いかのてんぷら

お気に入りのモノ・コト・などなど・・・・

ざわつくバースデーディナー

2021-02-20 | 美味しいもの
昨年と同じ焼き鳥屋さんでバースデーディナーを、ご馳走してもらいました。



くぅ〜
この鶏の🐓お刺身が食べたかったんだよぉ
美味しぃ😆😆😆

幸せだなぁ



ほんと、串に刺さっているモノ好きなんですよねー
●焼き鳥
●串カツ
●アメリカンドッグ
🤣

鶏南蛮もウマウマ

コチラはサクッと切り上げて
今回は谷六界隈をウロウロと
前から気になっていたお店で二次会。
(二次会と言うと聞こえがいいが単なるはしご酒)

酔っ払ってるから
外観撮り忘れたけど
カオスな店内。


何に惹かれて入店したかと言うと
入り口に「焼売」って
デカく書いてあるんです。
食いしん坊は気になって仕方ない。🤣

じゃん!



水餃子もある。

まだまだ攻略したいメニュー目白押し!


サワー飲んだけど


クラフトビール🍺もいっぱいある!
クァーこりゃ再訪決定だな!
狭い店内も結構混雑していて
「あぁ、コロナってこんな所で感染するんだなぁ」
なんて酔っ払って思ってたから怖くなってきて。そそくさと退散。

で、空いていて感染対策万全の隣のお蕎麦屋さんで三次会。


ここのお蕎麦美味しいし、
お店の接客もいいし。

あー!
美味しかったけど
ちょっと反省するバースデーディナー
でした。

やっぱり軽率な活動に陥りやすい深酒は
危険だな。
何も無かったから笑い事の様に書けますけど、反省してます。😞
頑張ってくれている医療従事の皆様。
ごめんなさい🙇‍♀️













ちいさな鏡餅

2020-12-28 | 美味しいもの
昨日、前から気になっていた鏡餅を購入しました。
本当は狙っていたのはガラス製の鏡餅だったのですが、



実物を見たらちょっとイメージと違っていたのと、陶器製の鏡餅の可愛らしさ❤️に
やられてしまい。
サイズも小ぶりだし。
値段も越後製菓の鏡餅の何年分?って価格だけど‥
でもえいや!
「よし!我が家においで‼︎」
と。買っちゃいました。


調子に乗って、玄関飾りも購入。
(画像撮り忘れた)
仕事の最終日に帰りに鏡餅やらお飾りやらクタクタになりながら買って帰ってだけど
来年からおせちの材料だけで買い物が済むのは助かります。

後は三宝を買えばいいね。
あー、お正月近づいてきたなぁ〜


アフタークリスマスディナー

2020-12-26 | 美味しいもの
そんな言葉は無いでしようが、まぁちょっとだけでもクリスマスに繋がって🎄いれば
いいかとそう呼んでます。

クリスマス当日はかつやでカツ丼ディナー。まあそれはそれで悪くない。
もともと26日にこちらで晩御飯を予定してたから。
久しぶりの勝井。
建物がライトアップしててちょっとだけアフタークリスマス感に浸る。
で、入り口には南天がたわわに生けられていて。お正月感も既にあつたり。



実は今回の勝井では、諸々ありまして。
もう「いかないかも」って思った程だったけど。
終わりよければ全て良し。という事で。
あえてここでも書かず。

ま、相変わらずの美味しいご飯を戴いてきました😀


















あーお腹いっぱいです。
ご馳走様でした。










山の中のレストラン

2020-08-23 | 美味しいもの
何気にインスタで見つけて「ここ行きたい」って言って
旦那さんに予約してもらったコチラのお店

もう〜すんごい坂を車で登るのです🚘
頑張れクラブん🚗

怖いよ〜助手席の私はガクガクブルブル
坂道に極端な恐怖心があるわたし。
もう、半泣きになりそうでやっとこさ到着したら
今度は急な坂道を下ろされて、更にその下で待機して欲しいと言われて。
(あまりの恐怖心の裏返しで、軽くキレていた私)

そんな山の中のレストランですが、女子グループも多くてビックリ‼️
私なら急勾配の坂に降参し、下山してタクシーに乗り換え🚕るかも。🤣
(今どきの女子のパワーは凄いなぁ。)

ところで…
2時の予約ですが、一品目のスープが来たのは3時。
サラダ前菜が3種類あり、パスタ、メイン、デザートと食事が終わったのは4時半でした。

今の季節じゃなければ涼しい風が吹いていたのかな?
案内された席が悪かったのか?
西日が眩しく、店内も😡暑いです💦

店内でも軽く拷問なのに、テラス席の方も
居るのです。

いやぁ〜凄いなぁ。(私は無理。)

でもお食事を頂いてテラス席でも来たいと思われるのは、納得。

提供されるどのお料理も美味しい。感動❤️





















次はもう少し心地の良い季節を選んでタクシーか、ケーブルカーに乗って来ようかな?
この方もこんな顔になる位、満足しております。🤣🤣🤣

時間の余裕と運転に自信があり、坂道恐怖症でない方は、是非行ってみてください。














やっぱり夏はコレ

2020-08-22 | 美味しいもの
毎日暑いですねぇ🥵
そんな時はこれを食べないとね。

今年もお邪魔しました。
なかなかの森。


今年はこんな感じ


で、私は大人味の生姜とパイナップルをいただきましたよ。

辛い〜 舌がピリピリ👅です。冷えたりで生姜で暖まったり。

旦那はんは女子みたいなチョイス

相変わらず、美味しそうに食べる人。


「やすし君、美味しいよ」って言ってる西川きよし師匠みたいな👀🤣

店内ソーシャルディスタンスで席数も減ってますけど
タイミングよくあまり、待たずに席に座れました。
ウマウマ😊
もう一度来れたらいいなぁ〜






4ケ月遅れの誕生日会

2020-07-31 | 美味しいもの
)毎年、親友と二人の誕生日を足した日(2月5日+2月15日=4月20日)
にお互いの誕生日会をしているのですが今年はコロナで延期…

で、やっと7月31日に実施出来ました。
いつも大阪で夜にやってるんだけど。
大阪、やっぱり怖いよね。って事で
西宮在住の彼女に奈良に来てもらいました。

遠くからようこそ奈良まで、ありがとうございます。

お店は彼女チョイスのコチラ。

店内画像はお借りして
ちょっとオシャレなランチ








あー、お料理もデザート🍰も美味しい。

で、彼女からのメッセージが
幼稚園からの親友😊
確かに会えばいつもでも中学生の様にお喋りが止まらない。

せっかく奈良に来てもらったのにどこも案内出来なかった。😭
奈良の良いところの勉強しておくので
是非又、奈良に来てください。リベンジさせてね。














久しぶりの東京土産

2020-06-08 | 美味しいもの
リクエストした「空いろ」の和菓子。


期間限定のどら焼き 

(奈良では「三笠」と言います。)
八朔の味と香りが清酒の香りの後から追いかけきます。

定番は清酒の香りが凄い!
日本酒苦手だけど美味しいです。



もなかが有名な、お店だけど
お土産のこの子たちも美味しい❤️

もなかは次のお楽しみに置いておきます。


空堀商店街

2020-05-30 | 美味しいもの

前々から行きたかった空堀商店街。

予定が急遽変更なり。良いお天気に背中を押されてやっとこさ来れた。

ごった返している訳でもなく。
でも有名店にはやっぱり行列が。

これだけだと思うでしょ?店の対面にも更なる行列があるのです。
 
興味のそそられるお店がいっぱいですが…
わたしは迷わず、コチラヘ

来たかったのです。
普段なら間違いなく行列していますが
すんなり入れました。

ファンキーな店員さんに促された席を断り(笑)お店の正面に陣取る。
たぶんコレでもソーシャルディスタンス仕様だと思う。前にテレビで見た時はごった返してたもん。
 
みんな飲んでる「バイス」

飲み物も謎やけどコップも謎。
しかもバイスは一人3杯までと規制まであります。
 
後で隣りの席の人がお店の人に「何故?3杯までか。」聞いていたのを盗み聞きしたところ。
「口当たりがいいのと、安いから何杯でも飲む人がいるんだけど、結構強いので潰れてしまう人が続出したから」規制したのでそうです。
「でも(お酒に)強いなら別に何杯飲んでもいいんですけどね〜(笑)」
 とも、言ってました。
ちなみに私は2杯です辞めました。
確かに永遠に飲めそうです。
ちなみに350円です。
 
あては名物の肉豆腐。

コレも謎でしょ?😂
 
ラムカツは最高に美味しかった。


まだまだ食べたい謎のメニューあるので
又お邪魔したいですけどね。
 
 
 
 
 
 

素敵なお店見つけた❤️

2020-03-28 | 美味しいもの
大和郡山市は城下町。そのせいで道も狭くて、何処に行くにも車🚘を使う我が家は
ついつい敬遠してしまうのですが、その大和郡山市で素敵なお店見つけました!


1階はカフェ。


2階は雑貨類の販売。置いている商品も素敵なモノばかり。

右下のガラスのプレートは連れて帰りました。

フワフワのドーナツ🍩は揚げたて!しかもお味噌味。

穏やかな空気で、すっかりゆっくりさせて貰いました。

お隣ながら遠い大和郡山市でしたが、探検してみる価値がありそうです。

今度はゆっくり、歩いて散策だな。

ちなみに、近所に、こんなお風呂屋さんもあったぞ。入ってみたい。









またまた、やってしまった

2020-02-23 | 美味しいもの

ふらりと散歩と称して出かけた(散歩の割には遠いぞ!)長島アウトレット。

途中、四日市市の漁港にある海鮮丼が食べられる食堂でお昼ご飯食べて・・・
腹ごしらえを済ませ「いざ!」

『散歩、散歩』と言い聞かせながらも、ボッテガで危うく財布に購入しそうになる。
今使ってるボッテガもそろそろくたびれてるし、と思ってたんだけど
スタッフさんに見てもらったら「まだまだ、全然キレイじゃないですか!」と言われたので
そっか、じゃ、当分はこれでOKだな。
と、パトロール再開。

でも長島セール中で、意外と安い。財布は要らないと決めたのに一応ね。とグッチでも
チェックすると安い!え?!この価格でいいの?
ってお値段。揺らぐなぁ~。あかん、あかん「まだまだ使いぞ!」

で、B-shopヘ・・・。DANTONのスプリングコート安くなってるぅ~


ちょっと着るだけ、DANTON買ったことないから、サイズ確認のために試着。
と、自分に言い訳しながら着ると・・・
イイ感じじゃないですか。
コンサバすぎず、丈も酔い良い。旦那はんの「いいじゃん、いいじゃん!」コールに負けて
ついつい『コレお願いします!』と、スプリングコートを脱ぎつつ、
ボディが着ている、ORCIVALのショートコートも気になるなぁ~
と価格をペロンってチェックしてると忍び寄るスタッフさん。

あれや、これやとナイスなツボをつくアドバイスが・・・・
(知ってます、良い商品だということは充分知ってます)

着ちゃうとアウトですよね。と、言うわけで2点連れて帰る事に。


ORCIVALは来冬まで寝かせる事になるけど、定番だからいいんだもん。

こんな、ド定番も意外と好みな私。
そんなんだからいつまでたっても洋服減らないんだよね。

 で、帰り間際、

フラリとジミーチュウーへ。
『ジミーチュウの財布がグッチくらい安かったら買いだな!』
なんていいながら入店すると・・・

あるじゃん、安いじゃん!

え~どうしよう、どうしよう~継続使用、決めたやん。
ってしばし「自問自答」

「えい!とりあえず買って、来年まで寝かせよう。来年から使おう!」と
ORCIVAL方式を取り入れ、無事に連れて帰りました。 



あ~ぁ、又やってしもたぁ~。

満腹の連休初日

2020-01-11 | 美味しいもの

ヒロ寺平さんのトークショーを聞きに梅田へ。
ランチを済ませ阪急メンズ館に行くとボッテガにカフェができているのを発見!


おぉイスもボッテガ仕様


家具類はイタリアから🇮🇹来たんだとか




世界初のボッテガカフェと聞くと行っちゃうでしょ!
それにしてもなんで?世界初が大阪?(笑)
 
 
(ランチ済ませたばかりなのに)
ショップ店員さんが「ピスタチオのケーキがおいしいんです♥」というもんで
ケーキセットをパクリ。

満腹のお腹をさすりながらヒロ寺平さんのトークショー会場へ。

衝撃の引退宣言から早くも数か月。お元気そうで、時遊人を謳歌されておられるご様子。
今まで毎日早起きして時間に追われ、秒刻みで過ごしてこられたヒロさん。
時間に管理されない日々を楽しんでください!

いいなぁ~私も引退したらそんな時間の過ごせるんだろうか?と話を聞いていたものの
それこそヒロさんの講演会の話「好奇心を持つ」
そうだねぇ~好奇心はあるものの、行動力が伴わない私。
2020年は『優しい人になる』ことと『ヘタレ返上』も目標なのかな?
52年培ってきたヘタレそんなに簡単に治せる訳もなくボチボチ、ゆっくり。だな。

なぁんてことを考えながら梅田をぶらぶら。
私はウィンドウショッピング。エンフォルドパトロールも無事済ませ。店員さんの
『試着してくださいよぉ~』の誘惑の呪文にやられることなく
無事帰還(何も購入せず)。ふぅ~危なかったけど・・・・。

但し、旦那は私の『買っちゃえばぁ~』魔術にやられACNEのショルダーバッグを
スウェーデンから直送してもらう手続きをしてる(国内完売の為)。
私が向かいのメゾンマルジェラでバッグを見てたから、旦那はマルジェラとACNEを行ったり来たり(笑)
ま、北欧から小包が届くのを楽しみに待ちましょう!

夜は、グランフロントの
「AUX BACCHANALES」でご飯。 


前菜スタートのコースはスープ・メインもなかなかのボリューム。
 


シンプルな調理のお肉は、素材の良さがよくわかります。美味しい。
満足、満足❤️

『ふぅ~お腹いっぱいだねぇ~』と旦那と話していたら
スタッフ(ギャルソン)さんがニコニコしながらテーブルに来られて
『罰ゲームか!というくらいあるでしょ?』と言ってました(笑)
確かに罰ゲーム級のボリュームで、
腹ペコ大王の旦那も大満足のディナーでした。

あぁ喰った喰った。正月太りに拍車をかけたなぁ。痩せる気配無し・・・・とほほ。

ふらっと難波

2020-01-03 | 美味しいもの
長いお休みも残すところ2日。
このままだと家でゴロゴロして終わりそうだから電車で難波へ。


美味しいもの食べて無駄使いはしない事!
を、出掛ける時に決めて。

久し振りにHYKEのダッフル着た。やっぱり可愛い😍
前をはだけているのはあまりに暖かかったから。決してキツい訳じゃないですからね〜🤣
でも頭部をカットしたのは顔パンパンだからです。自堕落な連休が顔に出てしまった😭😭😭
アーァ、マスク手に持ったまま😭



色々ウインドゥショッピングしたけど特に欲しいモノも無く。
ランチはリニューアルした心斎橋大丸のテラスで。


日差しは暖かでしたが風が寒かった。


やっぱりミナミはどーも苦手。
どこに行ってもどのお店に入っても大陸と半島の人だらけマナーの悪さにうんざり。

夜はちょい呑み


モリモリの突き出しに美味しいお惣菜。
何を食べても美味しいお店。



しかも安い。奈良にも支店作ってください
あー今日も呑んだなぁ

おかげで身体と顔が丸くなってきた。
髪をショートにした途端リバウンドが始まるヤバい。週末絞るぞー









京都近代美術館とうどん

2019-11-01 | 美味しいもの
お仕事で取材の為に京都近代美術館に。

秋晴れです気持ちいい

さぁ今から内覧会だからその前にちょいと腹ごなし

東山駅降りてすぐにある 祇園饅頭の工場
出来立てのしんこをパクリ

2日から始まる展覧会是非皆様お出掛けください。

で、せっかくここまで来たからと
山元麺蔵へ。
行列店と今まで敬遠していましたが、奇跡的に15分待ちで入店出来ました!




キビキビ働く人の無駄のない動き。カッコいい

うどんは最高に美味しい。


噛んでも噛んでも
まるでグミ(?!)っていうほど押し返してくるコシ。
あれ?表現が変で美味しそうじゃない?

いえ、いえ。美味しいですよ。ゴボウの天ぷらも最高!
って言うか必須ですね。


で、何よりも接客が素晴らしい!感動するほど。
お腹ももちろん満たされて幸せになるのですが
素晴らしい心遣いの接客でココロもちろん満たされ幸せになりました。


栗きんとん 

2019-10-20 | 美味しいもの
今年も無事購入できました。

中津川観光協会さんが販売している栗きんとんセット。

中津川に数々あるお店の栗きんとんの詰め合わせです。

今年は販売がちょっと遅れていてハラハラしましたが。

届きましたよ!









食べ比べると確かにお店によってまったく違う。

これで好みの味を見つけるのも面白いけど。

ま、どこも個性的だし、しかも美味しいし贅沢な食べ方!

栗🌰大好き❤自分では剥くのも大変だし。
美味しく作ってくださったのを今年もありがたく美味しく頂けるのは幸せです。


ウサギ男

2019-10-20 | 美味しいもの






先日、母の命日にお参りに行った時の旦那はん。

長Tもジーンズもマルニウサギ。

すれ違う女子や子供に『ウサギかわいい😍』って人気でした。

コヤツは何故こんな感じの服が似合う。
面白い🤣

朝が肌寒かった私はこんな感じ。


 
夜は天王寺駅で呑んで帰りました。