旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

奈良 大和郡山 矢田寺のアジサイ TJ

2024-06-23 10:35:28 | 花・花・花・花の風土記

お詫び 前回三室戸寺のアジサイの記事に26日(日)と書きましたが16日の間違いでした、どうかお許しを。

別に梅雨を待っていたわけでは無いけれどさて梅雨入りすると一番イヤなのは湿度の高さですね。でもこれで田植えが出来たり、野菜も水不足から解放されたり、ダムの水位が戻ったりいいこともあるから我慢我慢。来週は4日間東北旅行なのでどうか豪雨や洪水が起こりませんようにと後は神頼み

6月16日三室戸寺から移動し奈良の矢田寺へ着いたのが11時頃、矢田寺は大和郡山市近くの矢田山の中腹にあり、本来の名前は金剛山寺と言うらしい。

ここも人が多く駐車スペースが空くまで20分待ち。お寺の方向を見るとずっと階段が続いていたので整理のおばちゃんに何段あるの?って聞いたら即「240段」。ここのはゆるめの階段でしたが、急坂も含めると体感は500段くらい登った感じ。息も絶え絶えに手摺り様々でなんとかお参り。

ここのアジサイはこじんまりと纏められていて三室さんより手入れもよく出来た感じがして写真も上手く撮れて満足。お昼は秋篠周辺のうどん屋さんで好物の「ソースカツ丼」を見つけて頂き満足。この前の大津に次いで日曜なのに高速は往復をスイスイ走れるくらい空いていました。

240段の階段上りが終わってホッ前方が開けていて大和平野が見渡せます。

ご本殿と鐘楼を見上げてあと一息

ご本殿です 先ずはお参り

裏手から見たご本殿 裏手と左手一帯がアジサイ園になっています 以下順不同 

このお寺にはアチコチにお地蔵様が祭られていました。

終わり

さなえさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイの記事」にコメント嬉しく拝見。「コメント  TJさん こんにちは 今日は朝から大雨?気温が下がって涼しい一日です 体調は大丈夫でしょうか 雫があると映える紫陽花です 紫陽花 どれもこれも美しいですね ナイスショット? 色も花弁も色々 種類が豊富で見応えがあります やはり手入れされた紫陽花は別格 ふと思いましたお寺さんに紫陽花が多いのは何故?なんでしょう」

「コメントⅡ  TJ さんへ 今日から梅雨入りですね 朝から降り出して〜強い雨音でしたがやんで青空が見えてます 涼しくて身体は楽です 大相撲余話 名古屋場所のチケットが…もう完売それだけで盛り上がりを感じます やっぱり尊富士 朝乃山を生でみたいですよね 大の里は勢いで上がっていきますかね 大関陣にも期待してます?応えてほしいです 神戸場所10月いいですね 是非ともいらしてね テレビに映りませんが お相撲さん忙しそう」

TJ 他のブログ参照 なぜアジサイを植えたお寺が多いのでしょうか? アジサイが咲く梅雨の季節は、季節の変わり目で亡くなる人も多くありました。 その際に、お仏花として簡単に手に入れることができました。 また、アジサイの特徴の一つとして、手間をかけずとも育つというのがあります。 勝手に育つとともに、手入れをしなくても寺の中が荒れるということもありません。」とのことです。

ベルさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイ の記事」にコメント有難いです。「コメント 三室戸寺と矢田寺どちらもアジサイ寺として有名な場所ですね 三室戸寺の本殿は立派  綺麗に丸く刈り込まれた木は皐月ですか どうみてお茶の木に見えますよね 京都や奈良の寺院は何処も大きいですね 懐かしい景色です 一眼レフが流行り始めた50年前買ったばかりの一眼レフもって京都や奈良走り回ってました」

TJ 50年前から一眼レフで活躍、それが今の動体活写の秀作に繋がるのですね。TJも初めて一眼を買ったのが初欧州旅行の時。買って直ぐで使い方が判らずにそのまま数十年経過したフィルムペンタ君。最近売ったら¥50円。電車賃が¥1000弱、アホラシ。

ビオラさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイの記事」にコメントありがとです。「コメント  今日は〜。 お天気にも恵まれ、交通もスムーズで、駐車場も問題なく停める事でき・・・、良いお出かけになりましたね〜 何より、綺麗な紫陽花を、沢山見れて、撮影もできて、良かったです〜 急な60段の石段は、結構、上り下りは、慎重になった方が良さそうなタイプの段ですね・・・。 上から、上手に撮影なさっているので、急な感じの危なっかしさと眺めの良さが、ダイレクトに伝わって来ました〜? こんもり、ふんわり・・・、可愛らしく紫陽花を撮影なさっていて、こちらも、楽しめました〜 アングルも考えて、とてもセンスの良いお写真ばかりで、素晴らしいです〜 ティーガーデン」

TJ アジサイはほぼ毎年場所を変えて撮っていますが、雨後の晴れの日が写真写りがいいように思います。ビオラサンのご馳走紀行のように多様で華やかではありませんが、それなりに年々慣れて角度など変えてます。ただ足下が弱り踏ん張りが効かずブレが多いです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 宇治 三室戸寺のアジサイ | トップ | ポケモンゲームレヴェル38へ2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2024-06-23 15:29:16
こんにちは
240段の階段と聞いただけで私なら無理かな
チョット階段上ったら血圧あがって大変です(泣)
TJさんほんとお元気です

アジサイも綺麗に咲いてる時期でよかったですね
写真が綺麗なんでアジサイの細かいとこまで表現されていて見やすいです
返信する
Unknown (さなえ)
2024-06-23 18:49:37
TJさん 
あじさい寺が全国各地にありますが
その由来を❓教えてくださりありがとうございました
紫陽花の色をみてると~仏様に供養の色と感じます
お地蔵様とも調和してます
240段を登った先に見られた紫陽花の園 お見事です
ソースカツ丼をが美味しく味わえたことと思います😋
渋滞に巻き込まれることなく爽快な一日でしたね
返信する

コメントを投稿

花・花・花・花の風土記」カテゴリの最新記事