タイガースの試合を見ていたら、大好物の無花果の差し入れがありました。二人でペロッと平らげてから・・・しまった!
慌てて無花果のはがき絵を描く始末。
タイガースの新井選手が三度の好機に凡退。ああ、イライラする。
タイガースの試合を見ていたら、大好物の無花果の差し入れがありました。二人でペロッと平らげてから・・・しまった!
慌てて無花果のはがき絵を描く始末。
タイガースの新井選手が三度の好機に凡退。ああ、イライラする。
快晴の和歌山から阪和自動車道をひた走って1時間、突然黒い雲が覆いかぶさり、あれよあれよと言っている間に走行不能に・・・。
ワイパーの振りを最大にし、ライトを付けて時速20キロで走行。これをゲリラ豪雨?と言うのかな。眼を患ってから暗くなったら見え辛くなったことと、サングラスをかけていたこともあり、一時はサービスエリアに避難しようか、とまで。本当に怖い体験をしました。
朝食は野菜果物が満載です。Eさんが漬けてくれた水なすの漬けもの、何と10個で200円とか・・・。
早朝に散歩に出かけました。遥か山並みから日の出が・・・。
帰りに42号線の海岸べりにあるKさんの別荘に寄りました。快晴続きの今回の旅、いよいよ夏も終わりを感じました。
和歌山南部(みなべ)にある丸金商店さん。12時にトラックが荷物を山積みにして帰って来ます。とにかく安い。我々も金曜日と土曜日の二日間、ここに通いました。ちなみに日曜日はお休みです。
スイカ1個800円。ナンキンは1個100円。
桃一ケース1600円。特大メロン1個600円。ケースごと買ってしまいました。
ここらに並んでいる商品は破格の値段。スーパーなどで買うのがばからしくなってきます。ハウスみかんは8個入りで2パック250円。
北海道産のこのトマト、最高の味。
生で食べられるホワイトコーン。1本110円。ケースごとゲット。
2台の車で行きましたが、私のハイエースの荷台にはご覧のようなお土産。梨も1ケース10個入りで1300円。私は2ケースゲット。
他に、鳴門金時や野菜類をどっさり買いこみました。この買い物ツアーが最大の楽しみでもあります。