TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

ロックミシンについての解説をYouTubeUPしました。

2024年04月21日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

今日は

オカリナの里で月一回行われている

オカリナ講習会&演奏会に参加予定です。

早めに出かけたいと思います。

 

 

さて今回、

ロックミシンについて、

ロックミシンとは何か?

何に使うのか?

どんなのを購入すれば良いのか?

カットソーとは?

に、ついての解説動画を

YouTubeにUPしました。

 

このブログをご覧頂いている方には

当たり前の事ばかりかと思いますが、

知らない方には、??なんですね。

 

以前教室に来て下さったある生徒さんは、

ロックミシンは、

カットしながら縫えると聞いていたらしく

話がかみ合わないので良く聞くと、

生地を、(型紙通り)裁断しながら

縫えると思い込んでいた方もいます。

 

そんなわけで、

まだロックミシンを使った事が無い方の為、

上記について解説動画を作りました。

これから本格的に、

カットソー動画を制作予定ですので

その前にロックミシンについて

基本的な事を知って頂きたいと思いました。

 

興味のある方は

こちらをクリックしてご覧下さい。

ロックミシンって何❓️なんに使うの?どんなのを買えば良いの?カットソーて何? (youtube.com)

 

 

単なる解説ではつまらないので

カットソー生徒作品もちりばめてみました。

 

では行ってきます。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシン選び、購入時に気をつけたいこと

2020年05月17日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

     皆さんこんにちは~。

 

  自粛緩和された地域もありますが、

   stay homeでロックミシン購入を

  考えている方もいるかと思います。

 

      沢山ある機種の中から、

      ご自分に合うロックミシンを

         選ぶのは難しいですよね。

 

 ミシン屋さんに相談されるのも良いですが、

   その前に、ご自分に合うミシンが何かを

   知っておく事も大事だと思います。

 

 

  まず、3本ロックミシンについてお話しします。

    

    私は以前(教室オープン前)は、

   3本ロックミシンで講習をしていました。

   

   使用していたのはこちらのロックミシンです。

      (クリックで詳細が分かります。)

 

    JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200 JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200
ジューキ
 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

 

    この3本ロックミシンを使用していた訳は、

 

     巻きロックが簡単で綺麗に出来ること。

     比較的安価であること。(気軽に初めて頂きたいので)

    (あくまで私見です。すべてのロックを試したわけではありません。)

 

    また、3本ロックを使用しているのは、

    

             4本ロックですと、巻きロックや普通ロックの際、

      針を1本抜かなければいけない為です。

       (慣れるまでは億劫になりますね。)

 

   慣れた方はこの機種で4本ロックもあります。

  JUKI 2本針4本糸差動送り付きオーバーロックミシン MO-114D 

   

    もちろん巻きロックばかり

    しているわけではありませんし、

     人により好き嫌いもあります。

    

    でもせっかく機能があるのに、

   使えないのはもったいないですよね。

 

 

   ただし、

  ロックミシン初心者の方は要注意です。 

     (慣れるまで少し時間が必要です。)

    

     教室に来てくださっている生徒さんには、

   ロックミシンのトラブル対処法などもお教えできますが、

      ご自宅で一人で楽しんでいる方は、

    トラブルに対応しにくいかもしれません。

 

   そんな方には、

   初心者用のロックミシンがお勧めです。

    

         少し高価にはなりますが、

     エアースルー付きのロックミシンがお勧めです。

    これはパイプの中を空気圧で糸通しをするものです。

      (クリックで詳細が分かります。)

 

             ジューキ 2本針4本糸ロックミシン衣縫人(IHOJIN) BL57EXS ジューキ 2本針4本糸ロックミシン衣縫人(IHOJIN) BL57EXS
ジューキ
 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

  

 

</form>

   エアースルー付きのロックミシンにも種類があります。

      さらに高価になりますが、

    糸調節まで自動の、全自動ロックミシンもあります。

      (クリックで詳細が分かります。)

ロックミシン ベビーロック 糸取物語 BL660FEX ロックミシン ベビーロック 糸取物語 BL660FEX
ベビーロック
 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

 

</form>

   ただし、注意していただきたいのは、

    いろいろな縫い方を楽しみたい方、

     一つ上を目指す方、

       などには

   糸調節が出来るロックミシンがお勧めです。

      

    全自動のロックミシンは、

     初心者の方にやりやすいように出来ていますが、

      糸調節が出来ない為、

 

      例えば巻きロック等も、  

    あらかじめ決められた巻きロックしか出来ません。

   (慣れると生地によって、幅や縫い目など調節したくなります)

 

    もうひとつ、全自動の機種によっては、

      ウェーブロックが出来るのもあります。    

              2本針4本糸ウェーブロックミシン 【ベビ-ロックミシン】baby-lock (ジューキ) 糸取物語 【BL-69WJ】 2本針4本糸ウェーブロックミシン 【ベビ-ロックミシン】baby-lock (ジューキ) 糸取物語 【BL-69WJ】
ジューキ (JUKI)
 

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    ウェーブロックは、全自動ならではの機能で、

      波状の巻きロックが出来ます。

        使い方によっては、

    いろいろなアレンジが楽しめると思います。 

</form>

  

 

   これからロックミシン購入希望の方へ、

  

     個人のミシンやさん等では、初心者の方には

    全自動のロックミシンを勧めることが多いと思います。

     

     それはお客様のことを考えてのことと思います。

             が、

       その方の目的や、目指すもので、

         必要なミシンが違ってきます。

 

            上記をよくご覧いただいて、

      参考にしていただければ嬉しいです。

        

      もしお近くの教室に通う予定でしたら、

      講師の方に相談するのもいいと思います。  

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンについて2

2020年04月27日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

昨日の続きです。

 

が、その前に、

 

昨日の記事の中で

分かりにくい部分がありましたので

補足させて頂きます。

 

 

ロックミシンは、

布の端を切り揃えながら

ジグザグミシンを掛けられる、

 

と書きましたが、

正確には、

普通のミシンのジグザグとは少し違います。

 

分かりやすく説明しようと書きましたが、

普通のミシンのジグザグと

勘違いしやすいですよね。

 

普通のミシンについても補足させて頂くと、

 

昔のミシンは直線縫いだけしか出来ず、

足踏みのミシンでした。

 

余談ですが・・

 

最近は昔の足踏みミシンを

リサイクルするのが流行っていて、

カフェやブティック等で

テーブルや飾り棚にしているのを

ご覧になったことがある方も多いと思います。

 

その後、

電動のポータブルミシンが開発され

さらにジグザグや模様縫いなども、

出来るようになりました。

 

最近はコンピューターミシンが主流になり

高価なコンピューターミシンになると

PCと連動させて、

色々な刺繍等が出来るようにもなっています。

 

シニア世代には

使いこなすのが難しいかもしれません。

 

洋裁や小物作りをするのには

直線縫いとジグザグか

出来ればロックミシンがあれば

充分だと思います。

 

教室では、

職業用ミシンと3本及び4本ロックミシンで

講習させて頂いています。

 

私の若い頃、ミシンは高価なもので

毎月の積み立てをし、購入したものです。

て、年齢が分かりますね(笑)

 

また昔のミシンは重く、部屋に

出しっ放しにしていましたが、

最近は軽くて出し入れも楽になりました。

 

しかし、軽いミシンは

部品が硬質プラスチックで出来ており、

耐久性に劣ります。

 

たまに使う程度であれば問題ありませんが、

長く洋裁や小物作りを楽しみたい方には

重量のあるミシンがお勧めです。

 

 

さて、話を戻したいと思います。

 

2本ロックミシンと

3本ロック、4本ロックミシンとの違いは

ジグザグみたいな縫い目の他に、

普通のミシンで縫ったような

縫い目がプラスされた事です。

 

これは4本ロックミシンで縫ったところです。

3本ロックは縫い目が1本になります。

 

これにより、

カットソーが出来るようになりましたが、

その説明は次回にさせて頂きます。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンとは? 変形ドレープチュニック(生徒作品)

2020年04月26日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

皆様、

長期の自宅待機、お疲れ様です。

 

とても頑張って下さっていると思います。

身体は疲れなくとも

精神的な疲れが溜りますよね。

 

ご自身の事だけでなく、

お子さんやお孫さん等、

大切な人への心配もあると思います。

 

不安が募る時は、

お掃除などで身体を動かし

気分転換するようにしたいですね。

 

 

さて今日は、

ロックミシンについてお話しします。

 

初心者の方には

ロックミシンとはなんなのか?

何に使うのか、

よく分からないかと思います。

 

もともとロックミシンは

洋裁の端かがりのために作られたものです。

 

洋裁ではミシンで縫い合わせた後、

縫い代を割り、アイロンを掛けますが、

そのままでは

縫い代部分が、ほつれてしまいます。

 

その為昔は解れないよう、

縫い代部分を

糸でかがったり、パイピングしたり

とても手間暇が掛かったものです。

 

それを解消しようと、

ロックミシンが開発されました。

 

初めは2本ロックでした。

2本ロックとは、糸が2本と言うことです。

 

それでも布端を切り揃えながら

ジグザグミシンが掛けられる

ロックミシンは洋裁をするのに、

とても画期的で

便利なものだったと思います。

 

その後3本ロックが出来ましたが、

2本ロックとの違いは、

ジグザグの他に普通のミシンのような

縫い目が加わった事です。

 

これによりカットソーが可能になりました。

 

長くなりますので、

続きは次回にさせて頂きます。

 

    

 

 数年前の生徒作品で、

変形ドレープチュニックです。

 

気分直しにご覧頂きたいと思います。

 

 

風薫る季節です。

早くこんなお洒落をして

お出かけが出来るようになると良いですね。

 

    

 

いろんな方が頑張って下さっています。

医療従事者の方々は勿論、

私たちが生活するのに

必要なお仕事にかかわっている方々、

お薬やワクチンを開発しようと

頑張って下さっている全世界の研究機関の皆様。

 

そういった方々に感謝をして

私たちに出来る事、

頑張っていきましょう。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンの〇本ロックってなに?どう違うの?

2017年08月20日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

  ご訪問感謝申し上げます。


  今日は大宮カルチャーセンターで講習があり、

  からは遠いので、朝から出かけます。 

    皆さんにお会いするのが楽しみです。



         


   ロックミシン、て、

   そもそもなんに使うの?必要性は?

  

  2本、3本、4本ロックの、〇本、てなんのこと??

 

 分かっている方には当たり前の、こんなことも、

   初めての方には??、だと思います。

 

  〇本ロックの〇本は、糸の本数のことです。

     2本ロックミシンは、2本の糸を使い、

       3本ロックは、3本

           4本ロックは、4本になります。

 

  下は3本ロックミシンですが、

   糸が3本使われていますね。


JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200
ジューキ
3本ロック クリックで詳細が見れます。
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

 

  では2本ロックから説明しましょう。

   2本ロックはもう製造されてないのか、

  画像が見つかりませんが、使用する糸は2本です。

  (ミシン屋さんでは、一部販売はされているようです。)

 

  縫い目は、

   布端を綺麗にメス(刃)で切りそろえながら、

  細か目のジグザグミシンをかけたような感じです。

 

   それでも2本ロックが出来た当時は、

 洋裁の端かがり(裁ち目かがり)に重宝したものです。

 

 * 2本ロックでも巻きロックはできましたが、

 送り板金具をドライバーで交換する必要がありました。

  (薄地のドレスやフリル等に施していました。)

 

 その後しばらくして3本ロック(↑写真)が出来ました。

    

      

  2本ロックとの違いは、

     2本ロックは、

         綺麗なジグザグミシンのようなものだけでしたが、

  

    3本ロックは、

      ジグザグだけでなく、針目(縫い目)があります。

 

 右が4本ロックの縫い目、真ん中と左は3本ロックです。

     (わかり難くてすみません。

 

 

  要するに3本ロックミシンは、

    縫い目が出来たことで、

 

    洋裁の端かがりだけでなく、

 それまで専門の工場でしかできなかった、

  カットソーもすることが可能になりました。

 


  お話ししたいことが沢山ありすぎて・・

    長くなりますので、

 後日お話しさせていただきたいと思います。

    

       行ってきま~す


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

       Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。

</form>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからカットソーを始めるの方のロックミシン選び(昨年記事より)

2016年11月15日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

    スーパームーン、残念ながら

    昨夜は雨で見られませんでした。  

  

   今日はカルチャセンターでの講習が

    午前中あり、出かけます。

  

   今回は、これからカットソーを始める方の、

      ロックミシン選びについて、です。

  はじめての方は、どんなロックミシンを選んだらいいのか迷いますね。

 

       結論から言うと・・

 

  ロックミシンを使うのは初めての方で、機械は苦手だと言う方には、

    初心者向きの、糸通しが楽なエアスルー付きのロックミシンがお薦めです。

    また、糸調子もお任せの、全自動のミシンもあります。(糸取り物語等)        

        (ウェーブロックが出来る機種もあります。)    

 

  洋裁経験者でロックミシン経験者の方は、

    糸調子の調整が出きる、ロックミシンがお薦めです。

    糸調整をすることにより、より好みの縫い方をすることが出来ます。

       (糸調整で、飾り縫いなども出来ます。)

       ↓↓

    糸交換も、糸を結ぶことにより、

     簡単に、糸交換することが出来ます。

         (エアースルー付きのロックミシンでも同じように出来ます。)

 

        糸交換の仕方はこちら →☆ 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンとは?必要性は?続編2、〇本ロックとは?

2016年08月31日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

    台風一過、爽やかな青空が広がっています。

    日中は残暑が残りそうですが、気分はもう秋ですね。

 

   先日の続きになります。

 

     ロックミシン、て、そもそもなんに使うの?必要性は?

   先日は、ロックミシンが作られたいきさつをお話ししました。

 

   でも、2本、3本、4本ロックの、〇本、てなんのこと??

      分かっている方には当たり前の、こんなことも、

       初めての方には??、だと思います。

 

    〇本ロックの〇本は、糸の本数のことです。

       2本ロックミシンは2本の糸を使います。

     3本ロックは糸の数が3本、4本ロックは4本になります。

 

  下は3本ロックミシンですが、糸が3本使われていますね。

JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200
ジューキ
3本ロック クリックで詳細が見れます。
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

 

      では2本ロックから説明しましょう。

       2本ロックはもう製造されてないのか、

     画像が見つかりませんが、使用する糸は2本です。

      (ミシン屋さんでは、一部販売はされているようです。)

 

    縫い目は、

       布端を綺麗にメス(刃)で切りそろえながら、

      細かい針目のジグザグミシンをかけたような感じです。

 

        それでも2本ロックが出来た当時は、

      洋裁の端かがり(裁ち目かがり)に重宝したものです。

 

       * 2本ロックでも巻きロックはできましたが、

      送り板金具をドライバーで交換する必要がありました。

       (薄地のドレスやフリル等に施していました。)

 

 

    その後しばらくして3本ロック(↑写真)が出来ました。

        3本ロックは、糸を3本使用します。

      

    2本ロックとの違いは、

      2本ロックは、綺麗なジグザグミシンのようなものだけでしたが、

      3本ロックは、ジグザグだけでなくそこに針目(縫い目)があります。

 

      右が4本ロックの縫い目、真ん中と左は3本ロックです。

        (わかり難くてすみません。)

  

 

   説明が分かりにくかったかも、、すみません。

 

    要するに3本ロックミシンは、縫い目が出来たことで、

       洋裁の端かがりだけでなく、

      それまで専門の工場でしかできなかった、

      カットソーをすることが可能になりました。

 

    お話ししたいことが沢山ありすぎて・・

     長くなりますので、

   順を追ってお話しさせていただきたいと思います。

      ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

       Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。

</form>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンとは?必要性は?

2016年08月29日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

         早朝 降っていた雨も上がり、

     今は 薄日も差しています。が、空を見上げると、

   重い雲が垂れ込め、嵐の前の静けさといった感じです。

 

    こんな日は何となく、気持ちが落ち着きませんね。

  

     

  先日ロックミシンの選び方、について書かせていただきましたが、

      ロックミシンをお持ちでない方にとっては、

 

      そもそもロックミシンとは何?必要性は? 

         そんな疑問をお持ちの方も・・

 

    そこでロックミシンについてお話ししたいと思います。

 

   わかっている方には、そんな当たり前のこと、と思われそうですが、

      しばしお付き合いいただければ嬉しいです。

 

   ロックミシンは、初め、

    洋裁をする際、縫い代のほつれ止めの為に作られました。

 

   洋裁では、普通のミシンで縫い合わせた後、

  縫い代を割り(縫い代を左右に開きます。)アイロンでおさえます。

    そのままでは縫い代の布端がほつれてしまいます。

 

   そこでロックミシンの無い時代は、次のような始末をしました。

    

     1、縫い代をすべて糸でかがる。

     2、パイピングをする。(裏地などでバイヤステープを作りくるむ)

     3、捨てミシン(端ミシン)を掛ける。

     4、薄地のコットンなどは5ミリほど折り、端ミシンをかける。 

 

   生地により上記のような始末をしていましたが、

     これでは大変な手間と時間がかかりますね。

    (注、必要によっては今でも上記始末をすることがあります。)     

 

   これを解消するためにロックミシンが出来ました。

 

   最初に作られたのは、2本ロック、です。が、

    それでも上記の手間に比べたら画期的なものでした。   

       縫い代を綺麗に切り揃えながら、

       自動的にかがってくれますから。

 

  その後3本ロックが出来、さらに4本ロックも出来ました。

 

      その違いについては、長くなりますので、

     少しづつ書かせていただきたいと思っています。

       お付き合いありがとうございます。

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

       Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。

 

   2本ロックは現在製造してないのか画像が見つかりませんでした。

JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200
—3本ロック
ジューキ
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">
JUKI ジューキ 2本針4本糸差動送り付きロックミシン MO-114DMスペシャルJUKI ジューキ 2本針4本糸差動送り付きロックミシン MO-114DMスペシャル
—4本ロック
ジューキ(JUKI)
 
</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">   この他にもいろいろなメーカーや機種があります。</form>
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンの選び方と教室使用ロックミシン

2016年08月23日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

     ご訪問感謝申し上げます。

 

       今日は台風一過とはならないようです。

     朝方晴れていましたが、もう雲に覆われてきました。

    

    ところでリオ五輪の閉会式には驚きましたね。

   まさか安倍総理がマリオになって土管から出てくるとは・・

  東京五輪では日本の良さを、全世界の人にわかってほしいものです。

 

 

     さて、先日TANAKA式カットソー教室で使用している

      ロックミシンを、少しご紹介させていただきましたが、

    今日はもう少し詳しく、お話しさせていただきたいと思います。

 

     教室で使用しているロックミシンは、これです。

       (クリックで詳細が分かります。)

 

    JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200JUKI ジューキ ロックミシン MO-Y200
ジューキ
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form>

      なぜこのロックミシンを使用しているかというと、

      巻きロックが、簡単で綺麗に出来るからです。

 

 

   私は以前、手芸店でロックミシンの講習をしていたことがあります。

      お店で購入して頂いたロックミシンだけではなく、

    すでにお持ちの方でも、使いこなせない、使い方が分からない。

   そんな方にも、どんなロックミシンでも教えさせていただいていました。

   

     生徒さんはいろいろなロックミシンをお持ちになります。

     細かい操作の仕方は、メーカーや機種により異なりますが、

        基本的な構造はみな同じです。とはいえ、

     古いミシンなどは、私も試行錯誤しながら教えていました。

  おかげでロックミシンに関しては、かなり詳しくなったと自負しています。

 

    話を戻しますが、↑のロックミシンを使用しているのは、

 

       巻きロックが簡単で綺麗に出来ること。

       比較的安価であること。(気軽に初めて頂きたいので)

     (あくまで私見です。すべてのロックミシンを試したわけではありません。)

 

   また、3本ロックを使用しているのは、

      4本ロックですと、巻きロックや普通ロックの際、

       針を1本抜かなければいけない為です。

       (慣れるまでは億劫になります。)

 

     慣れた方はこの機種で4本ロックもあります。

  JUKI 2本針4本糸差動送り付きオーバーロックミシン MO-114D 

   

    もちろん巻きロックばかりしているわけではありませんし、

        好き好きもあります。

        でもせっかく機能があるのに、

      使えないのはもったいないですよね。

 

 

   ただし、ロックミシン初心者の方は要注意です。

       (慣れるまで少し時間が必要です。)

     教室に来てくださっている生徒さんには、

    ロックミシンのトラブル対処法などもお教えできますが、

       ご自宅で一人で楽しんでいる方は、

      トラブルに対応しにくいかもしれません。

 

   そんな方は初心者用のロックミシンがお勧めです。

        少し高価にはなりますが、

     エアースルー付きのロックミシンがお勧めです。

    これはパイプの中を空気圧で糸通しをするものです。

      (クリックで詳細が分かります。)

 

             ジューキ 2本針4本糸ロックミシン衣縫人(IHOJIN) BL57EXSジューキ 2本針4本糸ロックミシン衣縫人(IHOJIN) BL57EXS
ジューキ
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

  

 

</form>

   エアースルー付きのロックミシンにも種類があります。

      さらに高価になりますが、

    糸調節まで自動の全自動ロックミシンもあります。

      (クリックで詳細が分かります。)

ロックミシン ベビーロック 糸取物語 BL660FEXロックミシン ベビーロック 糸取物語 BL660FEX
ベビーロック
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

 

</form>

   ただ注意していただきたいのは、

    いろいろな縫い方を楽しみたい方、一つ上を目指す方、などには

      糸調節が出来るロックミシンがお勧めです。

      

    全自動のロックミシンは、

     初心者の方にやりやすいように出来ていますが、

      糸調節が出来ない為、例えば巻きロック等も、  

     あらかじめ決められた巻きロックしか出来ません。

   (慣れると生地によって、幅や縫い目など調節したくなります)

 

 

    もうひとつ、全自動の機種によっては、

      ウェーブロックが出来るのもあります。    

              2本針4本糸ウェーブロックミシン 【ベビ-ロックミシン】baby-lock (ジューキ) 糸取物語 【BL-69WJ】2本針4本糸ウェーブロックミシン 【ベビ-ロックミシン】baby-lock (ジューキ) 糸取物語 【BL-69WJ】
ジューキ (JUKI)
 
<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    ウェーブロックは、全自動ならではの機能で、

      波状の巻きロックが出来ます。

   使い方によっては、いろいろなアレンジが楽しめると思います。 

</form>

  

 

    これからロックミシンを購入希望の方へ、

  

       個人のミシンやさん等では、初心者の方には

      全自動のロックミシンを勧めることが多いと思います。

     

       それはお客様のことを考えてのことと思います。

    が、その方の目的や目指すもので、必要なミシンが違ってきます。

 

         上記をよくご覧いただいて、参考にしていただければ嬉しいです。

         もし近くの教室に通う予定でしたら、

        講師の方に相談するのがいいと思います。  

   

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

       Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシン選びと糸交換(これからカットソーを始める方へ)

2015年11月14日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

      いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。  

  今日はカルチャセンターでの講習が午前中あり、出かけます。

  

    今回は、これからカットソーを始める方の、

      ロックミシン選びについて、です。

  はじめての方は、どんなロックミシンを選んだらいいのか迷いますね。

 

       結論から言うと・・

 

  ロックミシンを使うのは初めての方で、機械は苦手だと言う方には、

    初心者向きの、糸通しが楽なエアスルー付きのロックミシンがお薦めです。

    また、糸調子もお任せの、全自動のミシンもあります。(糸取り物語等)        

        (ウェーブロックが出来る機種もあります。)    

 

  洋裁経験者でロックミシン経験者の方は、

    糸調子の調整が出きる、ロックミシンがお薦めです。

    糸調整をすることにより、より好みの縫い方をすることが出来ます。

       (糸調整で、飾り縫いなども出来ます。)

       ↓↓

    糸交換も、糸を結ぶことにより、

     簡単に、糸交換することが出来ます。

         (エアースルー付きのロックミシンでも同じように出来ます。)

 

        糸交換の仕方はこちら →☆ 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルを防ぐためのロックミシンの確認(去年記事)&ワンピース

2014年11月11日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

     いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。

   今朝は昨日とは一転、寒い朝です。風邪に気を付けましょう!

    

 

    これは昨年の記事ですが、トラブルを防ぐための、

      とても大事なことが書いてあります。

 

  PCに慣れてなかった去年の方が時間をかけ、一生懸命記事を書いていたようです。

 

   でも読み返すとやはり読み難い なので読みやすい様、修正しました。 

 

    大事なことが書いてありますので、ぜひもう一度ご覧くださいね。

 

 
 作り方4(ロックミシンの確認)&カットソー生徒作品 
       いつもご覧いただきありがとうございます。       今日は裁断した...
 

 

 

     これはFさんのカットソー作品です。

   フレアーワンピースを秋冬物の暖かいニットで作りました。

      (カーディガンは既成品です。)

     素敵ですね。 私も欲しくなりました。

 

      

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると嬉しいです。    

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  初めてロックミシンを使う方の為に、&ドレープTシャツ

2014年05月31日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

          ご訪問頂き、ありがとうございます。 

         今朝は早く眼が覚め、PCに向かっています。

 

 

         今日は初めてロックミシンを使う方の為に、です。

 

        まず、縫って見ましょう。(試し縫い)

           糸はロックミシンを購入した際に、初めから付いていると思います。(メーカーによりますが)

           また、糸調子もそのまま縫える状態になっていると思います。(新品の場合)

             ( 糸が付いて無い時は、先日UPの → ☆ )

 

        何か端切れ布を用意します。

           まず、点検です。点検の仕方は先日UPの → ☆

           電源を入れて、縫い始めますが、押えを上げてはいけません。

             そのままでもコントローラーを踏めば、布を送ってくれます。

 

           少し切りながら(切りそろえながら)縫っていきます。  

             その際見るのは針ではなく、メス(刃)を見ます。

              布はピンとまっすぐになる様にします。

            縫っていきます 

 

        縫い方は・・、次の3点は悪い例です。

                   

         布をたるませる  ×        布を左に動かす  ×       布を右にずらす  ×

         

 

         正しい縫い方は、始めの写真の様に、

            布をたるませたり、左右に動かさず、まっすぐにして縫います。

 

        縫い終わったら、そのままコントローラーを踏み続けて

           空環(からかん)を10㎝程出し、糸を切ります。

         糸切り

 

        続きます・・

 

          こちらはTさんのカットソー作品です。

         基本のドレープTシャツですが、 良くお似合いで、素敵ですね。

     

 

                     ありがとうございます。

       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ お手数でも、クリックしていただけると嬉しいです。 

 

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンでソーイングをしたい方へ3(カットソーとは)

2014年05月29日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

            ご訪問、ありがとうございます。

         今朝も良く晴れて、初夏の陽気になりそうです。

         これから1日カルチャーセンターの講習に出かけます。    

 

 

          さて、ロックミシンでソーイングをしたいかたへ・・

 

         昨日、一昨日とお伝えしてきましたが、要約すると、

 

         まず、縫い始める前の点検を怠らない事。(忘れがちになります。)

         次に、押えを容易に上げない事。(慣れない人ほどあげたがります。)

 

          この2点を守って頂くだけで・・

         ほとんどのトラブルが回避されると言っても過言ではないくらいです。

          (どうしても、怖い、と言う思いから押えを上げてしまいます。)

 

         無意識にしていることが、かえってトラブルを招いてしまっているのです。

         生徒さんを見させて頂いて、慣れない方ほどその傾向があることに気づきました。

 

           それからもう一つ・・

 

           カットソーとは、

          ニットをロックミシンで縫い合わせるものですが、

 

           カットソーに、慣れてくると、

          普通の生地をロックミシンで縫ってしまう方が出てきます。(注意してるのですが・・)

 

           ロックミシンで縫い合わせられるのは、 ニット、 だけです。

            

              なぜなのかは、こちらをご覧ください。 → ☆ 

  

                時間が無いので続きは次回へ・・

 

                     ありがとうございます。

     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ お手数でも、クリックしていただけると嬉しいです。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ロックミシンでソーイングをしたい方へ2(使用前の確認)

2014年05月28日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

          ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

        今日は1日、私個人のカットソー教室の 講習があります。

           第2、4(水曜) Am9:30~12:30  Pm1:30~4:30 熊谷市文化創造館(さくらめいと)

 

         

               さて、ロックミシンのつづきです。

          

           トラブルで特に多いのがです。

         ロックミシンを使う前に必ず確認しましょう。      

    

         まず、糸掛け棒を上まで上げて、糸が絡まっていないか見て下さい。

            意外と見逃してしまうところです。

 

            こんなふうになっていませんか? 

           ×です。

 

          きちんと確認する習慣をつけましょう。

          〇です。

   

           次に糸を掛けるところを確認します。

 

         糸をくぐらせる機種はOKですが、      ひっかける機種の場合は外れやすいので注意です。

                                                       

              

 

         この2か所を確認する習慣をつけるだけで、

         かなりのトラブルを防ぐことが出来ます。基本ですね。

          でも、一番忘れやすいのも事実です。

 

                   ありがとうございます。

     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ お手数でも、クリックしていただけると嬉しいです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ロックミシンでソーイングをしたい方へ 其の1

2014年05月27日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

           ご訪問、ありがとうございます。

         今朝もあいにくの雨ですが、過ごしやすい気温です。

 

           

       こんな方はいらっしゃいませんか?

 

         ロックミシンで、ソーイングしてみたい、でも・・

           ロックミシンを使いこなせない、

          本や取扱説明書を見ても、よく分からない、                 

    

        ロックミシンが普及している割に、カットソーをする方が少ないのは

        女性は、機械物に苦手意識のある方が多いからの様に思います。

 

          習うのが一番の早道だと思いますが、

         教室のセッティングされたミシンでは出来ても、

         家にあるロックミシン(同じ物)だと出来なくなる方もいらっしゃいます。

 

          とにかく怖い。。、怖いので思わず押え金具を上げてしまう。

          

                   そんな時はこちらの記事をご覧ください。 → 

 

          また、糸交換が億劫ですよね。

          初心者の方はエアースルーの付いてるロックミシンが楽ですが、

          高価なため、なかなか手が出ない方も多いのでは?

 

        糸交換は糸の結び方を覚えれば エアースルーがなくてもらくにできます               

 

                    糸交換の仕方はこちら → 

 

          次回に続きます・・         

 

              生徒さん作品のご紹介です。

 

          これはNさんのカットソー作品です。

          洋裁教室の生徒さんで、ご自分で型紙から作られました。

       

        

 

                     ありがとうございます。

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  お手数でも、クリックしていただけると嬉しいです。              

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする