風と波に難儀し、今日は来るべきでは無かったなぁ!と後悔しても時既に遅し。
満潮時からの引き潮に少し期待し、波が収まらないか4時頃まで待機中。
4時を過ぎ、そろそろ始めようと外港側の方は潮の流れも速く、左流れ。
3度、投入するも無反応でしかも左流れを漫然と放置した結果、貴重なシャイナー赤を引っ掛けて損失するハメに。(*_*;
回収に向かうも潮の流れに負け、テトラの奥に入り込んでしまいました。
もう大人しく内港側手前でやろうと、ブルーベイ磯3号4.3m+ワールドスピンCF2000でウキ下3mにして投入。
サビキは定番ピンクサビキ。
すると、やっとこさゼンゴアジが釣れ始めました。
5時8分には待望の中アジ確定、電気ウキシャイナーがビシッと海中に沈みます。
抵抗感で確信、やっと中アジ1匹目。
さあ、ここからと意気込むも後はゼンゴアジしか釣れない!
それも数釣れず、7時に終了です。
うーん!やはり夕方釣行する方が大分、楽ですね。(^^;)
防寒対策は万全だっただけに釣果が哀れです。(-o-;)
※ド貧果でふて寝するしか無い!

※釣り人もほとんど来ない!(゚o゚;


夕方釣行が予定が入り出来無いのが残念です。今日辺りは釣れるんじゃ無い?