TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

教室使用のカットソーに必要なもの

2020年04月30日 | カットソーの基礎

下は秩父方面に行く途中の、

地元民しか知らない山からの景色です。

 

お出かけも出来ませんので、

せめて写真だけでもご覧下さい。

 

 

 

さて、

最近になってこのブログを

ご覧頂くようになった方の為に

 

教室で使用している

カットソーに必要な物の

ご紹介をさせて頂きます。

 

数年前の記事ですが、

もう一度再UPさせて頂きます。

 

 

 

  TANAKA式カットソー教室で

    使用している必要な物とは、

 

    〇、ロックミシン

      (3本または4本ロックミシンで、差動のついているもの) 

    〇、カットソー専用糸 

 

     すべてクリックで詳細が見れます。

<form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"> 

フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒 フジックス キングスパン 【ニットソーイング用ミシン糸】 #60/1000m col.黒
フジックス
 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    

    〇、カッターボード 60×90 

KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356 KAWAGUCHI(カワグチ) TKカッターボードM(無地) 03-356
KAWAGUCHI
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    〇、ロータリーカッター 28ミリ  

       (ホームセンターの工具売場にあります。)

オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品] オルファ ロータリーカッターS型(直径28mm刃) 36B その他ライフグッズ(趣味) 手芸・クラ [並行輸入品]
Aggressor
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、文 鎮 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485 【アダム】丸型文鎮(文チン) 400gx6個セット  #485
アダム
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

    〇、専用クリップ     

Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738 Clover 仮止めクリップ 30個入 赤 22-738
Clover
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、接着平テープ (白&黒) 

アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白 アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅12mm×25m巻 白
アサヒ
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

     〇、接着ストレッチテープ (白&黒)

KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171 KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 白 幅12mm(長さ25m巻) 11-171
KAWAGUCHI(カワグチ)
 

 

</form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws"></form><form action="/admin/newentry" method="post" name="aws">

 

     以上が、TANAKA式教室で使用している、

      カットソーを作るための副資材達です。

 

      初めは、すべてそろえなくとも、

    代用できるもので作って頂いても構いませんが、  

    きちんと学びたい方や、たくさん作りたい方は

      揃えて頂いた方が便利だと思います。

 

        見本作品です。

      

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋裁とカットソーの違いとは?ジャケット&スーツ(生徒作品)

2020年04月29日 | 洋裁とカットソーの違い

先日、

3本及び4本ロックミシンが出来て

カットソーが出来るようになったと

お話ししました。

 

では、

洋裁とカットソーは

何が違うのでしょうか?

 

中には、

「カットソーは好きで無いので

洋裁だけ教えて下さい。」

と言って、

教室に尋ねてこられる方もいます。

 

しかし良く見ると、

上下ともカットソーを着ておられます(笑)

 

要するに、カットソーとは何かを

良く分かっておられないのですね。

 

現在ではブティックなどでも、

殆どがカットソー製品だったりと、

年々その割合が高くなっています。

 

皆様も、

お持ちの既製服を裏返して

ご覧になって見て下さい。

 

縫い目が、

ロックミシンだけで縫い合わせていたら

それはカットソーです。

 

何が違うのかというと、

 

カットソーは、

生地状になったニットを裁断して

ロックミシンで縫い合わせている

お洋服のことを言います。

 

カットソーというと、

Tシャツやトレーナー等を

思い浮かべる方も多いと思いますが

 

最近ではデザインも豊富になり、

ニットの種類も増えてきて

一見しただけでは

カットソーか洋裁で作られたものか

素人の方には区別が

付かない程になりつつあります。

 

私のブログでご紹介している

ジャケットやスーツなども

全てカットソーです。

 

下の、生徒2作品も

ニットで作ったカットソーです。

 

初めてご覧になった方は

驚かれると思います。

 

 

以前私は、

洋裁を教えさせて頂いていました。

 

初めは生徒さん達も皆熱心で、

「本格的な作品も作れるようになりたい。」

そう言って頑張って下さっているのですが、

 

本格的な作品を作ろうとすると

当然、難しくなってきますね。

 

どんなに一生懸命、

教えさせて頂いても

途中で殆どの方が途中で挫折してしまう・・

 

一時期、

どう指導したら良いのか、

悩んだ時期もありました。。

 

そんな中、

一部カットソーを取り入れたところ・・

 

それまで上手くいかなくて

落ち込んでいた生徒さんの

目の色が変るのを感じました。

 

それに、

 

今までは分からなかった

生徒さん達の才能を感じて

驚くことも多くなりました。

 

洋裁では

出来上がるのに時間がかかります。

慣れないと尚更ですね。

 

なので、皆さん

作るだけで精一杯・・

 

それに比べて、

短時間に出来るカットソーは、

ご自分の個性やセンスを

生かしやすいのですね。

 

私自身、初めはカットソーに

それほど興味はなかったのですが、

 

生徒さんに喜んで頂こうと

型紙制作を続けている内に

だんだんとその面白さと奥深さに、

はまってしまいました(笑)

 

話がそれてしまいましたが、

このワクワク感を

多くの人に知って頂きたい思いで

カットソー教室を開きました。

 

オープンして2年半、教室運営も

ようやく軌道に乗ってきたところでしたが、

このコロナ禍でお休みを余儀なくされています。

 

愚痴るつもりはありません。

皆等しくこの辛さを

共有しているわけですからね。

 

一日も早く、皆さんに

お会い出来るようになることを祈って

stay home 

頑張っていきたいと思います。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイネックラグランスリーブチュニック(生徒作品)

2020年04月28日 | チュニック

今朝ブログを書こうとしましたが、

gooブログのメンテナンスのため出来ず、

今、教室からスマホで投稿しています。

 

午前中のみ教室に居ますので、

お近くの方で用事のあるかたは

お立ち寄りください。

 

スマホでは投稿がうまく出来ないので、

一年前の生徒作品をご覧ください。

 

ハイネックの

ラグランスリーブチュニックです。

 

 

今の季節にピッタリですね。

 

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンについて2

2020年04月27日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

昨日の続きです。

 

が、その前に、

 

昨日の記事の中で

分かりにくい部分がありましたので

補足させて頂きます。

 

 

ロックミシンは、

布の端を切り揃えながら

ジグザグミシンを掛けられる、

 

と書きましたが、

正確には、

普通のミシンのジグザグとは少し違います。

 

分かりやすく説明しようと書きましたが、

普通のミシンのジグザグと

勘違いしやすいですよね。

 

普通のミシンについても補足させて頂くと、

 

昔のミシンは直線縫いだけしか出来ず、

足踏みのミシンでした。

 

余談ですが・・

 

最近は昔の足踏みミシンを

リサイクルするのが流行っていて、

カフェやブティック等で

テーブルや飾り棚にしているのを

ご覧になったことがある方も多いと思います。

 

その後、

電動のポータブルミシンが開発され

さらにジグザグや模様縫いなども、

出来るようになりました。

 

最近はコンピューターミシンが主流になり

高価なコンピューターミシンになると

PCと連動させて、

色々な刺繍等が出来るようにもなっています。

 

シニア世代には

使いこなすのが難しいかもしれません。

 

洋裁や小物作りをするのには

直線縫いとジグザグか

出来ればロックミシンがあれば

充分だと思います。

 

教室では、

職業用ミシンと3本及び4本ロックミシンで

講習させて頂いています。

 

私の若い頃、ミシンは高価なもので

毎月の積み立てをし、購入したものです。

て、年齢が分かりますね(笑)

 

また昔のミシンは重く、部屋に

出しっ放しにしていましたが、

最近は軽くて出し入れも楽になりました。

 

しかし、軽いミシンは

部品が硬質プラスチックで出来ており、

耐久性に劣ります。

 

たまに使う程度であれば問題ありませんが、

長く洋裁や小物作りを楽しみたい方には

重量のあるミシンがお勧めです。

 

 

さて、話を戻したいと思います。

 

2本ロックミシンと

3本ロック、4本ロックミシンとの違いは

ジグザグみたいな縫い目の他に、

普通のミシンで縫ったような

縫い目がプラスされた事です。

 

これは4本ロックミシンで縫ったところです。

3本ロックは縫い目が1本になります。

 

これにより、

カットソーが出来るようになりましたが、

その説明は次回にさせて頂きます。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックミシンとは? 変形ドレープチュニック(生徒作品)

2020年04月26日 | 初めての方へ(ロックミシン選び、使い方)

皆様、

長期の自宅待機、お疲れ様です。

 

とても頑張って下さっていると思います。

身体は疲れなくとも

精神的な疲れが溜りますよね。

 

ご自身の事だけでなく、

お子さんやお孫さん等、

大切な人への心配もあると思います。

 

不安が募る時は、

お掃除などで身体を動かし

気分転換するようにしたいですね。

 

 

さて今日は、

ロックミシンについてお話しします。

 

初心者の方には

ロックミシンとはなんなのか?

何に使うのか、

よく分からないかと思います。

 

もともとロックミシンは

洋裁の端かがりのために作られたものです。

 

洋裁ではミシンで縫い合わせた後、

縫い代を割り、アイロンを掛けますが、

そのままでは

縫い代部分が、ほつれてしまいます。

 

その為昔は解れないよう、

縫い代部分を

糸でかがったり、パイピングしたり

とても手間暇が掛かったものです。

 

それを解消しようと、

ロックミシンが開発されました。

 

初めは2本ロックでした。

2本ロックとは、糸が2本と言うことです。

 

それでも布端を切り揃えながら

ジグザグミシンが掛けられる

ロックミシンは洋裁をするのに、

とても画期的で

便利なものだったと思います。

 

その後3本ロックが出来ましたが、

2本ロックとの違いは、

ジグザグの他に普通のミシンのような

縫い目が加わった事です。

 

これによりカットソーが可能になりました。

 

長くなりますので、

続きは次回にさせて頂きます。

 

    

 

 数年前の生徒作品で、

変形ドレープチュニックです。

 

気分直しにご覧頂きたいと思います。

 

 

風薫る季節です。

早くこんなお洒落をして

お出かけが出来るようになると良いですね。

 

    

 

いろんな方が頑張って下さっています。

医療従事者の方々は勿論、

私たちが生活するのに

必要なお仕事にかかわっている方々、

お薬やワクチンを開発しようと

頑張って下さっている全世界の研究機関の皆様。

 

そういった方々に感謝をして

私たちに出来る事、

頑張っていきましょう。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの選び方、使い方

2020年04月25日 | ミシンの使い方

コロナ、コロナで

憂鬱な日が続いていますが、

 

最近はマスクを手作りするためか

ミシンが売れているそうです。

 

しかし一口にミシンといっても

メーカーや機種がたくさんあって

何を選んで良いのか、

迷ってしまいますよね。

 

私も生徒さんやブログ読者の方から

ご相談を受けることが多々あります。

 

その際アドバイスさせて頂くのは、

あまり大きな声では言えませんが・・

 

余り安価なミシンは

お勧めできないと言うことです。

 

勿論高ければ良い、

と言うものでも、ありません。

 

高価で模様縫い等が多く、

多機能のコンピューターミシンは

それなりに使い勝手も良く、

好きな方には楽しいミシンですが、

 

私の知る限り、

使いこなしている方は限られます。

 

殆どの方が直線縫いと

ジグザグ縫い位しか使わないですよね。

 

大事なのは、

その方の目的や用途により

必要なミシンが違ってくると言うことです。

 

とりあえず

今必要なマスクだけ縫えれば良い。

上下の糸調子等気にしないし縫えれば良い。

 

そんな方は、安価なミシンでも大丈夫です。

 

でも、マスクだけでなく、

これを機会に洋裁もしてみたい。

 

そんなふうに考えている方は是非、

専門の方にご相談の上、

ミシン購入して頂きたいと思います。

 

さて、

これからは以前UPの記事ですが、

ミシンの基本的な使い方についてです。

 

 

  今日はミシンの縫い方です。

 

  皆さんはミシンで縫うとき、

印はどうしてますか?

 

チャコや消えるペン、鉛筆などで

  出来上がり線を

 書かれているのでは無いかと思います。

 

 カーブしている部分は

  慣れないと少し難しいですが、

 

   直線を縫う場合は、

   必要な縫い代を付け正確に裁断すれば、

 

 ミシンの、目盛り、

  を利用すると便利です。

 

 下の写真のように、

  ミシンには目盛りがついています。

   

    目盛りに合わせて縫うことで、

        印無しでも正確に縫うことが出来ます

 

 写真は1センチに合わせて

  縫っているところです。

 

  

 

    もし古いミシン等で目盛りが無い場合は、

 マスキングテープなどを

  貼っておくと良いでしょう。

 

  *、ミシンについての御相談はメールでお願いします。

 

 

   ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせの返信とブログ友作品

2020年04月24日 | ブログ読者作品

昨日、

九州にお住まいの、Oさんから、

メッセージ欄に、

マスク材料のお問い合せを頂きましたが、

メッセージ欄から

スマホへの返信が出来ないため、

この場でご返信させて頂きます。

 

お問い合せの内容は、

下記ブログを見て頂ければ分かると思います。

新立体マスク作り方、材料販売はこちら→★

 

上をご覧頂いて、よろしければ、

お名前、ご住所、郵便番号、お電話番号

を、お知らせ下さいますよう、

お願い致します。

 

 

さて、

 

先日の私のブログ記事、

1メートルで出来る簡単ベスト作り方、

をご覧頂いた、

ブログ友の

あわてんぼうのばばちゃんが、

早速作って下さいました。

 

あわてんぼうのばばちゃんブログはこちら→★

 

作って下さったのは2枚で、

下はその中の1枚です。

 

 

とっても素敵ですよね。

 

あわてんぼうのばばちゃんさん、

ありがとうございます。

 

 

お出かけも出来ず、

ストレスフルな毎日ですが、

皆さんで知恵を出し合い、

乗り切っていきたいですね。

 

一日も早い終息を願うばかりです。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクのノーズワイヤーと入れ方

2020年04月23日 | かんたん手芸

先週、

ニットで作るマスク材料販売を

させて頂きましたが、

想定外の数のご注文を頂き、

 

お譲りできるのも、

あと少しとなりました。

 

自宅待機要請が出てから2週間、

未だ終息の兆しも見えず、

5月からの講習開始も難しい状況ですね。

 

このまま夏まで続くようなら、

夏用のマスクも考えないと・・

 

出来たら また、

ご紹介出来たら、と思います。

 

さて、

市販のマスク等には

ノーズワイヤーが入っていますね。

これを自分でも

入れることは出来ないのでしょうか?

 

捨てる前の不織布マスクを解体して

調べて見ました。

 

すると中に入っていたのは、

100均やホームセンター、包装資材屋さんにある

タイクィック?に近いものでした。

 

 

これなら

マスクの鼻にあたる部分に入れて、

ステッチを掛ければ出来ますね。

*、マスクの形は何でも構いません。

 

ワイヤーの両端は、痛くないよう

少し折ってから入れると良いでしょう。

 

注意点は、

 

ミシン針にワイヤーが当たると

  針が折れてしまいますので注意して下さい。

 

、縫い代にワイヤーを

  糸でかがっておくと良いでしょう。

 

、ミシンに自信がない方は、

  手でかがるだけにした方が

良いかもしれません。

 

私もご紹介させて頂いたマスクに

入れてみましたが良い感じです。

  

 

 

よろしければ、お試し下さい。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手縫いの簡単三角ポーチ作り方

2020年04月22日 | かんたん手芸

今回は、ミシンを使わず、

手縫いで作る

簡単な三角ポーチの作り方をご紹介します。

 

残り生地で出来ますので

小学生以上のお子さんやお孫さんと一緒に

作ってみるのも良いと思います。

 

この作り方は、

以前UPさせて頂いた記事ですが、

分かりやすく編集しなおしての

ご紹介です。

 

 

 

  三角ポーチの作り方

 

 材 料・・・コットン生地、接着芯、ファスナー10㎝、リボン少々

 

  *、生地は中厚地が良いでしょう。

  *、帆布などの厚地生地、ビニール加工したものなどは

     今回ご紹介する作り方には向きません。

       (作り方を変えれば出来ます)   

 

  まず、型紙を作ります。(横13㎝×縦19センチ)

 

   

  1,型紙に合わせて、生地と接着芯を荒立ちします。

    *、荒立ちとは、型紙より全体に大きめに裁断することです。

 

  2,裁断した生地にあらかじめアイロンを掛けておきます。

   *、接着芯を貼った後では、皺を伸ばすことが

     出来なくなりますので注意して下さい。

 

   3,生地に接着芯をアイロンで貼ります。  

      

 

   *、接着芯の貼り方のコツは、

     アイロン台の上に生地を裏にして置き、

     その上に接着芯を置いてアイロンを当てます。

 

   アイロンは、そっと置くだけです。

  

    *、 注意して頂きたいのは、

   絶対にこすったり、押しつけたりはしないで下さい。

    (↑で失敗することが多いです。)

    

   次に接着芯を貼った生地の上に型紙を置き、

   型紙通り、正確に裁断します。→

 

   *、写真はロータリーカッターで裁断していますが、

      鋏でも構いません。

     (ロータリカッターは100均にもあります。)

 

   次に便利な、洋裁用の両面接着テープを用意します。

 

   *、各メーカーから類似品がたくさん出ています。

      (どのメーカーの物でも構いません。)

 

   手芸店にも売られていますが、手に入れにくい場合は

    しつけをして作って頂いても構いません。

 

  私が用意したのはこれ、

 

アウルスママのアイロン両面接着テープ MFテープ 10mm幅×25m巻 ×10個セット アウルスママのアイロン両面接着テープ MFテープ 10mm幅×25m巻 ×10個セット
バイリーン

 

   両面接着テープを上下にアイロンで貼ります。

   *、 アイロンは長くかけ過ぎないように。

    (紙がはがしにくくなります。)

 

 

  紙をはがす前にアイロンで折り目を付け、

  その後紙をはがし、アイロンを掛けると

 

 おったところに、さらに両面接着テープを貼ります。

  紙をはがし、ファスナーの少し下にアイロンで貼ります。

   (裏からも熱をあてます。)

 

 *、両面接着テープを使わず、躾をしても構いません。

 

 ファスナーより2ミリ位のところに、細かく星止めをします。

  *、縦まつりで縫っても構いません。

       

 

 リボンを5㎝ほどの長さに切り、二つ折りにします。

 裏にして、リボンを上方に挟み込んで止め付けておきます。

   

 

 端を半返し縫いで縫います。

      

 

 もう一方の端を下のようにして、

   半返し縫いで縫います。

  

 

  表に返して出来上がりです。

 *、ミシンで縫い付けても構いません。

 

 

    一日も早くもとの生活に戻れるよう、

     皆さんで頑張っていきましょう!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さんへの御礼と今日の予定

2020年04月21日 | その他

先日、新立体マスクの

材料販売をさせて頂いたところ、

想像以上のご注文を頂きました。

 

ブログ友の皆さんからも

ご注文を頂きましたが、

何人かのブロ友さんが早速作って下さり

記事にしてご紹介して下さいました。

 

コメント欄を閉じている方には、

お礼をお伝えすることも出来ず、

この場で御礼申しあげます。

 

ブログでご紹介頂いた皆様、

ほんとうにありがとうございます。

 

 ご紹介いただいた

ブロ友さんのブログはこちらです。

 

 あわてんぼうのばばちゃんブログはこちら→★

 

 ひっろぺのお針箱さんブログはこちら→★

 

 紡希&グライセンさんブログはこちら→★

 

*、お伝えするのを忘れていましたが、

  お送りさせて頂いたニット生地は夏用で、

  これからの暑い時期にもご使用頂けると思います。

 

正直、こんなに多くの方々から

ご注文頂けるとは思ってなくて・・

 

教室はお休みですし、、

 

何かまたご紹介出来るといいなぁ、

なんて思いつつ、

元来の怠け者で、だらだら・・

 

今日は重い腰を上げ、

お掃除がてら

教室に行こうと思っています。

 

午前中のみ教室にいるつもりですので、

用事のある方はお立ち寄り下さい。

 

では、行ってきま~す。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋裁小物 接着芯の貼り方Ⅱ

2020年04月20日 | 接着芯について

昨日の続きです。

 

まずは復習から、

 

 接着芯を選ぶ際は、

使用する生地の硬さや

デザインの完成イメージ等により、

使用する接着芯を替えるようにします。

 

 薄地の接着芯でも、貼ってみると

意外と厚くなってしまうこともありますので、

必ず端布などで試すようにしましょう。

 

 初心者の方は、

厚地の接着芯だと固くなり、

縫いにくくなりますので

薄地、または中厚地の接着芯から

練習されることをお勧めします。

 

ここまでは昨日の復習です。

 

 

今日は、

接着芯の貼り方についてです。

 

アイロンで接着しますが、

その注意点を

箇条書きにさせていただきます。

但し下は、

薄地または中厚地の接着芯の場合です。

 

動画を作りましたのでクリックしてご覧下さい。

洋服作りや小物作りの基礎、接着芯はり方の良い例と悪い例 - YouTube

 

 接着芯を貼る際の注意点

 

、接着芯を貼る前に、

  表地にアイロンを掛けておきましょう。

 

、接着芯を貼った後では

  表地の皺を伸ばすことが出来ません。

 

、接着芯を貼る面積が広い場合は、

  表地、接着芯とも荒立ちし、

接着芯を貼ってから

  型紙に合わせて裁断します。

 

  接着芯を貼ると素材により

  縮むことがあります。

 

 、荒裁ちとは、

 型紙より全体に

  少し大きめに裁断することです。

 

  

 

、アイロンは中温にします。

 表地がコットンでも,

 接着芯は化繊の場合があります。

 

、接着する際のアイロンの当て方は

 

  表地の上に接着芯を置き、

  その中心に

  アイロンをそっと置きます。

 

  数秒そのまま置いて、

次にアイロンを上に上げ

  横にアイロンを置きます。

(左右どちらからでも可)

 

  次に上か下にアイロンを置いたら、

  また左右に同じようにします。

 

 、絶対にしていけないのは、

    こすったり、押しつけたりすることです。

   

   どうしてもお洗濯後のアイロン掛けと

    同じくしがちです。

     が、

    アイロンをこすったり押しつけたりは、

    失敗の元になります。

  (おおよその接着後、アイロンを滑らす程度は可)

  

、熱いうちは生地を動かさないようにしましょう。

 

 、接着芯は熱でのりを溶かして接着させます。

   熱いうちは、のりがまだ柔らかく

   接着出来ていないので剥がれやすくなります。

 

接着芯の性質を知って上手に接着し

小物作りを楽しみましょう。

 

本当は小物を実際に作りながら

ご説明できれば良いのですが・・

 

自宅には材料が何もなくて

教室に行かないと何も作れません。

 

自宅から教室までは車で40分位です。

お掃除も兼ねて明日にでも

行って見ようかと思っています。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋裁小物、接着芯の選び方、其の1

2020年04月19日 | 接着芯について

家に居る時間が長い今、

残り生地でポーチや簡単なバックなど

洋裁小物を作ってみようかしら。

 

そんなふうに思っておられる方も

多いと思います。

 

本やネット検索で作り方を見ても、

悩んでしまうのが

接着芯についてではないかと思います。

 

そこで今回は、

接着芯についてお話したいと思います。

 

洋裁や小物を作るのに

接着芯選びはとても重要になります。

 

しかしその種類や用途も多く、

プロは、

例えばジャケットなどを作る場合、

身頃、見返し、ラペル、ポケットなど

それぞれ複数の接着芯を使い分けて作ります。

 

また出来上がりのイメージでも変ります。

固めに仕上げたい場合と、

柔らかく仕上げたい場合とでは、

同じデザインでも

使用する接着芯を変えなければいけません。

 

洋裁やカットソーに欠かせない

各種接着テープも

接着芯をテープ状にしたものです。

 

では小物作りをするには

どんな接着芯を使えば良いのでしょう?

 

初心者の方には、

初めは薄地の柔らかい接着芯から

練習されることをお勧めします。

 

厚地の接着芯は固くなって縫いにくく

生地の厚みも加わってさらに厚くなるので、

針を替えたり技術が必要になります。

 

また接着芯の種類には

手芸店で良く見る不織布と

布で出来た接着芯がありますね。

 

どちらも厚みや貼ったときの

張り具合など様々な種類があります。

 

不織布の方が安価ですし、

素人の方には使いやすいかと思います。

 

但し不織布はお洗濯には弱いです。

布の接着芯の方が耐久性はありますが

其の分高価になります。

*、メーカーや種類によっても変ります。

 

小物など、余りお洗濯しないものなら

薄地か中厚地の不織布から

練習されても良いと思います。

 

布の接着芯は種類が多く、

その使い分けは

プロでも難しいのが実情です。

 

やはり経験が必要になります。

 

いずれにしても

接着芯を使用する際には

生地の端などで必ず試してみて

 

好みの堅さかどうか確認してから

本体に接着するようにして下さい。

 

 

また、

接着芯の貼り方について、

ですが、

これも重要ですので、

次回、

詳しくお話しさせて頂きたいと思います。

 

簡単な三角ポーチです。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇ポケット付きジャケット(カットソー生徒作品)

2020年04月18日 | ジャケット コート

コロナ感染者は日に日に増すばかり。

終息の兆しが見えない毎日に

気も滅入りますね。

 

自宅待機も長引けば、ストレスから

様々な疾患が生じないかも心配です。

 

生徒さんやブログ読者の方の中には

一人暮らしをされてる方も多いです。

 

人は人によってしか癒やされない、

と聞きます。

 

ネットや電話があるとはいえ、

生身の人間との接触を断たれては

寂しさから体調を崩す方もいるのでは?

そんな心配もしてしまいます。

 

お金や経済も大切ですが、

心のケアも考えてほしいですね。

 

 

今月最終日の午前中に来て下さった

Tさんのカットソー作品のご紹介です。

 

脇ポケット付きジャケットです。

使用したのは、

写真では分かりませんが、

透け感がレースのようなニットです。

 

5分袖の袖口にはフリルをつけました。

 

作品はこちらです。

 

 

寒暖差の激しい今の時期には

重宝するアイテムですね。

 

ご紹介出来る生徒作品は

これで最後になります。

 

早く皆様に

お会い出来る日が来る事を願っています。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1メートルで作るベスト作り方総集編

2020年04月17日 | 初心者向けカットソー(ロックミシンソーイング)、製図、作り方

とうとう緊急事態宣言が全国に出されましたね。

3月の始め位まで

まさかこんな事態になろうとは

思ってもみませんでした。

 

インフルエンザと同じように

暖かくなったら治まるのでは?

そんな甘い予想も空しく

感染者の数は増えるばかり・・

 

私たちに出来る事は、

出来るだけ家にいることのみ。

でも、ただ閉じこもっているだけでは

ストレスが溜ります。

何か夢中になれることを

見つけられれば良いですね。

 

手作りの好きな方に数年前の記事ですが、

分かりやすいよう編集しなおして

もう一度UPさせて頂きます。

 

この作り方はロックミシンが必要ですが、

普通のミシンでも作ることは出来ます。

 

  ロックミシンをお持ちでない方は

    こちらをご覧下さい。→★

 

 

 

 1メートルで出来るベスト

     作り方 

 

 YouTubeに作り方動画をUPしました。

こちらをクリックしてご覧下さい。

ロックミシンなしでも出来るニットベスト作り方 - YouTube

 

 

 

   用尺・・・ W幅で50センチ、

       シングル幅で1メートル

      (LLサイズは+10センチ)

   

   デザインは、短い丈のベストで、

   袖はフレンチスリーブ、襟はボートネック、になっています。

 

   もし、チュニックにしたい場合は、身頃丈を延長してください。

 

   一応、サイズ別に書きましたが、好みもありますので、

      参考サイズと思って下さいね。

 

   またこの型紙は、カットソー用で縫い代が含まれています。

   初めての方でも出来る様、簡単にしてあります。

 

   これは初心者用にかなり単純化してあります。

    ご自分の体型にピッタリ合ったものをご希望の方は、

      この製図はしないで下さいね。    

 

 

    では、製図の仕方です。Lサイズは

      (MサイズとLLサイズは下にあります)

 

 

   衿ぐりが違うだけで、前身頃も後ろ身頃も同じです。(カットソーのみ)

     (赤い部分が前身頃衿ぐり、青は後ろ衿ぐりです。)

 

   型紙は、前身頃、後ろ身頃を別々に作ってもいいですが、

  このまま製図し衿ぐりに鋏を入れ、前身頃の裁断は下の様に折って使うと簡単です。

    (ただし、間違って前身頃を2枚作らないように注意してください。)

                   

    

 

   Mサイズの製図の仕方です。

   

 

 

  ◎ LLサイズ 製図 

 

   ピンぼけですみません。 分かるでしょうか?

    中心も(わ)が抜けてしまったようです。↑をご覧くださいね。

 

        また、前衿ぐり中心より20㎝下がったところから、左に29センチとります。

     (書き忘れてしまいました。

  

 

  

   裁断の仕方です。

   

     ニットの上に型紙を置きます。

    (文鎮が無い場合はまち針で止めても可) 

  

 

    ニットは柄を合わせます。

  

 

   カッターで裁断します。

   (鋏で裁断しても構いません)

  

 

   続いて前身頃の裁断ですが、

     後ろ身頃と柄が合うようにします。

   ←後ろ身頃  

 

 

 ◎作り方は

 

   裁断したものに伸び止めテープを貼ります。

 

   前肩、前後衿ぐりにストレッチテープを貼ります。

   前肩はテープを貼らずに、差動を使って縫っても構いませんが、

   このニットは薄く伸びやすいため、ストレッチテープを貼りました。  

 

 

    テープはアイロン(中温)で、アイロンの縁を利用して、

      テープだけに熱を加える様にします。

 

    アイロンは、擦ったり強く押し付けたりしない様にします。(重要です)

 

  

 

    クリップで肩と脇を止め、ロックミシンで縫い合わせます。

  

 

 

  クリップで止めたところ(肩、脇)をロックミシンで縫い合わせます。

   カーブ部分は、布を手でまっすぐにして縫うようにします。

 

 

   脇を縫った後、空縫いをして空環を5~6センチだし、

    そのまま続けて縫っていきます。

 

 

   縫い合わせた後、糸を切ります。右は縫い合わせたところです。

 

 

  襟ぐりに端かがりをし、

   7ミリほど折って普通のミシンでステッチをします。 

   折りすぎると綺麗に行きません。7ミリ程度にして下さい。

   

 

    裾はお好きな始末の仕方で構いませんが、

    今回はストレッチテープを貼って端かがりをし、

    テープ分を折って、ミシンでステッチを掛けました。

 

 

  袖口も端かがりをして、1センチ折り、

   普通のミシンでステッチで押えます。

   *、袖口に別布を付ける場合は

      始末をせずそのままにしておきます。

       (ブログ下方をご覧下さい)   

 

    これで出来上がりです

   

 

 

  さらに、袖口に別布を付ける場合は、

 

    

 

   袖口に別布を付けることにしました。

  付け方は、Tシャツの襟付けと同じようにします。

 

  このまま(初めの写真)で、仕上げてもいいのですが、

 

   まだ少しニットが残っているので、

    袖口に別布を付けることにしました。

      (付けなくても構いません。)

 

 

   型紙のサイズは、

      M,Lとも 長さ18センチ×高さ7㎝です。

       (LLサイズは、20センチ×8センチ) 

   左右の分で2枚裁断します。

 

 

 

 

   これで出来上がりですが、

   アレンジ次第でいろんな表情を出すことが出来ます。

 

 

    その一例です。

    (実際に作っていはいません。イメージです。)

 

    レースをあしらうと、どうなるでしょう?

  

  

 

   別布やボタンを付けてみると、

 

    ポケットを付けてもいいですね。

   

     飾りファスナーを付けてパイピングしたらこんな感じ?

     

 

     いかがでしょう?

    いろんなアレンジを楽しんで頂ければ嬉しいです。

 

     ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニック2種(カットソー生徒作品)

2020年04月16日 | チュニック

皆さんおはようございます。

 

昨日は想像以上の

マスク材料のお申し込みを頂きましたので

急遽、ゆうパック購入のため郵便局へ。

主人にも手伝って貰って、

今日中には発送出来ると思います。

 

ご注文いただいた皆様、

ありがとうございます。

 

少し疲れたので珈琲でもと、

いつも行くカフェに行きましたが

やはり閉店されてました。

 

大好きなカフェ巡りも

暫くは自粛ですね。

 

家には小さな庭がありますが、

田園地帯で周りには何もないため、

小さな庭でも開放感はあります。

 

庭に小さなテラスでも作って

カフェ気分を味わうのも良いですね。

主人次第ですが・・

 

さて、

4月最後の教室に来て下さった方の

カットソー作品のご紹介です。

 

今までの残りニットを利用して、

2枚のチュニックを作って下さいました。

 

作品はこちらです。

 

 

左はラグランスリーブのTシャツ型紙を

全体に大きくアレンジして

チュニックにした作品です。

 

残った柄物ニットに

無地のニットを合わせて作られました。

 

右は基本チュニックです。

Tシャツを作った残りニットで

作ることが出来ました。

 

お出かけも出来ないこんな時期は

普段に着られるものが良いですね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする