3月だというのに初日から積雪の松江です・・・
しかし昨日は晴れて気温も高くしかも私は休み^^
山を走ろう・・・と思いましたが林道が整備された近くの山を見ると頂上は雪・・・
というわけで市内の和久羅山と嵩山へ
毎日見ている山ですが確かに大仏が寝てるように見える二つの山・・・
縦走もできますがかなり急ですし雪の後なので今回は各々登ることにしました
登山道入り口にある梅も咲いて暖かかったです
まずは和久羅(262m)から・・・こちらの方が高さは低いですが登山している感じなんです
後半が割と急で下山は雪解けした今日みたいな時はちょっと滑って危険><
今日は滑るかも…と思いポールを持って上がってたので転ばずにすんだんですが
これ・・ウォーキング用のポールで今日はかなり頑張ってくれてたんですが下山したら伸縮が微妙な動き><
ウォーキングする為に使ってた物だけど倉庫の肥やしになってて
登山に使って壊れたらきちんと買おうと思ってたのでこれで購入する気になりました^^
和久羅山の方が街に近いので松江市内の眺めはこちらがオススメです
今日はパノラマで撮ってみました。出雲市内まで見えました^^
下山した後は近くの嵩山へ
こちらの方が高いけど登山道はなだらかだからいつものように小走りで登山^^
でも・・2つ目なので後半はちょっと息が上がり気味><
頂上に着いたけど今日は残念ながら大山は見えず・・・
お弁当を食べる人や登ってくる人たちが今日はだめなのか・・・・って
異口同音に言ってたのが印象的でした・・・
やはりここからの大山の眺めはきれいですから・・・
すぐに下山するつもりでしたが他の登山客の方々とお話をしていたので予定時間オーバー・・
次々と頂上に人が来るので今日は誰もが大山の眺めを期待して登ってきたのでしょう・・私もその一人
次を期待して下山しました^^;
下山してから・・・目のかゆみとくしゃみ連発・・・
そう・・・花粉症です
風もかなり強かったのでこれからの時期が思いやられます><
でも待ちに待った春・・・楽しまずにはいられません^^;