goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

夕食

2016-09-18 20:15:23 | 雑学

夕食です。手間暇掛けないで食べられるもので。

らくらくスマートフォンのケースをネットで申し込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に

2016-09-18 17:51:41 | 雑学

3時過ぎから散歩に出かけました。雨上がり、ムシムシします。

買い物に。道の駅の「いずみの里」の野菜が売られていました。ラディッシュ、1袋に10個入って100円。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食づくり

2016-09-18 13:23:33 | 雑学

ピンクちゃんの文化祭に出掛けた家人、残された私の食事のことが気になるのか、しきりに私も行くように勧める。

どうしても今日中に仕上げたい仕事があるので、丁重ににお断りを・・・。

昼食は私の得意な?玉葱のシンプル料理。

午前中に60枚の達磨絵を色紙に描き、午後から彩色します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2016-09-18 11:00:05 | 雑学

 

敬老の日

明日19日は「敬老の日」です。老人って何歳から?

 

日本の人口動態調査から言うと、15歳未満は幼年人口、15歳~64歳までを生産年齢人口、そして65歳以上を老年人口と言うそうです。

一般的には「老人(高齢者)」は65歳以上を指すようです。

日本では公的年金受給資格からの定義は65歳、道路交通法では70歳、老人保健法では75歳を指します。

それでは、「敬老の日」とは?それは「孫から感謝される日」という説があります。

例えば、45歳のお爺ちゃんお婆ちゃんが、敬老の日にお祝いしてもらっても可笑しくはない、という事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2016-09-18 06:42:51 | 雑学

「泉陽高校 文化...」の画像検索結果

昨日と今日、ピンクちゃんの高等学校の文化祭が行われています。お誘いを受けていますが、私はちょっと時間が取れないので家人のみ連れて行ってもらうことに。

今朝の雨の凄かったこと、怖い感じがしました。大丈夫かな?今日の文化祭。

こちら泉州では昨日今日と岸和田のだんじり祭りが行われています。10月に入ると和泉市もだんじりが練り歩きます。彼岸花も咲いて、いよいよ秋本番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする