TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

残りニットでフレンチスリーブTシャツ(カットソー生徒作品)

2019年08月31日 | カットソーアレンジ

生徒作品の、

ご紹介をさせて頂きたいのですが、


 その前に

 

吹上教室では会員様になって頂くと、

お好きな日時に教室の設備(ミシンその他)を

糸・テープ代(1080円)のみで

自由にお使い頂く事が出来ます。

(生地や材料の持ち込み自由です)

 

 原則として講習はしませんが

(ワンポイントアドバイスは可)


カットソーの復習や、洋裁、

小物作りや繕い物などに、

ご利用頂いています。

 

その為、

カットソー講習は受けずに、

会員登録のみの方もおられます。


また会員様は、月1回行っている

無料の簡単手芸講習会にも

ご参加頂けます。

(材料費別途)

 

 

 この制度を利用して作られた

Nさんのカットソー作品のご紹介です。

 

前回ガウチョパンツを作られた

オレンジ色の残りニットで、

フレンチスリーブの

Tシャツを作られました。

 

作品はこちらです。


中に着ておられるTシャツと

パンツもご自分作です。

 

 

Nさんはこのデザインをとても気に入られて

時間があるときに

もう何枚か作りたいとのことでした。

 

Nさん、またいつでもお待ちしておりますよ~。

 


 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟付きジャケット(カットソー生徒作品)

2019年08月30日 | ジャケット コート

生徒作品のご紹介です。

 

 これはIさんのカットソー作品で、

中級カリキュラムの中の

襟付きジャケットです。

 

このジャケットは、

洋裁の標準原型を元に製図したもので、

襟以外は洋裁の型紙としても

使用することが出来ます。

*ただし、縫い代が含まれています。

 

作り方も、カットソーですので

ニットを使用し、

ロックミシンで縫い合わせますが

作る順序が洋裁と同じくなります。

 

またニットによっては

接着芯も使用します。

 

作品はこちらです。

裾と袖口、ボタン付けはこれからです。

 

 

時期的にまだ厚地のニットがなく、

写真のように

中厚地のウールニットで作られました。

 

裾丈は型紙より長くしてあります。

 

個性的で素敵な作品になりましたね。

季節の変わり目には重宝すると思います。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりブラウジング、カシュクールワンピ試作過程

2019年08月29日 | 試作品

朝夕は過ごしやすくなりましたが、

教室の生徒さんやご家族などに

体調を崩す方が多いのが気になります。

 

8月の急な猛暑のせいでしょうか?

皆様も体調管理には

お気を付けてお過ごし下さいね。

 

教室は今週いっぱいお休みですので、

今日は久々に一人で

東京まで出かけようと思っています。

 

あちこち回ってリフレッシュするつもりです。

 


 

 試作品のご紹介です。

 

今回はゆったりとしたシルエットの

カシュクールワンピの試作をしてみました。

 

一つデザインするとそこから

次々とデザインが浮かんできます。

 

時間に限りがありますので

その全てを

形に出来るわけではないのですが、


複数の生徒さんからの要望も有り、

3枚目のカシュクールワンピの

試作をしてみました。

 

今回は今までとは違い

ウエストをブラウジングし、

袖も今風の肩下がりのデザインで、

ゆとりのあるシルエットにしようと考えました。

 

型紙を作り、

試作をしてみたところ、、


たっぷりとしたブラウジングは

細見の方以外は

太って見えてしまうことが判明!!

 

で、やり直しです。

 

とりあえずブラウジング分を少なくしようと

ウエストのゴムの中に入れ込んで

ベルトで隠して感じを見ることに。


それがこちらです。

 

 

初めの試作です。

 

やはりこの方が良いようですね。

(写真上


スカートの広がりも、

もう少し増やそうと思います。

 

と言うことで、


もう一度型紙を作り直します。

再試作をしましたら、

またお見せしたいと思います。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りニットを利用したポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

2019年08月28日 | チュニック

  生徒作品のご紹介です。

 

 下は、吹上教室の

Mさんのカットソー作品です。

 

Mさんは他県から電車を乗り次いで

2時間以上もかけ、来て下さっています。

 

また、カットソーご経験者でもありますので、

お好きな作品を作って頂いても良いのですが、

 

基本からきちんと学びたいからと、

カリキュラム通りに作って下さっています。

 

今回は、上級カリキュラムの中の

ポケット付きチュニックを作られました。

 

前回のチュニックを作られたニットを

とても気に入っておられて

残りニットを利用して作りたいとの

ご希望でしたので、

それに合わせるのに

黒の無地ニットをお勧めさせて頂きました。

 

作品はこちらです。

 

 

襟と前身頃の両脇に

残りニットを使いアクセントに。

 

襟も型紙は同じですが、

作り方を少し変えて

写真のようにアレンジされました。

 

上品でシックな組合わせが素敵ですね。

試着して頂くと

Mさんにとても良くお似合いでした。

 

 Mさん、次回またお会い出来るのを

楽しみにお待ちしております。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りニットの簡単Tシャツでガウチョパンツとコーデ(生徒作品)

2019年08月27日 | カットソーアレンジ

  生徒作品のご紹介です。

 

 

初めはカリキュラムをこなすのに

精一杯だった生徒さん達も

最近は慣れてきて、

 

無駄にしないよう

残りニットの組み合わせや

色々なアレンジを楽しんで下さっています。

 

 

こちらも以前作られた2作品の

残りニットを利用して作られた

簡単Tシャツです。

 

ガウチョパンツに合わせやすいよう、

裾丈は短めに、

前身頃以外は無地ニットと合わせました。

 

右(スマホで見ている方は下)の写真は

前回作られた作品です。

 

 

 

 

こちらは以前UPの作品ですが

同じく残りニットのアレンジです。


 

どちらも素敵ですね。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級カリキュラム、ポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

2019年08月26日 | チュニック

 生徒作品のご紹介です。

 

  これは吹上教室の

Iさんのカットソー作品です。

 


Iさんは東京都心から

一時間以上もかけて来て下さっています。

 

都心の他のカットソー教室でも

学ばれたご経験のあるIさんですが、

 

私の拙いブログをご覧頂いて、

来て下さるようになりました。

 

嬉しいですね~。

私もご期待に応えられるよう、

頑張りたいと思います。

 

 

ご経験者ですので、

お好きなものを作って頂いていますが、

 

今回は上級カリキュラムの中の

ポケット付きチュニックを

作って下さいました。

 


何度もご紹介させて頂いていますが、

このデザインは、

簡単に出来るよう考案したため、

 

作るのは簡単でも

かなり分かりにくい

型紙になってしまったため、

上級カリキュラムに入れさせて頂いています。

 

 作品はこちらです。

 

 

流石ご経験者ですね。

分かりにくいのにも関わらず

綺麗に出来上がりました。

 

両脇はニットの裏を使って

アクセントにしてあります。

 

 

Iさんは将来、

型紙も作れるようになりたいとのこと。

 

 期待していますので、

頑張って下さいね~。


また次回お待ちしております。

 


 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョッパーズパンツのセットアップ再試作

2019年08月25日 | 試作品

先日ご紹介させて頂いた

ジョッパーズパンツ、セットアップの

再試作をしてみました。

 

前回の試作品は

失敗という訳ではありませんが、

気に入らない!!

 

そこで再度

上着の製図をやり直し、

秋に向け、濃紺のニットで

再試作をしてみました。

 

 

前回の試作品は、

欲しい方に差し上げますと

呼びかけたところ、

 

早速ブログ読者のFさんより

メールを頂きましたので、

お送りしました。


今まで気に入らない試作品等は

処分してきたのですが、

どなたかが着て下さるなら

嬉しいことですね。

 

Fさん、お送りしましたので、

もう少しお待ち下さいね。


でも、試作品ですので

丁寧な作り方はしてありません。

ご了承頂きたいと思います。

普段着に活用して下されば嬉しいです。

 

 

  再試作品はこちらです。

 

 

前回より、前中心を出し、

フレアー分も削ってみました。

 

この方がより多くの方に

好んで頂けるのでは?

と思います。

 

そうは言っても、

私同様、

お腹周りが気になる方には、

もっとお腹周りを隠すような

デザインを考えた方が

良いかもしれません。

 

が、

好みも千差万別ですので、

これはこれとして

今回のデザイン、試作は

これで終わりにしたいと思います。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシュクールフレアーワンピ(カットソー生徒作品)

2019年08月24日 | ワンピース

 生徒作品のご紹介です。

 

 これは吹上教室の

Iさんのカットソー作品で、

 

カシュクールの

フレアーワンピースです。

 

先日もうお一人のIさんが

同じ物を作られたのをご覧になり、

作ってみたくなったそうです。

 

誰かが素敵なのを作ったのを見ると

作りたくなりますよね。

 

いつもはエレガント系のデザインを

敬遠されるIさんですが、

 

出来上がって試着されると、

良くお似合いで

とっても素敵でした。

 

作品はこちらです。

 

 

 

ニットは皺にならない

ポリエステルニットで

お洗濯も洗濯機でOKです。

 

何を着てもお似合いになるIさんです。

エレガントなデザインもいいですね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左脇したにリボン結びのあるチュニック(カットソー生徒作品)

2019年08月23日 | チュニック

  生徒作品のご紹介です。

 

 下は吹上教室の

Kさんのカットソー作品です。

 

 

前回の講習時に

お気に入りのガウチョパンツを

まとめて3枚も作られたKさん。

 

今回はそれに

合わせられるものを作りたい、

とのご希望でしたので、

 

左脇下に

リボン結びのあるチュニックを

お勧めしました。

 

作品はこちらです。

 

 

通常、丈が長めのチュニックは

ガウチョパンツに合わせるのは

難しいのですが、

 

このデザインは

裾がアシメトリックなためか

ガウチョパンツに合わせても

違和感がありません。

 

Kさんはこのデザインも

とても気に入って下さって

来月もう一枚作りたいと

今からニットをどれにしようか

考えておられます。

 

嬉しいですね。

生徒さんの喜びが

私の喜びでもあります。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中級カリキュラム、カシュクール(カットソー生徒作品)

2019年08月22日 | ドレープのカットソー

 生徒作品のご紹介です。

 

 これは吹上教室の

Aさんのカットソー作品で、

中級カリキュラムの中の

カシュクールです。

 

シックな黒の

ウール混ニットで作られました。

これからの時期、

1枚あるといいですね。

 

 

 

Aさんは、先日試作した

カシュクールワンピ→を作りたい

と言うご希望でしたので、

 

先に中級カリキュラムの中の

カシュクールを作って頂きました。

 

 このカシュクールワンピは、

中級カリキュラムの

リボン結びのあるワンピ、と

同じく中級カリキュラムの

カシュクール、

をミックスさせたもので、

 

どちらも作って頂いてからでないと

作るのが難しい為です。

 

リボン結びのワンピは

すでに何枚か作られています。

 

Aさんはカシュクールも

とても気に入られて、

ニットを変えてもう一枚

作られるそうです。

 

また、

先日作られた

ガウチョパンツのセットアップを

皆さんにとても褒められた、と

嬉しいご報告を頂きました。

 

最近は生徒さんの技術が

上達してきたせいか、


何人もの生徒さんから

同様の嬉しいご報告を頂く事が増えてきて、

私のモチベーションUPになっています。

 

今後も喜んで頂けるよう、

励みたいと思います。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョッパーズパンツのセットアップ試作はしたけれど・・

2019年08月21日 | 試作品

お陰様で昨日も

忙しく過ごさせて頂きました。

 

遠くから来て下さった皆様、

ありがとうございます。

 

 

さてお休み中に、

最近流行っている

ジョッパーズパンツのセットアップを

試作してみました。

 

 

初め上着はボトルネックで試作。


しかし、

着にくそうな感じがして、

ボートネックに変更しました。

 

それでも、、

私がデザインしたイメーとは

少し異なります。

 

 

最初に試作したのはこちら

 

ジョッパーズパンツとは、

足首丈で裾がピッタリとして、

ウエストはゆとりのある

パンツです。

 

乗馬をするときに履くパンツと言えば

わかりやすいでしょうか。

 

試作に使用するニットは、

洋裁ならシーチング地を使用しますが

 

カットソーは伸びのある

ニットでないと出来ませんので

 

残っているニットや

余り物などを利用して行っています。

 

 

2度も試作をしましたが、

イメージ通りにはならないため、

 

上着の型紙を作り直し、

ニットも変えて

もう一度試作したいと思います。

 

正直言うとこのセットアップ、

私好みのデザインではないので、

 

最初のデザインを曖昧にしたのが

いけなかったのだと思います。

 

もう一度試作しましたら

またご覧頂きたいと思います。 

 

このセットアップ、

気に入らないからと処分するのも勿体ないので

ブログ読者の方で着て下さる方がいるのなら

差し上げようかとも思っています。

 欲しい方、いらっしゃいますか?

いらっしゃったらメール下さいね。


サイズはLです。

試作品なので丁寧な縫製ではありません。

色は写真で見るよりくすんだオレンジです。

送料のみ負担お願いします。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンチックフレアーチュニック(カットソー生徒作品)

2019年08月20日 | チュニック
昨日は10日ぶりの講習で
 
少し疲れましたが、

やはり充実感がありますね。
 
久々に生徒さんにお会い出来て

嬉しかったです。
 
 
 
 
 昨日の生徒作品です。
 
 
 
 Sさんのカットソー作品で、

初級カリキュラムの

フレアーチュニックです。
 
 
ロマンチックな雰囲気がお好きな

Sさんが選ばれたニットは、
 
淡い色合いのパワーネットです。
 
 
裾と袖口は巻ロックで

仕上げて頂きました。
 
 
時間が余りましたので、
 
残りニットを使い、

スヌードとコサージュも

作って頂きました。
 
 
 
作品はこちらです。
 
 
 
 
 
スヌードをとるとこんな感じです。
 
 
 
羽衣のように軽く、ふんわりとして、
 
とっても素敵ですね。
 
 
 
昨日は、
 
他にも素敵な作品が出来ましたが、

順次ご紹介させて頂きたいと思います。
 
 
 
 
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作失敗と昨年試作品

2019年08月19日 | 試作品

長かったお盆休みも終わり、

今日から講習が始まります。

張り切っていきたいと思います。

 

久しぶりに生徒さんと

お会い出来るのも嬉しいですね。

 

 

お休み中、

試作を何点かしましたが

失敗作もあります。

 

何かというと、

スカートのように見える、

ガウチョパンツです。

 

タックやギャザーを沢山とれば、

スカートのように見えるの

わかっているのですが、

 

そのタックやギャザーを

余りとることなく作れないか、

と、考えていたところ、

 

ふと、アイディアを思いついて

意気揚々とまずは

自分サイズで試作してみたんです。

 

しかし、

みごとに失敗!!

 

原因は、、

決してアイディアが悪かった訳ではなく、

自分のお腹の出っ張りを

考慮しなかったことです(笑)

 

修正しようかとも思いましたが、

 

今回は、他に試作をしたい

デザインがたくさんある為

保留にしておきたいと思います。

 

 

 

 下は一年前の試作品です。

 

最近ご入会頂いた方は

ご覧頂いてない方もおられますので、

再度UPさせて頂きます。

 

 

 

吹上教室では、

見学も自由です。


興味のある方は

いつでもお待ちしております。


*、アクセスは、

JR高崎線吹上駅南口下車徒歩3分です。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ読者作品、パネル柄のフレアーチュニック

2019年08月18日 | ブログ読者作品

先日、ブログ読者のSさんから

嬉しいメールと写メを頂きました。

 

毎日ブログを書いていても

一方通行になりがちですが、

ブログ読者の方から

メールや写メを頂けるのは嬉しいですね。

 

Sさん、いつもありがとうございます。

 

最近、お孫さんも誕生されたそうで

おめでとうございます。

 

 作って下さった作品は

パネル柄のフレアーチュニックです。

 

残りニットで

細いスカーフも作られたそうです。

 

 

パネル柄が生かされていて

とても素敵ですね。

 

  

残暑がまだ厳しい中、

体調管理にお気を付けてお過ごし下さいね。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエスト脇にリボン結びのあるカシュクールワンピ試作

2019年08月17日 | 試作品

教室は18日までお盆休みですが、


ミシンのメンテナンスやお掃除、

型紙作りなどで、


用事のないときはほぼ毎日

教室に行っています。

 

 

お陰様で7~8月忙しくて出来なかった


 ウエスト脇にリボン結びのある

カシュクールワンピの

試作をしてみました。

 

先日ご紹介させて頂いた試作品の

カシュクールワンピは、

 

ニットによっては

フォーマルなイメージに

なるかと思いますが、

 

こちらはもっと普段使いの出来る

カシュクールワンピの

イメージで作ってみました。

 

試作品はこちらです。

 

 

試作の結果は、、

 

ほぼイメージ通りですが、

生徒さんが作りやすいよう、

 

細かい修正をして

型紙を完成させたいと思います。

 

  中に黒のタンクトップを

着ているように見せていますが、

 

これは別布を前身頃に

縫い付けてあります。

 


 別布を付けるのには、

2つの理由があります。

 

一つは、胸を隠す為ですが、

もう一つは、

前身頃のカシュクール部分が

はだけるのを防いで

綺麗な形を保つ為です。

 

豊満なバストの方ほど

はだけて後ろに

引っ張られてしまいがちです。

細見で貧乳の方

必要ないかもしれません(笑)

 

失礼しました。


 

型紙は作ったものの

試作が出来ていないものが

まだたくさんあります。

 

お休みの間にあと幾つか出来たら、、

と、思っています。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする