goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

釣り具のフレンド年末セール開催中!!(*´∀`)

2019-12-07 15:25:00 | 釣り
冷凍庫保存のジャミを追加購入する為、釣り具のフレンドさんに行くと、人だかりが。
年末セール開催中でした。
自分的には必要なモノが無かったので今回は見送りです。
残念なのは去年の年末あったサビキ、ドンブリカゴ、ウキのセールが無かった事です。
年末年始で1年分補給する予定でしたが、躓きました!(◎-◎;)

※年末セール!




絶好釣サビキセット完了!日没待ち!!(^_^)ノ

2019-12-07 14:05:06 | 釣り
夕方マヅメ時~日没後狙いです。
絶好釣サビキ4本針仕様が完了。
余りは簡易天秤型ドンブリカゴにセットする吹き流し用にしていますが最近は簡易天秤型ドンブリカゴを使用していないので整理しました。
4.5mの磯竿なら3本針か4本針位が丁度、取り回しが良く快適に使用出来ます。
3本針がベストですが、4本針なら使用中に1本針が切られてもそのまま3本針として使用出来る為やっています。
後、内港側と外港側ではウキ下が違うのでそこだけ注意。
潮の有り無しでも違いますが、大体は竿1本分弱で何とかイケます。
遠投しない場合は浅めにしないと引っ掛かりますので。
自分も干潮時に何度もやられてます。
(-_-;)

※絶好釣シリーズサビキセット完了!
アジさえ入ればコレで十分!(^O^)
ピンクサビキがお気に入り!!





7日(土)若潮の本日は夕方釣行へgogo!!ヾ(^^ )

2019-12-07 01:27:00 | 釣り
今夜は冷えますね!
深夜、連続釣行する元気が無く、夕方マヅメ狙いの釣行に切り替えました。
夏場なら難なく出動するのですが、やはり冬場は志気が低下します。
防寒着等、装備が多く気軽に行け無いのも有りますね。
風は多少出そうですが、海が荒れてなければ何とかやれるでしょう!
風の向きにより内港側でやるか外港側手前でやるか判断します。
第一候補は内港側一帯ですが、やれる場所あるかな?(´д`)
狙ってる場所があるのですが、日が暮れるまでは釣り人がいる所なので。

※潮汐です。自分的に若潮は小潮に次ぎ良し!


※気象予報士たっぴーさんのblogより!
日曜日、夕方が良さそうですね。
自分は日曜日が私用で行けそうに無いのが残念です。(-o-;)






20191206(金)長潮 松山市•今出 夜釣り×(+。+)アチャー。

2019-12-06 09:31:14 | 釣り
風と波に難儀し、今日は来るべきでは無かったなぁ!と後悔しても時既に遅し。
満潮時からの引き潮に少し期待し、波が収まらないか4時頃まで待機中。
4時を過ぎ、そろそろ始めようと外港側の方は潮の流れも速く、左流れ。
3度、投入するも無反応でしかも左流れを漫然と放置した結果、貴重なシャイナー赤を引っ掛けて損失するハメに。(*_*;
回収に向かうも潮の流れに負け、テトラの奥に入り込んでしまいました。
もう大人しく内港側手前でやろうと、ブルーベイ磯3号4.3m+ワールドスピンCF2000でウキ下3mにして投入。
サビキは定番ピンクサビキ。
すると、やっとこさゼンゴアジが釣れ始めました。
5時8分には待望の中アジ確定、電気ウキシャイナーがビシッと海中に沈みます。
抵抗感で確信、やっと中アジ1匹目。
さあ、ここからと意気込むも後はゼンゴアジしか釣れない!
それも数釣れず、7時に終了です。
うーん!やはり夕方釣行する方が大分、楽ですね。(^^;)
防寒対策は万全だっただけに釣果が哀れです。(-o-;)

※ド貧果でふて寝するしか無い!


※釣り人もほとんど来ない!(゚o゚;





夕方釣行が予定が入り出来無いのが残念です。今日辺りは釣れるんじゃ無い?

2時半過ぎ現在、苦戦中!!(◎-◎;)

2019-12-06 02:51:49 | 釣り
1時半過ぎに今出波止場に到着、誰もやっていません。(-_-;)
風は強めに外港側から内港側へ吹いており、しかも外港側は荒れて白波が!
外港側でやるつもりでしたが、内港側手前付近でやる事に。
しかし、内港側も波立っていて、しかも手前に来る右流れで早い!
サッパリ当たりは無く、ゼンゴアジが1匹釣れたのみ。
満潮時間4時過ぎからの引き潮時に期待、それまでは車中で休憩します。
今日は夕方が風も弱くベストでした。
明日は朝方でも今日よりはマシな様なので、今朝はソコソコで撤退します。
風と強めで海も荒れ気味なので、当然ライフジャケット付けてやってます!
(*・ω・)ノ

※本日の潮汐です。