私の母、9月で、86歳を迎えます。
硬膜下血腫をしてから、徐々に痴呆が始まりだしました。
まだ、軽い方で、背中に張り薬をして、痴呆が進むのを遅らせています。
兄が、仕事を退職してから、自然と兄が主になって母の面倒をみるようになってきています。
私も、近いので顔はすぐ出せるので、週の2,3回はいくようにしています。
最近、高熱を出して、救急車で病院に入院してから、体力がなくなり、
毎日行っていた、デイサービスも、減らして様子を見る状態です。
今日は、デイを休んでいるので、顔を見に行きました。
とても沈んだ顔で、心臓を抑えながら・・・
デイサービスで、お世話になっていた看護師さんが、亡くなったというのです。
それも、「殺された」と・・・
兄も、半信半疑の状態で・・・
私は、母の痴呆が進んだのかと思い、失礼を承知しながら、ケアマネジャーに、連絡を・・・そして、実際に起こった事を知る結果に・・・
記事では
北九州市門司区の海岸で女性の遺体が見つかり、夫で会社員の〇〇容疑者(47)=福岡県〇〇市=が死体遺棄容疑で逮捕された事件で、
福岡県警は25日、〇〇容疑者を殺人容疑で再逮捕した。「妻の首を手で絞めて殺した」と容疑を認めているという。県警は、夫婦間のトラブルが動機につながったとみて調べる。
逮捕容疑は、14日未明、自宅で就寝中だった看護師の△△さん(42)の首を殺意を持って手で絞めて殺害したとしている。
△△さんの遺体は18日、太刀浦(たちのうら)海岸付近の岸壁で見つかり、〇〇容疑者は20日、死体遺棄容疑で逮捕された。
△△さんの勤務先の病院によると、△△さんは13日に出勤。
連休をはさんで3日ぶりに出勤するはずだった16日に無断欠勤した。
〇〇容疑者は病院に電話で「妻が来ていませんか」と尋ねたり、県警〇〇署に△△さんの行方不明者届を提出したりしていた。【川上珠実、野呂賢治】
かなり母はショックを受けています。
今にも倒れこみそうな感じで、心配です。
私も、何度もお会いしていますが、有能な方で、何かあるたびに、的確な指示を出していただき、とても頼りになる方でした。
この間の入院の時も、担当医が休みだったのですが、入院させるように、いろいろ手続きをしていただいたおかげで、1週間ほどの入院で、すみました。
母が退院した、何日か後に、こんな無残な事に・・・お礼も言わぬままに。
信じれらない思いです。
こんな短い記事で、何が起こったのかわかりようもないですが、酷い話です。
母は新聞も読めませんので、同じデイの利用者さんの話を聞いてきたようでした。
子供さんもいらしゃるようで、なんて悲しいことになってしまったのだろう・・・。
あまりにもショックなことで、亡くなった彼女にどう声をかけたらいいのか、いろんな思いが交差して、ただ、手を合わせご冥福を祈るだけしかできなくて、とても悲しいです。
今日は、母の誕生日でした・・・。
84歳になります。
介護認定の日でもありました。
立派に質問に答え、いつも以上に、実力を発揮しました。
今は、介護1なんですけどね・・・。
もしかして要支援になる・・・?
それぐらい、見事な応対を、母はしたわけです。
最近、お金の管理が出来なくなりました。
そして、いつも探し物をしています。(私もだけど、鍵がない、財布がない、今もらったお金が何処かへ消えてしまった)
同じことを繰り返し言い続けます。
楽しい話ばかりだといいですけどね・・・。
ものわすれ外来に連れて行ったりもしてます、また、連れて行かないといけない時期が来ているのかもしれません。
でも、ちゃんと、自分の歳、生年月日、住所も、聞かれると立派に間違えなく応えてました。
さて、何のプレゼントも用意してませんでしたけど、ケーキだけ、買って行きました。
携帯でしか撮れませんでしたけど、今が旬の桃のケーキ、福岡の東福間にある「金の小槌」で買いました。
どうしてかしら?携帯だと、画像が小さくしか、貼り付けられません。
とりあえず、寂しいので、4個並べてみました・・・。
これが、とっても美味しいのです。
420円もしますが・・・。
母は、美味しいとペロリと、食べてしまいました・・・
ほんとは、あまり食べさせちゃいけないんだけどね、年に一度のお誕生日だし・・・
明日は、歯医者・・・。
この間は
車の中で、ハーモニカの練習をしだしました・・・。
歌を歌ったり・・・愚痴をきかされるよりは、ずっといいですけどね。
今は、『昴』を練習中です。
早く、上手に吹けるようになるといいわね・・・。
大掛かりな改修ではないのですが
2年前に、ゴミだしや、トイレに行く時に、転倒して、硬膜化血腫になって、2回手術をして・・・。
入院生活を、1ヶ月ほど、送り、その時に介護認定をうけました。
前から手すりなどをつけるように言っているのだけど、
中々、兄が動かないので、ついに、私が動いた・・・。
お正月に母を連れてきていた時に、トイレ・玄関についている手すりをみて、
便利だと言う母・・・
チャンスだと思ったので、1月4日に、ケア・マネに、連絡。
業者も選んでもらって、すぐ、連絡してもらった。
私も、動くの早いけれど、ケア・マネも、早い
おかげさまで、1月31日には、この通り、手すりが、つけられました。段差があるところには、全部つけました。
居間からテラスに降りるところにも、つけてもらって、1万5千円(一割負担するだけ)で、すみました。
早くから、すればいいのに・・・・。
電話1本で、すばやく動いていただいた、ケアマネにも感謝です
ケアマネと、業者さんがきて、見積もり(写真などをとって、)役場に申請、許可が下りたら工事です。
その前に、介護認定を受けてね、私の母は、介護1です。
物忘れもひどいので、それも相談したら、物忘れ外来に、予約をしていただきました。(ケアマネに電話での相談)
母が、物忘れ外来には、行きたくないといって、拒んでいたのも、上手に、受診できるように、はこんでくれていたので、
私は、予約日に、連れて行って、お医者さんに結果を聞くだけで、よかったです。
硬膜化血腫をした後が、やっぱり、元の脳にもどってませんでした。(CTで見る限り)
それと、脳梗塞を少し起こしかけている部分などもあって、それが原因なのか?様子を見たいということでした。
軽度なので、運動をすることをすすめられ、それから、お薬を頂いて、今、経過を見ている最中です。
ひとまず、安心です。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうけど・・・

