goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

6月18日(金)②

2021-06-18 15:14:38 | 墨彩書画


古民家の裏の橋桁工事が進んでいます。表通りも・・・・。

12時半に小森さんの作品が届きました。
Oさんが額を4つご購入。




Oさんが描かれた色鉛筆画。アクリル絵の具も使われているとか。ついにご自分の作風が完成しましたね。お見事です。

これらの絵が4枚入る額を2つご注文頂きました。。

好物のお豆さんありがとう

お米屋さんが納品に。来年はご主人の当たり年。プレゼントに。







メダカの赤ちゃんが大きくなってきました。




柿に実が付き始めました。


アイコが色づき始めました。

買い物を済ませ、こんな時間に帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(金)

2021-06-18 05:50:39 | 雑学


昨日の夕食です。

6月18日(金)

5時起床。朝日が燦々と入ってきます。

今日は1時に米屋さんが古民家にお米を持ってきてくれるので出向きます。

いよいよ店も22日(火)から営業を再開します。

ぼちぼちとご予約のラインや電話が。

コロナの収束は当分望めそうにもありませんが、ワクチンの普及で少しはましになってくるかも。

娘もケーキ作りの準備作業に入りました。

我々も今日は掃除も兼ねて午後から古民家入り。

ミニ菜園の野菜もその日を待ちわびています。

悲しくば

悲しくば あす悲しまめ 今日の日は

光うるおしく  吾れを照らすを

明日という日は、永久に来ないから、こう言ったのだ
諸君は、今夜、寝て、起きれば、明日が来る、と思っているだろう。
寝て、覚めて、明日になってごらん。明日が今日になるから。
だから、明日という日は、日向の影法師と同じで、いくら追いかけてもつかまらない。
だから、悲しくば明日悲しまん・・・・。
明日悲しもうと思って、あくる日、眼が覚めると今日になるから、また明日になる・・・。
                     中村天風一日一語より

今日を精一杯生きなさい、ということなんでしょうね。

6月18日(金)、12時半に小森さんが額を古民家に搬入してくれます。ご入用の方はどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする