TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

カットソー体験者作品&Tシャツ(生徒作品)

2015年07月22日 | その他

     ここ熊谷は、連日の猛暑日が続いています。

 

     昨日はカルチャーセンターの講習日でしたが、

      体調不良の為、お休みさせて頂きました。

 

     念のための、病院での検査の結果は異常なし。

   1日ゆっくりさせて頂いたお蔭で、すっかり良くなりました。

    前日の疲れとこの暑さのせいかもしれません。(自己判断ですが・・)

 

     カルチャーセンターの生徒、スタッフの皆様、

   大変ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ありません。

     次回、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

         生徒作品のご紹介です。

 

        これは体験入学の方の作品です。

     カットソー初めての方用の、簡単なチュニックです。

     パワーネットで裾と袖口は巻きロックで仕上げました。

 

       

 

 

       これはSさんのカットソー作品です。

     残りニットを利用して、5分袖のTシャツを作られました。

      サラッとした綿ニットでとても着やすいと言われます。

        小柄なSさんに良くお似合いですね。

 

       

   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  胸に捩りのあるチュニック... | トップ |  脇にリボン結びのあるチュニ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に。 (くるーり)
2015-07-22 12:47:06
おはようございます。連日の猛暑日ですもの体にこたえますよね。
まだまだ夏はこれからです、お大事になさってください。
こちらは雨ばっかりで、そんなに暑くはありません。
高松時代の起床時からの30度越えなんてもう耐えられない体になりました。
今日の作品も素敵ですねェ~、
ア~私も早く学びたいです。
ブログの更新楽しみですが、ご無理をなさらないでください。

返信する
体調 (ようちゃんばあば)
2015-07-22 15:16:56
どうしてもこの蒸し暑い時期ですから 体力が落ちている方に とってつらいことですね。
病院の結果がよかったのであれば まあ ぼつぼつと と言うことでしょうか。
お大事になさってくださいね。
返信する
くるーりさんへ (t-soleildor)
2015-07-22 17:10:30
コメントありがとうございます。
TVニュースで、そちらは記録的な雨と聞いています。
今後も十分お気を付けになって下さい。
カットソーが出来る様になったら、
いつでもご連絡お待ちしております。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (t-soleildor)
2015-07-22 17:16:05
ご心配ありがとうございます。
どうしても以前と同じように動いてしまいますが、
少し気を付けて休むようにしたいと思います。
返信する
t-soleildorさんへ (まりも)
2015-07-22 17:34:53
結果が良くて 良かったですね
以前のt-soleildorさんだったら きっと講習に行かれたのでしょうね
身体の声を聴き お休みすることも必要ですよね
生徒さんは その方が安心ですよ!
夏の暑さは 元気な方でも堪えますからね
お大事にして下さいね
返信する
まりもさんへ (t-soleildor)
2015-07-22 17:55:55
ありがとうございます。
今まで風邪以外で、具合が悪いと言う事を知らなかった私です。
やはり年齢とともに、体調には気をつけないといけないですね。
気は若くても、身体は正直です。
返信する
Unknown (さくらりり)
2015-07-22 18:55:42
予定をキャンセルする時は心苦しいものですが、
体調不良の時は無理しないに限りますよ。
年齢的なものも季節的なものも、お互い様でわかりますから大丈夫だと思います。

袖の長さって長いのが好きになってきますね。
既成品は短くて合わなくなってきましたから、
自分でせっせと作りたいと思います。
返信する
さくらりりさんへ (t-soleildor)
2015-07-22 20:21:58
ありがとうございます。
そうですね。なぜか真夏でも5分袖を好む方が多いですね。
若い方の様にノースリーブを着たいと思っても、
日に焼けると皮膚が荒れるので、
袖がある物にしますね。
返信する

コメントを投稿