TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

チュニック、ニット違い色々&教室風景

2015年07月31日 | チュニック

→?

        昨日に引き続き、今日も不安定なお天気です。

 

        下は、さくらめいと教室の様子です。

       窓からはキバナコスモス?が見えて綺麗です。

 

    

 

          生徒作品のご紹介です。 

 

     このデザインの型紙は、5年ほど前に作ったものですが、

       Hさんが作って、素敵に着ておられたのを見て、

      皆さん作られました。簡単で着やすいデザインです。

 

           まずHさんの作品です。

       

 

 

      このデザインは、写真では分かりずらいのですが、

        逆Tの字になったような形をしています。

 

         これはAさんのカットソー作品です。

       ニットはパワーネットで、裾を広げて頂きました。

 

 

 

      向かって左はIさん、右はOさんのカットソー作品です。

        どちらもパワーネットで作られました。

 

 

 

      同じく左はSさん、右はAさんのカットソー作品です。

     Sさんはコットン素材で、Aさんはポリエステルのパワーネットです。

 

 

   全く同じ形でも、ニットや柄でイメージが変わりますね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前に切り替えのある変形フレアーチュニック(カットソー試作品)

2015年07月30日 | 試作品

      昨日ひと月ぶりに、さくらめいとでの講習を行いました。

      皆さん忘れず来て下さって、楽しい講習会になりました。

 

 

      型紙だけ作って置いたものを、Iさんに試作をお願いしました。

        Iさんはプロとして活躍しておられる方です。

 

      前身頃に切り替えを入れて、写真では分かり難いですが、

         両脇のみにフレアーを入れてあります。

    着用すると、両脇裾が少し下がるデザインです。(写真では分からないですね)

 

       適当なニットが無かった為、とりあえずパネル柄のパワーネットで

         色の違いを上手に組み合わせて、作って頂きました。

 

       残りニットを活用して、作って頂くのもいいですね。

 

   

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本カーディガン(カットソー生徒作品)

2015年07月28日 | カーディガン

         梅雨は開けたはずなのに、蒸し暑い!! 

      明日はさくらめいとの講習日です。ようやく準備完了!

      1か月ぶりに皆さんにお会い出来ます。楽しみです。

 

 

          生徒作品のご紹介です。

 

        これはKさんのカットソー作品です。

          基本カーディガンです。

      写真では分かりませんが、ニットにスパンコールが付いていて

        動くたびにキラキラして涼し気です。 

 

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚重ねに見えるチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月27日 | チュニック

      今日も暑くなりそうです。

    水分補給には気を付けていますが、冷たいものばかりで

        どうも、お腹の調子が・・ 

 

 

        生徒作品のご紹介です。

 

      これはSさんのカットソー作品です。

       定番の2枚重ねに見えるチュニックです。

 

      ニットはご自分で持参されましたが、

    偶然にもKさんと色違いで同じニットでした。(先日UP )

     Sさん、Kさん、共にとてもお洒落な方ですので、

       好みも似るのでしょうか?

   同じニットでも、デザインや色で随分イメージが変わりますね。

        お二人とも素敵です。

 

    

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変りドレープチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月25日 | チュニック

     連日の猛暑日、今日も暑くなりそうです。

      今日はカルチャーセンターの講習日で出かけます。

 

                 生徒作品のご紹介です。  

 

       これはSさんのカットソー作品です。

    前身ごろは1枚で作ってあり、丈を伸ばせばワンピースにもなります。 

      お腹周りやバストをカバーしてくれるデザインです。   

 

          

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇にリボン結びのあるチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月23日 | チュニック

    久しぶりの雨、農家の方にとっては恵みの雨ですね。

     しかしここは熊谷、気温、湿度とも高く、不快指数が

      でも、体調も気の持ちようからですよね。

 

 

          生徒作品のご紹介です。  

 

       これはKさんのカットソー作品です。

       脇にリボン結びのあるチュニックです。

      暑いので、襟無しにしました。(始末はこれからです。)

