ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

こんなものみつけた。

2006年09月08日 16時38分49秒 | Weblog

たまたまメールマガジンでこんなものをみつけました。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ssi/shiretokokyoushitsu.htm
特別なことをしなければできないものを教育活動とは呼びませんが、
特別なことをしてくれるときは、おもいきり感じさせてあげたいと思います。
流氷ってどこからくるの?
わたしは、初めて知りました。

さて、前回の解答ですが
私は南を向いてカメラを構えていました。
私の推測はこうです。屋根が西に向かって傾斜しています。
これは気温が上がってくる午後の日差しをたっぷりと屋根に当て
雪を解かす効果があるのではないだろうか?
南北に傾斜をつけると北側の雪が解けにくい。
したがって東西に傾斜をつける。
本州の屋根は南北に傾斜がついています。私のうちもそうです。
そんなところが雪国の工夫かなと思い、シャッターを切りました。

また、教材になりそうなものがありましたらここでご紹介します。