TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

フレアーワンピース、アレンジ画と型紙

2015年07月06日 | 型紙について

   今朝は長袖でないと寒いですね。台風の影響?

 

    先日、フレアーワンピースをアレンジ出来る型紙を作りました。

   基本のフレアースカートの他、8枚ハギスカート、タックスカート、

    ティアードスカートを組み合わせられるようにしたものです。

 

      簡単な絵を描いてみました。右下は型紙です。

     

  

 

    見頃はカシュクールの型紙のみ、作りました。

  

 

     まだ作られた方はいませんが、組み合わせ次第で、

     たくさんのデザインと作品が出来ると思います。

 

     ウエスト切り替えが苦手な方もいますので、

    切り替えなしのワンピースも、順次作る予定です。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  レースの基本ベスト(カット... | トップ | 洋裁とカットソーの違いとは? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
t-soleildorさんへ (まりも)
2015-07-06 16:29:52
一つの型紙で 8枚ハギ タック ・・・
襟も 丸襟 カシュクール・・・
色々イメージだけが 湧いてきます
ワタシ 作らないのにね
生徒さんの個性が
楽しみ楽しみ
返信する
Unknown (のん太)
2015-07-06 18:22:40
エンジン、快調のようですね。^^
確かに、ウエスト部分を繋ぐのって布が重なる分縫いにくいのでしょうね。

私はワンピースに見えるツーピースが好きでした。
組み合わせでアレンジできるので、
まぁ~今は、改まった場所に行く事ないし~~
そういえば、以前はジーンズで里帰りすると母に叱られました。
「ちゃんとした格好で帰ってきて」って
返信する
まりもさんへ (t-soleildor)
2015-07-06 21:43:55
まぁ、イメージが湧いてくるなんて。
デザイナーの素質がありますね。
大切ですね。
返信する
のん太さんへ (t-soleildor)
2015-07-06 21:48:12
私も今まではツーピースの方が好きでしたが、
最近はコーディネートに悩むことなく着れるので
ワンピースもいいと思うようになりました。
着慣れると、普段でもさり気なく着ることが出来ます。
流行ってますしね。
返信する

コメントを投稿