       爽やかなブルーの花柄が素敵ですね。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カットソー体験者作品&Tシャツ(生徒作品)

2015年07月22日 | その他

     ここ熊谷は、連日の猛暑日が続いています。

 

     昨日はカルチャーセンターの講習日でしたが、

      体調不良の為、お休みさせて頂きました。

 

     念のための、病院での検査の結果は異常なし。

   1日ゆっくりさせて頂いたお蔭で、すっかり良くなりました。

    前日の疲れとこの暑さのせいかもしれません。(自己判断ですが・・)

 

     カルチャーセンターの生徒、スタッフの皆様、

   大変ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ありません。

     次回、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

         生徒作品のご紹介です。

 

        これは体験入学の方の作品です。

     カットソー初めての方用の、簡単なチュニックです。

     パワーネットで裾と袖口は巻きロックで仕上げました。

 

       

 

 

       これはSさんのカットソー作品です。

     残りニットを利用して、5分袖のTシャツを作られました。

      サラッとした綿ニットでとても着やすいと言われます。

        小柄なSさんに良くお似合いですね。

 

       

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 胸に捩りのあるチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月20日 | チュニック

  今朝は晴れていますが湿度が高いのか、けだるさが残ります。

 

     昨日は大宮カルチャーセンターの講習がありました。

    ここは移転改装工事の為、約4ケ月ぶりの講習になりましたが、

     皆さん忘れず来て下さって、とっても嬉しかったです。

 

    昨日の講習で出来た作品は、順次ご紹介させて頂きたいと思います。

 

       その前に、先日の生徒さん作品のご紹介です。

 

     これはSさんのカットソー作品で、胸にねじりのあるチュニックです。

     サラッとしたポリエステルニットで、胸のドレープが綺麗に出ています。

        上品なSさんにとっても良くお似合いでした。

 

           

           

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚重ねの様に見えるチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月18日 | チュニック

   今朝はどんよりとした空模様、ふと目をやると、

    我が家の小さな庭では、雑草が我が物顔に蔓延っています。

     何とかしないと、と思いつつ、、 濡れるし・・

 

 

         生徒作品のご紹介です。 

 

        これはAさんのカットソー作品です。

        定番の2枚重ねに見えるチュニックです。

    これは2枚目の作品で、ご自宅で作られて教室に着て来て下さいました。 

        爽やかなグリーンが素敵ですね。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸にねじりのあるチュニック

2015年07月17日 | チュニック

   熊谷は台風の影響で、今朝も荒天が続いています。

   ブログ友や、型紙を送らせて頂いた方々のところは大丈夫か、気になります。

     皆様、引き続き外出時はお気を付け下さいます様に。

 

  

        ・・・ 生徒作品のご紹介です。・・・    

 

       これはAさんのカットソー作品です。

        胸にねじりのあるチュニックです。

     大きな花柄の個性的なニットで、和柄にも見えますね。

        Aさんに良くお似合いで、素敵です。

 

 

 

     これは人気のデザインですが、作りかたが分かり難いためか

     途中で諦めてしまう方、理解できるまで何度も挑戦する方、

      デザインが気にいって何枚も作られる方、様々です。

 

     Aさんも気にいられて、違うニットで2枚目を作られています。

    教室では裁断までで家で作られるとの事、出来上がりが楽しみです。

       出来上がったら見せて頂きたいですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ&カーディガン(カットソー生徒作品)

2015年07月16日 | カーディガン

    早朝、夕立の様な激しい雨音に起こされました。

    慌ててTVのスイッチを入れると、台風が近づいているようです。

     ブログ友の住むところは大丈夫かと、気になります。

      どうか皆さま、十分にお気をつけ下さいね。

 

 

      今日はカルチャーセンターでの講習が1日あります。

      行き帰り、雨がおさまってくれるといいのですけれど・・

   

               前回の講習で作られた作品です。

 

    右はSさんのTシャツ、左はOさんの作品(カーディガン)です。

 

 

 

     Tシャツは爽やかな綿ニットで、5分袖にしました。

     カーディガンは、しわにならないポリエステルニットです。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボータイチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月13日 | チュニック

   早朝3時過ぎ、暑さで目がさめてしまいました。

   身体がなれないうちに、いきなり暑くなった感がありますね。

     体調管理には気を付けるようにしたいと思います。 

 

 

        ・・・生徒作品のご紹介です。・・・   

 

        これはFさんのカットソー作品です。

         ボウタイのチュニックです。

        まだ制作途中ですが、着ていただきました。

       ロマンティックな柄のポリエステルニットです。

      ボウの結び方を変えるとイメージが変わりますね。

 

 

       (来ておられたTシャツの上に着て頂いています。)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

2015年07月11日 | チュニック

     ここ熊谷は、今日も暑くなりそうです。

     暑さに負けない様、気合を入れないといけないですね。

    

         生徒作品のご紹介です。

 

        これはTさんのカットソー作品です。

       以前作られたフレアーチュニックですが、

         教室に着て来て下さいました。

        さり気ないアクセサリーも素敵です。

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋裁とカットソーの違いとは?

2015年07月10日 | 洋裁とカットソーの違い

   暫くの間ブログ更新もせず、のんびり過ごさせて頂きました。 

    作品の写真(ネタ)が無いと、何を書いて良いのか・・

 

 

     最近気になっていることを書こうと思います。以前より、

   講習(教室)についてのお問い合わせを、メールやお電話で頂くのですが、

  お話を伺うとどうも、洋裁とカットソーを勘違いされている方が多いようです。

 

     洋裁とカットソーの違いについては、何度も書かせて頂いてきましたが、

    最近このブログをご覧頂いた方の為に、もう一度お話したいと思います。

 

  カットソーとは、

     ニットをロックミシンで縫い合わせて、洋服を作る技術です。

   利点は、

    洋裁経験の有無にかかわらず、短時間で既製服の様な作品が出来上がること。

     ニットなので、着やすく動きやすいこと。

    

   洋裁にも、洋裁学校で習うのとは別に、工業的な縫製方法もあります。

  ただし、洋裁をきちんと知るためには学校でしっかり基礎を学ぶ必要があります。

 

   ホームソーイング的に楽しむだけでしたら、工業的な作り方もいいと思います。

  (最近 初心者向き本には,工業的な作り方を紹介しているものが増えてきました。)

 

  因みに私は、洋裁とカットソー、両方お教えしていますが、教室により異なります。

     洋裁でも、縫うことが上手な方はたくさんおられますが、 

      デザインや製図は難しく、出来る方は限られます。

       

  製図やデザインを本格的に学びたい方はやはり、専門学校に行って頂くしかありません。 

 

   でもカットソーなら、少し慣れれば色々なアレンジが出来る様になります。

     洋裁で自信を失っていた方でも、カットソーを始めると

     目を輝かせ、アレンジの才能を発揮しだす方もおられます。

      勿論、両方出来るに越したことはありませんが・・          

             

     私の目的は、皆さんに楽しんで頂く事です。

 

   カットソーは、ロックミシンを使うと言う事で、まだまだ

     食わず嫌いな方も多いと思いますが、これほど簡単に

      短時間で思い通りの洋服が出来る事は無いと思っています。

 

     それでも好みは様々です。興味のある方はぜひ。 

         お付き合い、ありがとうございます。  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレアーワンピース、アレンジ画と型紙

2015年07月06日 | 型紙について

   今朝は長袖でないと寒いですね。台風の影響?

 

    先日、フレアーワンピースをアレンジ出来る型紙を作りました。

   基本のフレアースカートの他、8枚ハギスカート、タックスカート、

    ティアードスカートを組み合わせられるようにしたものです。

 

      簡単な絵を描いてみました。右下は型紙です。

     

  

 

    見頃はカシュクールの型紙のみ、作りました。

  

 

     まだ作られた方はいませんが、組み合わせ次第で、

     たくさんのデザインと作品が出来ると思います。

 

     ウエスト切り替えが苦手な方もいますので、

    切り替えなしのワンピースも、順次作る予定です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする