ジャミが少ない為、米ぬかを多めに混ぜて重増しさせます。
風は内港側から外港側へ吹いてます。
潮も低くなっているので外港側手前でやる事にしました。
いつものエスランド磯+ジョイナス。
そろそろナイロンラインもヤレて来ています。
風のアシストがあるので飛距離が稼げますが、出来るだけ近くにポイントを作る様にします。
潮が右流れで、この流れではあまり釣れる事はありません。
今日は気温が低めなので少々、着込んでいます。
投入を繰り返しますが、全くアタリがありません。
ラジオをANNに合わせ、釣れない時間つぶしをします。
干潮時刻の3時40分を過ぎても変化が無いので、やむなく場所をテトラ上に
変更しました。
徐々に潮が上がって来ているのでもしかしたらワンチャンスあるかな?と。
向かい風なのであまり飛びませんが、ポイント的に、いれば釣れるはず。ウキ下は9m。
潮は左流れで、そこそこ早い。
しかし、ウキが沈みません。
5時を過ぎた頃からポツポツと雨が降り出しました。
合羽と作業着で、雨の対応は出来ているのですが釣れないのでストレスが溜まります。(-_-)
常連のNさんが見に来られましたが、釣れて無いので拍子抜けしていました。
ポツポツアタリあるのは全部ゼンゴアジです。
Nさんも先週は夕方、中アジ7匹釣っていたみたいです。
丁度、ジャミも無くなり雨も強くなって来たので撤収。
しかし、この雨でも6人程波止の先頭付近で釣りをしていました。
中アジ0は残念ですがまた来週で。
台風一過後のチャンスタイムは日暮れが早くなったのでやれないのが残念。
カマスもめっきり釣れ無くなって来たそうです。
そろそろサヨリやってみようかな?
サヨリ釣ってとの要望が多いのです。
(^.^;
写真は残念な釣果でした。
これは一夜干しする予定。

風は内港側から外港側へ吹いてます。
潮も低くなっているので外港側手前でやる事にしました。
いつものエスランド磯+ジョイナス。
そろそろナイロンラインもヤレて来ています。
風のアシストがあるので飛距離が稼げますが、出来るだけ近くにポイントを作る様にします。
潮が右流れで、この流れではあまり釣れる事はありません。
今日は気温が低めなので少々、着込んでいます。
投入を繰り返しますが、全くアタリがありません。
ラジオをANNに合わせ、釣れない時間つぶしをします。
干潮時刻の3時40分を過ぎても変化が無いので、やむなく場所をテトラ上に
変更しました。
徐々に潮が上がって来ているのでもしかしたらワンチャンスあるかな?と。
向かい風なのであまり飛びませんが、ポイント的に、いれば釣れるはず。ウキ下は9m。
潮は左流れで、そこそこ早い。
しかし、ウキが沈みません。
5時を過ぎた頃からポツポツと雨が降り出しました。
合羽と作業着で、雨の対応は出来ているのですが釣れないのでストレスが溜まります。(-_-)
常連のNさんが見に来られましたが、釣れて無いので拍子抜けしていました。
ポツポツアタリあるのは全部ゼンゴアジです。
Nさんも先週は夕方、中アジ7匹釣っていたみたいです。
丁度、ジャミも無くなり雨も強くなって来たので撤収。
しかし、この雨でも6人程波止の先頭付近で釣りをしていました。
中アジ0は残念ですがまた来週で。
台風一過後のチャンスタイムは日暮れが早くなったのでやれないのが残念。
カマスもめっきり釣れ無くなって来たそうです。
そろそろサヨリやってみようかな?
サヨリ釣ってとの要望が多いのです。
(^.^;
写真は残念な釣果でした。
これは一夜干しする予定。
