

できたてホヤホヤのはり絵です。早速、みんなに見て貰うために額に入れて飾りました。カラー刷りの新聞紙を目打ちで切り取って貼り合わせたとは思われませんね。浮世絵も今回のはり絵もスタッフの匡子さんの作品です。
できたてホヤホヤのはり絵です。早速、みんなに見て貰うために額に入れて飾りました。カラー刷りの新聞紙を目打ちで切り取って貼り合わせたとは思われませんね。浮世絵も今回のはり絵もスタッフの匡子さんの作品です。
スランプというモノは誰にでもあるもの。特に野球選手にとっては気の毒なくらいにその結果が現れる。タイガースの今岡選手のようなおぼっちゃま育ちのぼんぼんは、見ていて悲壮感に襲われる。スタメンから外されたら、プライドが・・・。打てないときは、打ちたい打ちたいが全面に出過ぎて空回りし、結果がでない。
しかし、夕べ、その今岡選手が3ランホームランを打った。お立ち台に立った彼に久しぶりの笑顔が・・。野球選手に限らず、スランプに陥ったときには、そのスランプを払拭する何か転機というかきっかけというモノが必要だ。スランプを脱出する方法、あなたならどうしますか?飲みますか?腹一杯食べますか?それとも豪勢に買い物をしますか?。
この板絵、以前載せたかも?。左側の勉強中はトイレの表示。しかし、後ろ向きなので前が見たい、と・・・・。そんなこんなで作ってもらったのが右の板絵。
なんでトイレで勉強中?。そうなんです。以前住んでいた家は、トイレの中がみんなの勉強部屋だったんです。しゃがんだら、前に机があって、辞書や読みたい本がズラリ・・・。今のトイレの中はミニギャラリー。ありきたりのトイレに、チョット工夫を加えたら、素敵な自分だけの空間が出来るかも・・・。朝から臭い話しでゴメンナサイ。