22:40:53
そぉ~~!名前だと・・・思います^^
あとは^^感性だと思います。
返信する
挑戦 (聖月)
2010-01-06 22:41:31
ピンクちゃん
油絵、達磨さんの絵付け、それに習字とすごいですね
油絵は初めてでここまで描かれるなんてすごい!
私はまだ経験ないです
達磨さんの絵付け、面白いのが出来ましたね
習字は大人が選ぶのと子供が選ぶのとは違うんですね。
勉強になりました
返信する
正解です (一休からこももさんへ)
2010-01-06 22:44:08
こももさんの言われる通りの返事が返ってきました。ズバリです。自分の名前の方が大事だもんね。
返信する
名前と感性 (一休からaki-milkさんへ)
2010-01-06 22:49:23
そういえば何か言ってました。字も名前も両方上手くは書けんわな、と・・・。私もいい勉強をさせてもらいました。
返信する
寅達磨やりましたね (etegaminikki)
2010-01-06 22:51:16
参ったなあ~
すばらしいですね。
赤にしたところがいいですね。

これきっと目立ちます。
だって、ダルマの容の寅さんは
ピンクちゃんとnikkiだけでしょ!

そりゃあ~赤が目立つに決まってるもん。
ピンクちゃんお見事!!
返信する
頑張りやさんです (一休から聖月さんへ)
2010-01-06 22:56:07
書道の先生である聖月さんから見たら、どちらを選ばれるのかな?今日は我が家で昼食の卵焼きは焼いてくれるし、宿題は済ませるし・・・。よく頑張っていました。そして作品の値段の付け方を教えてくれました。自分の油絵は5000点のようです。値段は5千円、爺ちゃんのロング寅は5万点、だから5万円で売ったらいいと・・・。油絵の値段は処女作だから高いのだそうです。
返信する
二人だけでしょうね (一休からetegaminikkiさんへ)
2010-01-06 23:01:33
いとも簡単に描くのでビックリしています。この作品は8日の搬入の日に持参します。以前作った金の寅も忘れないように、との注意?もされました。達磨の寅、思案中です、私・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

墨彩書画」カテゴリの最新記事