湯原修一の歓喜悦慶と聊かの慷慨憂愁, etc.

いつとはなしに眠りにおち微風を禿頭に感じて目が覚める。
このような生活に変わったらブログが更新されないかもしれません。

◇ 今日(2月29日)は余計な(?)一日なので手を抜いて(?)

2016年02月29日 15時23分31秒 | ちょっとした出来事?
  サラリーマンは
  閏年の2月になると少し損した気になったりするものです。
  1日多く働いても同じ賃金だからです。

   ※使用者側は
     「それでも他の月より短いではないか」と
     言いたいところでしょうが ・・・

  今の私はどうかといいますと、
  今日2月29日は宿明け勤務でしたので、
  しっかりと、決して高くはない日当が支払われます。
     定額の月給制ではなく、勤務日数×日当です。



拙いこのブログも、遡って見てみたら
昨年の11月11日から昨日まで、"一応" 110日間更新が滞っていません(*)。
ここで途切れさせるのも気になるので
平年より一つ多くなる今日(2月29日)の分を書くことになりました。

  * : 白状しますと、
     最近はアップが遅れがちで、
      ズルして、日付を調整したことがありました。



 「歳をとらなくていいですね」などと冗談を言われることもある
 2月29日生まれ人ですが、
 その年齢カウントのしかたについて調べていて私が知ったことです。
  (2月29日あるいは4月1日生まれの方はご存知のはずですが)

  年齢は出生の日から起算するものとし、
  年齢が加算されるのは起算日に応答する日(誕生日のこと)の
  前日の満了時となるそうです。
  満了時とは、時刻「午後12時」(24時0分0秒)のことで、
  2月29日生まれの人は2月28日の午後12時(24時0分0)がきたら
  一つ歳をとることになるそうです。
  (他の日生まれの方と同じように歳をとっていくということ)
 
    ※誰でも、誕生日の午前0時0分0秒に歳をとるのではなく
      同じ時刻になる "前日の" 午後12時0分0秒に歳をとるとのこと。
    
  同様に4月1日生まれの人は3月31日(の午後12時0分0秒)に歳が増えるので、
  現行の学校教育法17条第1項「保護者は、子の満六歳に達した日の
  翌日以後における ・・・(以下、省略)」により、
  自分より早く生まれた者(前年の4月2日以降に6歳になった者)と一緒に
  小学校に入学することになるそうです。


   誕生日前日の午後12時0分0秒(誕生日の午前0時0分0秒)に
   亡くなった人の「行年」はどのようになるのでしょうか?
   午後12時0分0秒(24時0分0秒)に生まれた子の誕生日は
   いつになるのでしょうか?

    たぶん、ドクターはその辺のことを心得てあり、
    ややこしくならないよう、ドクターの時計は午後12時0分0秒
    (午前0時0分0秒)を表示しないものと思われます。

コメントを投稿