あんなことこんなこと・・・

そりゃ、大変でしたよ。
寝るまで、座ることなく、動いてました(痩せてないけどね

かなり疲れは、たまってたと思うけどね、精神的にも肉体的にも。
1年前に、

その後タイトルも



悠々自適に、旅行に出、グルメってるけれども・・・。
基本的に、自分の休みの日は、実家の母、面倒を、見に行っている。
母は、ウサギ年の83歳。
去年、急性硬膜化で、手術を受けてから、幾分、前のような母ではない・・・。
でも、デイサービスは、とっても楽しみに行っているようで・・・(意外なんだけどね)
ありがたいことだと思っている。
先週の土曜日(健診でグルメってた日)の夕方、介護認定の結果が、来ていたので、電話すると・・・
どうも母の様子が、おかしい・・・
すぐ、車でいってみると・・・意味不明なことを
熱がかなり高い、昼はちゃんと、デイに参加し、コスモスを見に行ったようだった。
すぐ、救急病院電話し、かかりつけの病院に、見てもらうほうが、安心だろうということで、
連れて行って、点滴、その後、脳の異常は見られないということなので、連れて帰った・・・・
それから、1週間、デイサービスも休み、家にいる間、何度も電話がかかってくる。



そういう繰り返しの電話がかかってくる・・・。
兄からも夜遅くに電話があり、「少しおかしいと思うが?」
「どう思うか・・・?」ときかれる。
風邪をひき1日中家にいて、少しおかしいのか、これから、下っていくのか
近いうちに、デイでの様子を見て、脳神経外科に連れて行って見る必要はあるかもと思っている。
今日は、お風呂に入れてきた・・・
なんと、下着を4枚重ね着をしていた(笑)


(道理で下着がないから買いに行きたいなんて、いったのね。)
お風呂に入ってからも、




まったく、ありそうで、・・・?
判断しにくい・・・。
姉に確かめるようにいって、電話をかけてもらったが、
姉は、普通だと言い切った・・・。
日ごろ世話をしているものしか、微妙な変わり方は、わからないと聞くが・・・。
ほんと、その様だ・・・。
83歳の母の白く美しい背中、白髪で真っ白な髪を洗いながら、
また、私の肩に、介護という重荷が、乗ったのだなと感じた、日曜日でした。